アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自作PCを作ろうと思うのですが下のリンクの商品で出来ますか? ※HDDは迷ってるので二つあります

あとからグラボをつけようと思っています。

https://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/1IISV …

A 回答 (8件)

出来るか否かで言えば出来る。



・・・・・けど、OSは?
OEM(メーカーPC用)やDSP版(トールパッケージのやつね)はライセンス持ってこれないと思うんだけど

DVDもしくはBDドライブは、どうするの?
OSのインストールに必要じゃない?別PCでインストール用USBメディア作成するの?

あと、グラボつけるなら、できれば電源容量600W以上にした方が安全だよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DVDドライブ追加しました
500wでもギリギリ動きますか?

お礼日時:2016/04/27 18:46

> 500wでもギリギリ動きますか?



グラボつけてってことかな?
どれをつけるかによって話が変わってくるので大丈夫ともダメとも言えない。
まぁたぶん、動くと思うけどね。

例えば私の場合
CPU:Core i7-3770
Mem: 8GB
VGA:GeForce GTX 570
HDD:SSD(128GB) x1 HDD(3TB) x3
電源は500Wだったかな(470Wくらいだったかも・・・大差ない?)
で、使ってるとHDDの挙動がおかしくなった。。。。(読めたり読めなかったり)
今は電源650WにしてHDD二台は外付け化してる。
ちなみに私のPCはDVDドライブはUSBで外付け。めったに使わないしね。
    • good
    • 0

規格が合えば 動きます


電源にお金をかけないと 安定動作しない時が有ります
パソコンの肝心要のパーツです
クロシコでも もう少し高い物が良いですね
(せめて 1万円以上の物を買いましょうね)

もう一つ 自作に慣れないのにネット購入では トラブル時に大変です
サポートしてくれる人が近くに居ますか?
近くにパソコンショップが有れば そちらをお勧めします
(色々相談出来ますからね)
    • good
    • 0

いい感じだけどモニターがちっちゃいのでは?


実際見てみた方がいいよ。
    • good
    • 0

自作PCを組み立てることは可能かもしれませんが、キーボードとマウスが無いと組み立てたPCの操作ができません。


この回答を書いている時点ではPCケースにThermaltakeのVersaH23を選択していますが、安くて軽量なPCケースは薄い鋼板を使っていることが多く、ペナペナの安物感がしたりHDDやファンの振動が共振したりして使っていて悲しくなることがあります。気にしない人は全然気にしないようですが。
OSにWindows10のパッケージ版を使う場合、インストールメディアはUSBメモリなので光学ドライブ(DVD-R等)は必須ではありません。DSP版のWindows10など他のOSを使う場合や音楽CDの取り込みなどにも使う場合は、構成に入れておいた方が良いでしょう。
CPUがCore i7-6700(「K」無し)なら、CPUクーラーは付属しているので別売りのCPUクーラーは必須ではありません。選択しているCPUクーラー(サイズ「虎徹」)はCPU付属クーラーより高性能なので、あった方が良いとは思います。
電源ユニット選びは、この辺の記事を読んで勉強してください。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/20 …
なお、電源ユニットのDC出力は「+3.3V」「+5V」「+12V」等の電圧に細分化されており、各電圧ごとに複数の出力系統に分かれていることもあります。電源ユニットの定格容量表示「500W」「650W」等は、それらの総合計です。
定格容量ギリギリで動作させようとすると「合計の容量は定格以下だが、+12Vの容量だけが足りない!」なんて事になって動作しなかったりするので、容量には余裕を見ておく事をお勧めします。
    • good
    • 0

以前にもお会いしましっけ?



自作が初めてなら実店舗で買うべきだと申したのですが
私の言葉はあなたの心には届かないのですね…

ネットで情報を収集するのにも限界があります
高価な買物をするのに後悔しても知りませんよ

前に拝見した時よりだいぶマシな構成になりましたが
玄人志向はやめておくのが無難です
その名通り「玄人志向」な製品です
アフターサポートは一切ないので万が一交渉した際は自分で対処するしかありません
その代わりに値段が安く設定されているのです
    • good
    • 1

すいません誤字がありました


交渉→故障です
申し訳ありません
    • good
    • 0

以前、質問された方ですね。

Amazon のページを上手く使っているなと思いました。前の回答では、メモリが DDR3 であったのを見逃していて、申し訳ありませんでした。同じページを使っているようで、現在はこの質問の内容になっていますね。(※このリストには過去の履歴が残らないようなので、変更すると後から見た人は前の状態が判りません。部品の変更を何らかの形で残したほうが良い気がします。そうでなければ、新しいリストを作成してその都度補足欄に載せるとか)

"※HDDは迷ってるので二つあります"
→ HDD は 1台しか載っていませんね。WD20EZRZ 2TB 5,400rpm はデータ向きでしょう。7,200rpm の HDD の方が高速でシステム向きです。前の質問には、2台の HDD が載っていました。

自作するときは、メモリを電源をケチるなと言われています。メモリは安物を買うとどのようなトラブルが発生するか判りませんので、確実なものを選ぶべきです。今回は、相性は別として問題ないでしょう。(※相性とは、規格上使えるはずが何故かそのパソコンでは使えない、しかし他のパソコンでは正常な場合を言います。)

電源は、パソコンの根本となる非常に重要なキーパーツです。玄人志向は、最近シェアを伸ばしているようですが、初めてパソコンを作る人にとっては、若干敷居が高いです。まず電話サポートが無く、BBSでのユーザー同士の口コミが頼りです。故障した場合は、販売店に預けて修理を行う必要があります。Amazonで購入した直後に故障したらAmazon経由での返品・返金は可能ですが、それ以降は保証期間の1年間は、ご自分での交渉(故障した場合、どこに送れば良いかなど)が必要です。これが、一寸面倒ですね。

玄人志向 500W 80Puls無印 KRPW-L5-500W/8​0+ は、電力的に見るとミドルレンジ以下のグラフィックボードが使えます。最近の電源は 3.3V や 5V の電流容量は十分あるので、ほぼ 12V の電源容量で電力が決まります。現状なら、500W で十分動作します。

グラフィックボードは、ミドルレンジ以上だと補助電源からも電力を供給を受けていますが、この容量が電源の電力を決定していると言っても良いくらいです。それで、グラフィックボードから電源の必要な電力を決定することができます。下記は、nVIDIA のサイトで各グラフィックボードのスペックからの転記です。
GeForce GTX960 消費電力 120W、最小限必要な電力 400W
GeForce GTX970 消費電力 145W、最小限必要な電力 500W
GeForce GTX980 消費電力 165W、最小限必要な電力 500W

上記の "最小限必要な電力" は最低限の電力ですので、実際は余裕をみて 1.5倍程度の電力の電源を使ったほうが良いでしょう。GTX960 を積む予定ならば 600W 程度、GTX970 なら 750W 程度が適当かと。(80Pulsの効率は、負荷が50%程度で最も良くなりますので、予想される消費電力の倍を選びましょう)

80Plus は無印より最低でも Bronze を選んでください。できれば、Gold 以上がお薦めです。効率が 10% 違うと、電気代も結構違います(笑)。

CPUクーラーは、冷却能力と静音性が高い "虎徹" はかなり良いと思います。CPU付属のCPUクーラーは、小型で負荷を掛けると高回転になり騒音が発生します。ファンの騒音を少しでも小さくしたい場合は、大型のヒートシンクを備える "虎徹" は結構利きます。

全てAmazonで購入すると何かトラブルがあった時に少々苦労するでしょう。因みに、自分では殆どを Amazon で購入した部品でパソコンを作ったことはあります。その時は運よくトラブルは無かったのですが、自作は結構やっており予備のパーツはあるので、大概は対処できます。そうでない場合は、ある程度のトラブル対処は必要であると覚悟したほうが良いでしょう。

ディスプレイは、Acer の TNパネルですね。ゲーム以外なら下記のほうが、VAパネルで視野角も広くコントラストも高いので、普通に見やすいと思います。Acer には HDMI がないのですが、こちらは Dsub 15pin/DVI/HDMI があり、かつスピーカ付きです。
http://amazon.co.jp/dp/B00DAMO1U0 ← ¥12,979 21.5インチ 評価が非常に高いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!