
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
本来の質問は、「何にしますか」であったのを、あれこれ言っている間に忘れていました。
「に」に続く場合は「なに」「なん」の両方あり得るのですから、No.6で答えたように、より丁寧に感じる「なに」の方がいいでしょう。
No.8
- 回答日時:
口語(話し言葉)の場合、「どちらでも構わない」と回答します。
正確に発音すれば「なにに」であることは、言うまでもありません。
しかし「撥(はつ)音便」と言う発音変化で、「なんに」も一般的ですから、日常会話では「なんに」と発音するケースも、全くめずらしくありません。
発音変化で言えば、たとえば「どうして?」と言う意味の質問形で、「何で?」と言う言葉がありますが、これも正確には「なにで?」となるべきですが、これはほぼ100%の人が、「なんで?」と発音します。
ただ、「何に?」に関しては、「なんに」と発音する人が、100%と言うことはありません。
従い、日本語を学習する外国の人であれば、より正確な「なにに」の方が好ましいとは思います。
また、文語(文章)で「ひらがな」表記する場合は、「なんに」と書く習慣はほとんどありませんから、「なにに」と書いてください。
No.7
- 回答日時:
直後にくる語を考えて見ました。
ナニ が〇 ナン が×、 ナニ は(wa)〇 ナン は×
ナニ を〇 ナン を×、 ナニ だ× ナン だ〇、
ナニ か〇 ナン か〇、 ナニ で? ナン で〇、
ナニ て? ナン て〇、 ナニ と〇 ナン と〇
ガ行 → ナニ わ(は)行 → ナニ タ行・ダ行 → ナン
カ行 → ナニ・ナン サ行 → ナニ ナ行 → ナニ・ナン
マ行 → ナニ・ナン ヤ行 → ナニ・ナン ラ行 → ナン
(ここで言った行はそれに属する助詞・その他を意味します。たとえば、カ行の「か」「が」、サ行の「し」「す」、タ行の「と」「て」、ナ行の「な」「に」、マ行の「も」、ヤ行の「や」、ラ行の「ら」、ワ行の「わ(は)」「を」)
そのほか、助数詞の場合はほとんど「ナン」です。ナン・g、ナン・k、ナン・枚、ナン・号、ナン・件、ナン・通り。
No.6
- 回答日時:
No.5の方がおっしゃるように、何気なく発声すれば直後に来る音に左右される事が多いようです。
どちらも素直に出て来る(発音しやすい)ばあいは、「なに」の方がいくらか丁寧な感じはあります。しかし、「何(なん)」と言ってしまったからといって、目くじら立てるほど失礼と言うこともないでしょう。
No.5
- 回答日時:
私にとっては意外な回答が多いですが、私は「なんに」と発音します。
日本人にとっては「ナニニ」は発音しにくいので「ナンニ」と変化したのだと思います。
質問者さんはこの二つを発音してみてどう思いますか。
No.4
- 回答日時:
「なんに しますか」⇒丁寧ではない表現。
「なにに しますか」⇒ある程度、丁寧な表現。
「なんに なさいますか」⇒丁寧な表現。
「なにに なさいますか」⇒最も丁寧な表現。
No.2
- 回答日時:
なにです
なん...は幼稚な発音
または方言で
親しい人には使っていいと思います
なんにする?みたいな
ちゃんとした場面や相手に
何にしますか?
と
ますか
をつけるならば
なにという発音ですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の彼は7月の事をなながつ、と...
-
経ては えて と発音しますか...
-
フリガナ について教えてくだ...
-
ビッチョッソ?ミッチョッソ?
-
「を」の発音についてです。 日...
-
深田恭子の滑舌の悪さは、適応...
-
FALSEの読みは?
-
韓国語で
-
ㅊとㅈの違いと ㅔとㅐの違いを...
-
「そういう」を「そうゆう」と書く...
-
좋아ㅏㅏㅏㅏとかよく見かける...
-
下らない質問ですが、、、 じゃ...
-
韓国の男性の名前なのですが、...
-
ベトナム語で「おかあさん」
-
「を」の発音は?
-
なんていいますか?
-
七月は「しちがつ」だよね!
-
「7時」を「ななじ」と言う?
-
「ありがとう」で噛んでしまう
-
代表音について
おすすめ情報