街中で見かけて「グッときた人」の思い出

アメリカの企業は日本の企業と違う?利益というか・・・従業員への還元率というか・・・

本で、日本はちゃんと大企業が従業員へ給料渡しているけれど、

アメリカの大企業は1970年~?・・・徐々に一般庶民の給料を減らして
大企業は儲かるけれども、アメリカの下の国民たちは極貧というか、まぁ、
昔よりはどんどん貧乏になっているって本当ですか?

これはまー、、、アメリカの本とか読まないと分からないことかもしれませんが。

アメリカのGDPは伸びていたけれど、ほとんどが米の大企業にお金が流れているってことですよね?

アメリカ国民は怒らないのかな?銃持っているのにねー。逆らえないんですか?アメリカ人は大企業などに。

タックスヘイブンのパナマ文書もそうだけど・・・
世界中の大企業=上場している株ってありますが・・・・
これらが市民に批難されていくのなら、・・・・

世界中の株って、日本も米国株も中国株も、買うのは危険ってことでは?

TVや新聞やネットメディアは、「パナマで危険だから、株は全て売った方が良い」と
報道していますかね?
まぁ、アタマの良い人とかセレブ達はすでに株を全て売り払っているようですが。

それに、上場している株は、大企業がほとんどですか?
結局、大企業にお金を間接的に渡したのが、アベノミクスだったのでは?
で、円安で食品やら値上げで困ったのが、一般国民では?日本国民では?
まー・・・「株価が上がっているから、景気が良い。」ってことかもしれませんが。。。
実は、株価が上がっていても、逆に景気は悪い、ってことなのでは?

となると、民主党政権の円高の1ドル=80円前後の日本株低迷頃の日本の景気は実は良くて、
今の自民党政権の円安の株高の今だと、今は景気悪いってことでは?実は。

だって、中小企業は円安で困って、円高で助かりますよね?材料費輸入で。
で、大企業は円安で潤って、もうかりまくると。

つまるところ、株価が高いから、景気が良い、ってのは間違っているのではないかなー?

PCパーツだって、円高の頃はやすかったのに、今は高いですし。

今後はドル円円高に進むだろうから、年金で株価支えるのではなく、株を空売りするとか、
ドル円をShortすれば、儲かるのでは?日本政府とか。日本国は。
なんで、そうしないのですか???謎。

A 回答 (4件)

日本の企業は以前は終身雇用とか福利厚生や社内教育等でかなり従業員本位の経営体質であったといえなくもありません。

それに対し、米国における企業は特徴として株主に注意を払います。配当がよい企業が優良企業で、更なる投資資金を集めやすくなるのです。したがって株主の発言は強く、経営者も従業員以上に無視できない存在だといわなければいけません。
    • good
    • 1

米国も格差問題で国中が揺れています。

富めるものは無限に富んでいるが、中産階級が借金漬け(例えば大学の奨学金が返せない)プラス収入減(給料が減っているのでしょう)で困っています。アメリカンドリームが消えつつある:悪いのは中産階級の収入を削って低所得者への補助を肥大させる政府だ(もっと言えば米国の核の傘で胡座をかいている日本も悪い)という考え方が増えています。

高収入者をねたむよりは「悪平等」を嫌うのが米国民の意識にあり、「低所得者への補助の肥大」「他国への補助」は嫌われます。喩えればとくに白人は西部劇の時代のように「自由に競争」したい意識が強いのですね。

日本ではまだそこまで政府批判は進んでいません。割と平等意識が高いのでしょう。「富の分配」議論が盛んです。非正規、アルバイト、保育園の不足、母子家庭など議論が噴出中です。自由競争より「互助」精神が尊ばれるのが日本。

自由競争を妨げるものは何かと議論を始める米国国民と互助は十分かと議論を始める日本人との単純比較は困難です。
    • good
    • 1

従業員への還元率は知らないが、還元量なら、一般的にはアメリカの大企業のほうが日本の大企業よりもいいでしょう。

アメリカには転職市場があるので、待遇が悪いとみんなどんどん転職していきますからね、会社としてやっていけなくなる。一方の日本は中途採用市場が小さいので、待遇が悪くても会社を辞められない。
たとえば日本の雇われエンジニアで年収一千万行く人なんてほとんどいないでしょ。私が今いる部署は30人くらいの所帯ですが、基本給15万ドルを下回る人はいないと思います。さらに、それに加えて現金でのボーナスやRSUのようなEquityベースのボーナスが付きます。
    • good
    • 1

お金は一か所に集まりたがると言われるように、貧富の差は放っておくと拡大する傾向にあります。


ピケティの理論で言われるように、投資によるリターンの方が、労働によるリターンより大きいからそうなります。
これを上回るほどの経済成長があれば、貧しい人が豊かになる現象が起こりますが、先進国ではそのような爆発的な経済成長は現在起きていません。
中産階級が貧しくなることによって需要が減り、経済成長が鈍化します。

株取引ではいわゆる世間で言われていることを鵜呑みにするのではなく、ちゃんと自分で勉強して、判断できるようにならないとやっていけません。
条件を満たせば大企業でなくても上場します。大企業であっても非公開で上場してない企業もあります。
非公開株式の企業では、世界最大の穀物メジャー、モンサントがありますね。
逆に伊豆シャボテン公園などは大企業ではないですが上場してます。

政府が為替操作に直接関与するのは国際協定で禁止されています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報