dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生きること疲れました。
なんだか自殺してしまいそうです。
真剣に悩んでいます。

1年前、うつ病と診断され今まで治療してきました。
途中からは学校へも復帰し、半年ほど前からバイトもはじめました。

うつ病の治療をはじめた頃は辛くて苦しく、それでいっそのこと死にたいと思っていましたが、最近は自分でも徐々に前向きになってきたように思っていました。死にたいと思うことは減ってきていました。

ですがここ一ヶ月くらいの間、1人でいるとき、なにもしていないときにふと、あぁ、もう潮時だな、死んでしまおう。と思います。

なにが潮時なのか自分でもわかりませんが、苦しいも辛いもなく、死のうと思ってしまい、突然自殺してしまうのではと恐怖しています。

階段を登れば、今少し体を後ろに倒したら死ねるだろう。
お風呂では、タオルを首にくくったら…
料理していれば、包丁をひとつきすれば…
などと、恐ろしいですが日常生活の中で死に方を考えている自分がいます。


家族はうつ病の原因の一つでもあり、苦手です。今は離れて暮らしています。
友達は、裏切られた経験やいじめられた経験があってか、全ての人を上部だけで捉えてしまっています。
恋人もあまり大切に思えません。

誰かのために生きようとは思えませんし、自分のために生きることにも疲れました。

思いやりを持ち、一生懸命生きていれば幸せになれると思って、そう生きてきたつもりですが、その割にはいじめられたり家族のストレスのはけ口になったり、報われませんし、幸せでもありません。
だからといってラフに生きるとはどうやれば良いかわからない。私は多分不器用なんだと思います。

一生懸命やっても、真面目に生きても、思いやりをもって生きていても、嫌なことばかりです。
前向きに生きていても報われない、辛い毎日だと思うと、もうなぜ生きているのか、頑張っているのかわからなくなってしまいました。

振り返るとけっこう辛い人生で、なんだかもう、死んでしまおうと思ってしまいます。

今までは辛くて耐えられない気持ちがありましたが、今はもう、生きるのやーめた、みたいな軽い感覚です。なんて不謹慎なこと言ってるんだと言われるかも知れませんが、本当にそんな感じです。

自分がとても冷たく感じ、悲しいです。
喜怒哀楽も薄くなってしまったように感じます。
これからの人生長いはずなのに、生きる喜びもなく、こんな辛い人生なら死んで楽になりたいと思ってしまいます。
もう頑張るの疲れました。

このままだと突然自殺してしまいそうで、不安で不安で、誰かの意見が聞きたくて質問させていただきました。
この感覚?感情?はなんなのでしょうか。うつ病の症状の1種なのでしょうか。

死にたいです。怖いです。
なんで死にたいのかわかりません。でももういなくなりたい。
自分でもなにが言いたいかよくわからないのですが…。

そして、大変疲れておりますので、誹謗中傷などはお控えいただきたいです。
どうかご回答よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

うつ病の人ほど死にたい言います。

それは本当は生きたいという心の叫びなんですよ。私もそうでした。自殺してしまいそうで不安、ということは本当は死にたくないはず。誰かにSOSを求めてここに相談している。あなたがここに書かず黙って自殺しなくてよかったです。相談してくれてありがとう。
自分はもしかしたらうつ病だとか、ダメな人間、病気だとか思い込むとどんどん気分が落ち込んでしまい最終的にうつ病になってしまうのでそう考えるのはやめましょう。うつ病は心と深く関係します。まずはどんなにダメな自分も受け止めてね。ストレスのはけ口にされるような家族とはしばらく距離を置きましょう。あなたが疲れるだけです。無理して思いやり持って仮面をかぶらなくてもいいんだよ。バイトも頑張っててとてもえらいです。頑張るの疲れたなら1度休憩しましょう。うつ病は頑張りすぎる人によく多いのです。だらだらしてもいいしゲームとか趣味に没頭してみたらどうでしょう?誰かのための人生でなく自分のための人生です。嫌な人間はこちらからシャットアウトし、いい友達を少しずつ見つけてきましょう。ゆっくりでいいです。あなたがみた世界はそこだけじゃない。まだまだたくさん人間はいます。そんな狭い苦しい世界の中でだけで死のうなんて言わないで。もったいない。愛されても愛されなくても生きて欲しい。みんな弱いんです。あなただけ頑張って強くなる必要はないんだよ。
    • good
    • 11

ぽてとぽてこさん。

かわいい名前ですね^_^
あなたは助けてください。て叫んでる…
死なないでほしいな。
私も辛い経験をして泣きながら生きてます。あなたの気持ちが少しはわかると思います。ですが、私がこんな気持ちになっているのは婚約者の彼が自殺をした事がきっかけなので、残された人の気持ちもわかります。
自殺する人はうつ病が原因だと聞きますが、私は彼を救いたかった。死んだら楽になったのか…彼は実家の寺の副住職をしていましたが、それまでは自由気ままに海外を旅してその日暮らしだったので、向かなかったのだと思います。大麻も数ヶ月前まで吸ってました。最後の日は夜中に電話で別れたいとか、小さい頃の話を走馬燈のように話してましたが、私は軽くあしらってしまいました。友達が自殺をしてメンタルもよわっていたので気持ちはいっぱいいっぱいだったんでしょうね。朝方首を吊りました。
生きることは辛いです。1人になって何もない時には涙しか出ません。綺麗な顔があっと言う間に真っ黒な顔になってあっと言う間に骨になります。
何かに夢中になっている時には辛いことを忘れる唯一の幸せの時間です。無理やりにでも気持ちを別のところに向けないと生きていけない。そんな人も世の中には沢山います。
私は児童養護施設というところで働いています。私以上に壮絶な人生を歩んできたこども達が目の前にいます。彼らは年齢も小さい事もあり自死などは考えることもなく、ただ大人からの愛情を必要としています。私は目の前の子どもに愛情を注ぐただそれだけなのです。どうせ死ぬ命ならば今は目の前の事を一生懸命がむしゃらにやるしかない。流れに身を任せて何も決めずに生きていく時期もあると思います。
まとまらない話と私の話をしてすみません。
    • good
    • 5

生きてるだけで100点満点。

    • good
    • 4

それは鬱病だからです。


脳の誤作動です。

生きてればいい事も
楽しいこともありますよ。

そしてあなたは今、
回復期に入っているんではないでしょうか。
回復期はまた気持ちの波が
大きくなり、
自殺願望がより明確にでます。
でもそれは元気になりだしたのと、脳の誤作動が混ざった状態だからです。

気持ちをコントロールするのは難しいと思います。
でも、これは鬱病だから!
と言うとここ、
脳の誤作動だ!と言うことだけはしっかり覚えててください!

もう一山だけ踏ん張りましょう。
大丈夫。
がんばらなくていいです。
もう少しだけ踏ん張って下さい。
そして死なないでくださいね。
    • good
    • 1

逆にいうとそういう気持ちがなくなるのは、どういうタイミングでしょう。


嬉しいとか楽しいとか感じられるのは、どんなことでしょう。

そういうのが1カ所でもあると、そこから世界が生まれ変わるかもしれません。

無理をしないで良く休み、そういう嬉しいものを探してみてください。
他人から良く見える、ではなく、他人からどう思われようと自分が楽しい、と感じられるものです。

***
死にたいと思うのはある意味で健康な証拠です。あなたの心身にとって間違った方向にいるから、肉体が抗議しているのだと思ってください。方向転換しましょう。

私の個人的経験から申し上げています。もしあなたに合わないアドバイスであれば、申し訳ありません。
    • good
    • 0

自分をもっと大切にしてください!!!!


あなたには大切なもの、人がないなら今からでも、作ればいいじゃないですか!いじめにあっていた…それがどうしたんですか!相当苦い、苦しい経験だったでしょうね。けど、そんなに過去にしがみついて、どうなるのでしょうか?
今を頑張って生きている人が何万人もいるのにそれなのに、前向きに生きていても報われない、冗談じゃない。あなたがとっても、大変なのは、苦しいのは、私が思っているよりはるかに苦しいでしょう。だからって死ぬ理由にはならないと思います。
あなたを産んだお母さんも、お父さんも家族もあなたがいなくなっては絶対悲しみます。家族がはけ口にしている。それぐらいあなたを信頼し過ぎているんでしょう。
私は去年祖母を亡くして、とても悲しいです。なので自殺したいなど思わないでください。あなたが思っているより悲しむ人は沢山います。
きつく言ってすいません。
絶対に死なないでください。少しでもいいので、毎日の楽しみを見つけてください。
決して自分1人で抱えないでください。誰でもいいので、相談してください。
これから、頑張って下さい。頑張るには努力が必要です。努力するには仲間が必要です。しっかり目標を持って下さいね。
中1がすいませんでした。少しでも力になればいいと願っています。
    • good
    • 2

貴方の悩み事、色々な意見が有るかなと、そう言うこと相談するなら大丈夫とか頑張ればなんとかなるとかあると思いますけど、自分は実際に身近な人が死んでいるので軽視出来ませんね!



どうしたら良いのかとか、なにしたらいいのかとか分かりませんが同じ境遇の人と話したり、何故死にたいのかとか考えても良いのかなと!

貴方の悩みを分かってあげられないけど、今なら変えられると思うから命を大切に!
    • good
    • 0

自分が子供の時にもう高齢の指導者から柔道習っていて、ある日全員を集めて言われた事が、弱い人や不器用な人程、自分で頑張り苦しんでいる事を良く考えてくれという話しでした。

その時の部活動は全国大会に出るようなギビシい状態で上下のイジメもひどかったですが、言われた時には子供だったからかあまり理解出来ませんでしたね。今自分1人だけで仕事をしていて、同業他社の従業員の働き方などを見ていると、真面目な人程なんでも押し付けられ辛く頑張っているのがわかります。なんでも上手くこなせる器用な人でも同時に上手く頑張れるのは1つか2つですよ。自分で鬱だと考えながら、学校バイト友達家族彼氏とか全部頑張ろうとか無理してるんじゃないですか?自分が死んだら気楽みたいに思っても、凄く悲しむ人もいると思うから、その人にだけでも頑張ってみられたらどうかな
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています