
振動ドリルが振動していない?
コンクリートの壁に、7mmの穴を開けようと、RYOBI PD-1301VR を購入したのですが、全く作業が進みません。
その前に、上部のスイッチを切り替えても、全く動作が変わらない気がします。
テーブルにチャックの方を上にして押し付け、振動なしで回すと、醤油入れの液面が少し揺れます。
振動ありにして同じことをしても、全く変わりません。
購入したホームセンターに電話で問い合わせましたが、「見た目では分からない」といわれました。
そんなものなのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
型番は違いますが、リョービの振動ドリルは20年以上前から愛用しています。
>ホームセンターに電話で問い合わせましたが、「見た目では分からない」と・・・・
使った事はないのでしょう。なるほど見た目や空転で回転しても音も変わりません。
○刃先を付けないでコンクリーの上に板を置いて確かめて見ました。
振動なしでは板に丸い跡が付くだけです。振動でやりますと板から大きな打撃音がして、跡が穴に成ります。
●刃先を付けて石やコンクリーに「振動」側で穴を開けますと=早い打撃音と、5~10ミリ以上の穴が空きますと=穴から粉が爆発状態でふき出します。
○強力に押しつけなくても穴は軽く開きますので、軽く押し当てるのが秘訣です。
ご参考にされて下さい。
検証ありがとうございます。
なるほどです。
ただ、自分がやった時は、接しているぐらいでは全く削れている様子がなく、自分でグイグイやる(グで押し込み、イで力を抜くような感じ)と、かろうじて粉が飛び始める程度でした。
実家で作業していたので、待っていてもすることがなく、ホームセンターまで行って来ました(往復3時間)が、同機種の別の新品を出して、空転ではやはり差が感じられないため、故障ではないだろう。との判断になりました。
せっかくの休みがどんどんなくなって行くのが嫌だったので、もう自棄になって、2万円ほどのハンマードリルを買ってしまいました。。。
明後日にまた行きますので、結果報告できれば、またかきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワースペクトル密度を加速度...
-
深夜に使う電マの振動ってどの...
-
人間が不快に感じる振動数は?...
-
ベルトが動いてるときの張力と...
-
網膜剥離と電動歯ブラシ
-
1Gの振動
-
お湯をだすと給湯器から大きな...
-
ダンプが通るたび家が揺れる
-
物が勝手に落ちるんです。 なん...
-
物理この問題教えてください バ...
-
固体(弾性体?)に衝撃を加え...
-
N→Hzへ
-
AEセンサの共振周波数について
-
どちらの光が熱いの?短波長と...
-
振動計のピーク値と実効値につ...
-
偏光に関して・・・
-
ベッセル関数の零点
-
電磁波で物体を冷却できないか
-
スマホって振っても壊れないん...
-
固有振動数の整数分の一のスピ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
深夜に使う電マの振動ってどの...
-
パワースペクトル密度を加速度...
-
隣人のセックスの振動で困って...
-
振動計のピーク値と実効値につ...
-
どちらの光が熱いの?短波長と...
-
振動周波数について詳しい方お...
-
1Gの振動
-
N→Hzへ
-
YouTubeを見ていると初めて新幹...
-
振動でパソコンがフリーズして...
-
モードとはなんですか?
-
ダンプが通るたび家が揺れる
-
音の気温による振動数と波長の変化
-
固有円振動数と固有振動数
-
共鳴・共振・うなりの違いは?
-
音響モード・光学モード
-
人間が不快に感じる振動数は?...
-
自動車用プロペラシャフトの二...
-
振動単位dBをmm/sに変換可能か
-
となりの家の振動が気になって...
おすすめ情報