【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

はじめまして、中3の女子です。私はお父さんに怒られるとすぐに泣いてしまいます。お母さんや他の人なら大丈夫なのに、お父さんだけはなぜかだめで。それで、お父さんに黙んなよ。と更に怒られても、もっと泣きそうになり、喉が詰まってなにも言えなくなり、またお父さんが怒る。という悪循環です。でも、小さい頃から殴られたりもするのですが、それは泣いたことがないです。なぜなのでしょうか?たまに、自分がなぜ泣いているかわからないときがあります。

A 回答 (4件)

「泣く」にも色々とありますが、あなたの場合は自己防衛反応だと思います。



小さい頃から怒られて、あなたにとってはお父さんは恐い存在です。
何を言っても、何をしてもどうにもなりません。
「絶対的な怖さ」ですね。

この「恐い」という感情がリミットを超えると、泣いて感情を発散させて落ち着かせようとするのです。
精神的なバランスをとろうとするのです。
これができないと発狂します。

お母さんや他の人の場合は、ここまでの怖さがないのです。

また、殴られるのは、肉体的な痛みです。
「恐い」というより「痛い」という方へ気持ちが向くので泣くまでには至らないのでしょう。

あなたが成長して、お父さんの言うことが客観的に判断できるようになると、泣くこともなくなっていくと思います。
    • good
    • 8

この人には言われたくない。

と思うからでしょうね。

例えばね、鼻毛が1本出てるよ、と指摘されるとして、その言ってくれた相手が違うと、感情も変わるでしょ?

お母さんに『鼻毛が1本出てるよ』
クラスメイトの女子に『鼻毛が1本出てるよ』
あこがれの男子に『鼻毛が1本出てるよ』

…どうですか、違うでしょう?

あこがれの男子にそんなこと言われたら夜も眠れないくらい苦悩しますよね(笑)いっぱい泣くだろうし。

お父さんってのも、娘を可愛がってくれる大切な存在だったりすると、キツく叱られたらショックが大きいのかも。
    • good
    • 0

「泣く」という行為は、感情の発散ではありますが、もともとは周囲をコントロールしようとするアピールです。



赤ちゃんや幼児は泣くことで自分の不快や空腹や痛みや恐怖などを周囲(保護者)にアピールして、助けてもらいます。そうすることで生きていけます。

成長していくと、泣いて周囲を動かすのではなく、自分で問題を解決したり、言語で周囲とコミュニケーションすることで問題を解決していくようになります。そのため、泣くという行為が減っていきます。

しかし、大人になっても、どうすることもできない感情が生じると人は泣きます。

つまり、質問者様が泣いてしまうのは父親に対して「言いたいことが言えない」からだと思います。主張したい気持ちはあるけれど、言えないため、どうすることもできない感情が蓄積して泣いてしまうのではないかと推測できます。
    • good
    • 3

父親が叱る時は、母親に叱られる時よりも正当な理由で怒られていて、自分でも悪いと思う事を叱られていて反抗出来なくて悔しいとか

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報