アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アメリカなど、外国の食事マナーはどんなものがありますか?

A 回答 (6件)

ちょっと古いですが、


フランスの1974年、75年のブドウ空前の大豊作の時だと、
テーブルに靴を履いたまま足を乗せて、
ワインを一口飲んだら器事ゴミ箱に捨てるでした。
映像ニュースにもなりました。
去年のアメリカだと某レストランで親子で料理ブチマケ大会、
見兼ねたお店がお掃除に入るとこれが気に入らず、
ネットで「食事中に掃除された」と書き込んで炎上、
お店に苦情殺到で堪り兼ねたお店が写真公開で沈静化、
逆に客に避難が集中しました。
写真を見ましたがテーブル周りの床は料理だらけ、
隣のテーブル客への迷惑もありますからね。
こんなトランプみたいな客が増えている様です。
    • good
    • 0

他の地域を少々



・韓国
 日本と注意点はあまり変わりませんが、違うところがいくつかあります。
 -ご飯やスープなどはスプーンで食べ、食器を持ち上げないのが原則
 -正式な座り方は胡坐または立膝(胡坐から片足を立てる)
 -ご飯に色々なものをまぜ、最初にぐちゃぐちゃにする

・中国
 -スープなどはスプーンで食べる。持ち上げてよいのは茶碗だけ
 -大皿料理は直箸を突っ込んで食べる。または主人が取り分ける
 -皿が空になると必ず追加注文される。「残してしまうぐらい満腹」と皿に料理が残るのがマナー

・東南アジア(欧米の植民地だった場所のほとんど)
 -手で食べる場合もあるが、外食時はスプーンとフォークで食事する(ナイフは出ない)
 -食器を持ち上げることはしない

・手づかみの地域
 -基本的に右手は食器なので、お尻を拭いたりするのは左手行う
 -すべての食事は右手だけで行う。左手は絶対に食品を触らない
 -熱いスープなどはスプーンを使う

・その他全世界共通
 -食事マナーの大原則は「動物と人間は違う」ということ
 -すべての食事マナーはこの原則を証明するためのもの
 -したがって、犬食い(顔を食器に近づけて食べる・箸やスプーンなどを使わない)は最大のマナー違反
 -肘をついて食べるのも、動物と同じ姿勢なのでマナー違反
 -ほぼどの国でも背筋が曲がった食べ方は姿勢が悪いとされる
 -音を立てるのが良くないのは、動物と同じだから(日本は麺類はすするが、くちゃくちゃ音などはマナー違反)
 -ほぼどこの国でも食器を持ち上げることはしない。(食器を顔に近づけるのは動物だけ)
 -持ち上げていいのは取っ手がついているものだけ。(手を使えるのは人間だけ)
 -日本の場合は、食器を持ち上げるが、そのために高台がついている
    • good
    • 0

中国の場合



・骨つきの肉や魚などは、骨がついたまま口に入れ、骨はテーブルや床にペッと吐き出す。
この際、骨は食べ物と混ざらないよう、取り皿の上などに出してはならないのだそう。

・食べ物は完食せず、少し残す。
全部食べると「量が足りない」というサインになるからだそうです。

・マクドナルドやスターバックスなどのファストフード店では、日本では食べた後の食器やトレイは客自身が所定の位置に返却するが、中国ではテーブルの上に放置したまま店を出てよい。
掃除専門のスタッフが巡回して食器やトレイを片付けてくれるため、客自ら片付ける必要がない。
    • good
    • 0

アメリカの食事マナーは日本と大きく変わらない印象を受けます。



ドイツでは日本と下記の違いがあります。

お米はナイフとフォークで食べます。
ハンバーガーもナイフとフォークで切って食べます。
ピザも切れ目がない場合は自分でナイフとフォークを使って切って食べます。
特別なチーズもなど、ナイフだけで切って突き刺して食べるルールもあります。

ワインを飲むとき食べるチーズやハムはパンに乗せて食べるのが原則です。
パプリカなど生野菜にはマヨネーズ、ドレッシングなど使わず生で食べます。
骨つき肉やピンで刺してあるもの、揚げ物は手で食べてもOkです。
タパス料理など本来シェアする料理でも一人一皿頼んで分けませんし、会計も別会計です。一口ちょうだいというのは親しい人同士でも嫌がる人もいます。
食べきれる量ではないので、食事が済んだときはナイフとフォークを揃えて紙ナプキンも一緒に挟んで置きます。写真みたいな感じです。
レストランでは必ず美味しかったか感想を聞かれます。どうしても我慢できない不満以外は言わず、満足したことと残す場合はお腹いっぱいだと伝えます。
お会計は持ち帰り以外、カフェでもチップが必要です。目安は料金の10%です。

地域によって様々です。
食べながら話さないなど基本的なルールはもちろんですが、食べ方など分からないときは素直に聞くのが一番です。

笑顔でいるのと、合わせられない習慣や食べ方が難しいときは無理しないことも大事です。楽しくおいしく食べたいですからね。
「アメリカなど、外国の食事マナーはどんなも」の回答画像3
    • good
    • 0

「肘をつかない」は X のひとつです。

それ以外にも、

1.口に食べ物を入れたまま喋らない。
2.食べる際にクチャクチャと音を立てない。
3.テーブル上の塩/こしょう/ケチャップなどが手を伸ばさないと届かない距離だったら、必ず同席の近い人にとっ  てもらうように頼む。
4.用意されているナプキンは着席と同時に膝にのせる。
5.同ナプキンは食事が終了した時にテーブルにのせる。
6.女性が同席の場合、その人が立つ場合、同席の男性も立つこと。
7.ゲップをしない。
    • good
    • 2

スパゲッティやスープをすする音(slurp)や食べながらクッチャクッチャ音をさせる舌鼓(smack)が日本とは違いとても嫌がられます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!