dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、過去にも同じような質問が出ている中で申し訳ないのですがあえて質問させてください。一眼レフのデジカメでなく一眼レフ並にマニュアル性のあるデジカメを検討して見て回った結果2台に絞れました。しかし、なかなか一台に絞れませんのでアドバイスをお願いしたいのです。選んだデジカメの一台目は、Nikon Coolpix 8700です。2台目は、CANON powershot pro1です。Coolpix 8700は、立体感と明暗がハッキリしていて好きです。powershot pro1は、少し明るすぎかと思います。あとあのズームリングが苦手です。どちらかに決めたいのでこの2台だけでアドバイス頂ければと思います。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

何を重視するかによって違います。


かつ、あくまで最後は好みだと思います。


上記のコメントを読む限り8700のデメリットととして
何をお考えなのかがわからないので
なんともコメント出来ない面があります(^^;

例えば、8700は望遠側に強いカメラです。
広角側は、28mmが無いために今ひとつです。

28~35mm付近はよく使う範囲だと思いますので、
これを重視するなら8700は駄目ということに自動的になってしまいます。


使いやすさという面では似たようなものです。
pro1のズームリングは好き嫌い分かれるところですが、
基本的な操作性は同程度と考えていいと思います。
(一眼レフ並みをもとめるのはちょっと間違ってるような気が正直します。)

・・8700は起動してから撮るのまで結構早くいけますよね。


画質も好みがわかれるところです。
pro1(というよりcanon全般)は全般的に鮮やかにでます。
気に入れば問題ないのですが、気に入らないときついかもしれません。


少し本題とそれてしまいますが・・

800万画素クラスの場合、
操作性重視ならA2、画質優先でpro1
という二機種に意見がわかれるようです。

発売当初はpro1に分があったような感じですが、
最近の雑誌ではA2の方が高評価になってますね・・。

いずれにせよ、雑誌等を読み比べて情報を仕入れ、
自分で重視するポイントを絞り込むことが重要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

広角の重要性がありますよね。スナップを撮れれば良いので望遠の必要性がほとんどありませんので200mm程度の望遠で事が足ります。A2明日にでも見てきます。

お礼日時:2004/07/15 00:21

この2台以外の選択肢はないと言う事で良いですか?



2台で較べたら価格的にも8700なのですが。
Pro1は、Lレンズにどれだけ魅力を感じるかだと思うな。
でも、全体的に消化不良な感じがする。
もっとも、展示品を触った事があるだけなので自信がある訳ではないですが。

もう一度検討する気持ちがお有りなら、#1さんの意見に同意しちゃうな。
Pro1を選択肢にいれるならDiMAGE A2を検討してもいいと思う。
価格帯はほとんど変わらないし、CCDシフト方式の手ぶれ補正機能もあるし
操作性を含めたトータルで見てよく出来たカメラだと思うな。
価格がキツイなら画素数は少なくなるけどA1を選択肢に。
画素数だけで画質が決まる訳でないし、8万を切ってあのスペックならお買い得です。
これも展示品を触っただけだけど。

もっとも、質問者さんに却下されたら仕方ないけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Lレンズの描写の美しさに惚れたんですがまた新しい方向性が見えてきました。A1とA2見てきます。

お礼日時:2004/07/15 00:18

>一眼レフ並にマニュアル性のある


これを満足するのはコニカミノルタのDimage A1/A2だと思います。
あなたの挙げている機種ではかなり使いづらいですよ。
(操作性が悪いので実際に使いこなすのは難しいし、使いたい機能がすぐに使えない)
確かに絵づくりはNikonの方がきれいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、明日にもA1とA2見てきます。

お礼日時:2004/07/15 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!