dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しくコンデジを買おうと思います。

今3つほど候補にあがっています。

1.ソニ- DSC-RX100

2.パナソニック LUMIX DMC-LX7

3.キャノン パワ-ショット S110

価格はソニ-が一番高いです。
使う目的は、旅行のブログに画像を載せるので、国内・海外旅行に持参するので、コンパクトで
操作が簡単なこと。
ほとんど風景や花など写します。画像がきれいなこと。

動画はほとんど使用しません。人物もほとんど写しません。

どれがお勧めでしょうか? アドヴァイスお願いします。

A 回答 (5件)

ブログに載せるのであればそれほどの高画素は必要ありません。


3機種ともそれぞれ魅力があります。
SONY  大きいセンサー 
パナ  F1.4レンズ
canon 上記ほどのスペックはないがコンパクト

私ならコンパクトかつハイスペックのバランスのよさででキャノンS110にするでしょう。
S90→S95→S100→S110と熟成しながら進化しています。
(S90を使っています。http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newpro …) 

パナソニックのF1.4は暗いところ威力発揮。
ライカレンズはどちらかと言うとやわらかい写りなので好みが分かれるでしょう。
どちらかと言うと人物向きだと思います。

SONY このとんがり方 魅力あり捨てがたいですね。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

そうなんです、プリントはたまにいいのを数枚するくらいで、高画質は必要ないんです。

旅行に持参で、風景などきれいな写真が撮りたい、白とびなどしないで、色がきれいに出るのが
ほしいくらいです。

もう1度店頭で、操作してみて決めたいと思います。

お礼日時:2012/11/13 09:42

その程度の使用目的なら、お好きなのをどうぞ。


価格で選ぶもよし、デザインで選ぶもよし、操作性で選ぶもよし、画作りで選ぶもよし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はいその通りですね。それほど違わないので迷っていました。

お礼日時:2012/11/13 09:24

三社三様、発色傾向が違います。


http://photohito.com/camera/

まぁ、押しなべて言えば、キヤノンの絵作りは万人好み。
個人的には、パナのパステル調の絵は何とかしてくれと言いたいし、ソニーの絵も一見綺麗でも、肥えた目にはビデオっぽいと言うか無味乾燥。
また、引けない場所では広角に強い方が有利。
と言う事で、PowerShot S110をお勧めします。

マクロと言えば、リコーの専売特許みたいに言われますが、S110もわざわざマクロモードに切り替えなくても気持ち良く合焦する優れモノ。
当面は、必要ないかも知れませんが、一眼レフと共用の本格RAW現像ソフトDPP(Digital Photo Professional)が付属ソフト。(他社は、付いてきても簡易ソフト)

RAW撮りでなくても、DPPだと、傾き修正・トリミング・リサイズは言うに及ばず多重露光合成(比較明・比較暗・加算平均etc)やHDR合成も可能。これだけでも、随分お買い得です。
ZoomBrowser EXと言う画像活用多機能ソフトも付属です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。

旅行に持参して、その時々の瞬間を写すので、あまり機能は必要ないようです。
たかが素人の写真なので、ただ画像がきれいなほうがいいかなと思いました。

気持ちはキャノンに向いています。また店頭で実際に触ってみて決めたいと思います。

お礼日時:2012/11/13 09:28

24mmとマクロが必要ならS110か、LX7


カールツァイス好き、および画質と夜間撮影を重視するならRX100
一番コンパクトなのとWI-FIが必要ならS110
ライカレンズが好きならLX7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

キャノンとパナソニックは使用したことがあります。
ソニ-はまだ使用したことがないので、人気があるので1度使用してみたい気がありました。

夜間のきれいな写真も魅力ですが、実際にはあまり写す機会は少ないです。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/11/13 09:32

う~ん・・・どうなんでしょ。

とりあえず私なら、ですが。

まず、自然、特に緑の表現が苦手なPanaは削除です。
ま、LX7は比較的マトモなようですけどね。FXとかTZは
確実に「自然の表現が余り上手じゃない」ので。

SONYのRX100は、素子がでかいので、クリアで気持ち
いい写真が撮れることは確かです。でも、表現がどっち
かと言うと「冷淡」で「機械的」な感じがするんですよね。
昔で言えばNikonにTri-Xを突っ込んだ・・・というか(判る
人には判ると思いますけど、謎な表現ならごめんなさい)。
SONYというより、昔のMinoltaみたいな感じのカメラです。

その点、CanonのPowerShot S110は、カメラとしての
バランスが取れていて(S100の感想です。S110は未だ
触ったことが無いので)、旅行など「何でも撮ってやる」
場合に向いてると思います。画像も華やかですしね。
まあ、その「ベルビアで撮ったような」(また謎な表現を)
発色が鼻に付く人も居ると思いますが・・・。

ということで、晴れやかな発色が気にならないならS110。
地味な発色でもいいからクリアな写真が好きならRX100
ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんカメラを良くご存知の方の回答でうれしいです。
ずぶの素人の質問に、カメラも好みがありますので決定打はありませんね。

店頭で見た限りでは、キャノンがあまりコンパクトで落としそうだったので(すいません
変な回答で) あとの2台は重量感があり良さそうだったので。

性能はそれほど変わらないのであれば、価格が一番安いキャノンに心が向いています。

お礼日時:2012/11/13 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!