重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

散髪屋に行き、カットが終わり、洗髪、顔剃りは理容師さんから補助の人に交代してやってもらいました。その人は髪を切る仕事は行っておらず、どうみても「お手伝い」レベルの人でした。理容師が側にいるとはいえ、無資格の人に顔剃り行為をさせています。これって違法ではないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    無資格というのはですね、若い人ではなくてその床屋に新しく来た後妻(40~50代)にいきなりやらせているんです。年齢的に美容師学校に行ったとは思えず、隣の客を出血させ、僕の時は文字通りおっとり刀作業でした。もうそこには行かないことにします。

      補足日時:2016/05/07 08:58

A 回答 (8件)

免許が無ければ違法行為です、


貴方が免許の有無を確認されたのなら、
見た目の判断は禁物です、

序に書いておくと、美容師ではカミソリを使っての髭剃りなどは出来ません、
完全に無免許です、
理容師の免許が要ります、そうでなければこれも違法行為です、

有免許者で有っても初心者の場合も有りますね、こんな場合はベテランの指導の元で技術を磨けば良いだけの事です。
    • good
    • 0

免許持ってるか聞いて




持ってないなら

違法だよ
    • good
    • 0

若いころにインターン出て、そのまま衰退して、年取る人もいます。



もちろん女性ですし、普段カミソリは使いません。

しかし、国家資格なので、いつまでも有効なのですよ。
更新もありませんし。

ちなみに美容師もカミソリ苦手ですよ。
基本的に習うのは一緒なんですけどね。
    • good
    • 1

資格はあると思うわ。

ヘタな奴なんていくらでもいる。匿名で役所に告発でもしたら?
    • good
    • 2

インターンって、専門学校出たばかりで、学校で資格は取得してるんですけど?



ただの勘違いですね。

単に自分のお店構えていないだけで、技術はあるんです、
    • good
    • 1

>無資格の人に顔剃り行為をさせています


客の貴方が何で無資格だと分かったの?店の人に確かめたの?
    • good
    • 1

洗髪や顔剃り専門の人がいますね。


一応、その人たちも理容師の免許は取得しているはずです。
店の中では見習い程度の扱いですが、カットなどに慣れていないための下働きでしょう。
    • good
    • 0

無資格ならば違法です。


ですが有資格者でも免許を取って直ぐに一人前という事にはなれない仕事ですから、専門学校を卒業したての免許取りたてで無資格でない可能性もありますよ。
お客様からお金を取る仕事である以上は、新人にいきなりカットを行わせるような事はないとは思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!