
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>タブレット側の差し込み口が緩くなっている為か、
本来、緩くなる場所ではありません。
>接触不良が起きているようです。
発火の原因にもなるので、修理または買い替えを。
>こんな場合、グリース等で対応出来ますでしょうか?
直りませんし、逆に「絶縁」してしまいます。
接点不良ならば、「鉛筆の芯」を擦った方が効果があります。
早速 ありがとうございます。
グリースは自動車のバッテリーの接続の際に使う事で、思い浮かんだ訳ですが…
バッテリーがよく上がるので、ほとんど繋ぎ放しの状態が悪いのでしょうか?
先に 充電器だけ取りよせを検討します
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
接点用グリスというものが存在します(持っています)
グリス=潤滑材と思われがちですが、これとは全く違うものです。
表面の潤滑洗浄と酸素遮断が目的となります。
http://tetra.jp/eci/c5500/
しかし、質問の内容からすると使うべきではありません。
おそらくタブレット側のコネクタの接点が広がっていると
思われます(質問者様の想像のとおり)
修理するしかありません。
ACアダプタのプラグが調子悪いということであれば
業界では一定の規格がありますから、それを探すことです。
http://www.ab.auone-net.jp/~est/dc-menu.htm
小売りしているサイトもありますからみてくださいね。
交換するにはハンダ付けが必要です。
できるかな。
使っているタブレットを手にして、ハードオフで規格品が有れば差し込んで接点に問題がないか調べる。
または、メーカー送りで 状況確認の依頼
しかないようですね。
半田付けは出来ます、以前もLANケーブルの延長の際にしました。
No.5
- 回答日時:
>グリースは自動車のバッテリーの接続の際に使う事で、思い浮かんだ訳ですが…
あれは「自然放電を防止する」のが目的。
>バッテリーがよく上がるので、ほとんど繋ぎ放しの状態が悪いのでしょうか?
「バッテリーが劣化しているか、元々、バッテリー質が悪かったか」では。
何度もありがとうこざいます。
放電防止でしたか!
グリースを付けてないと、白い粉が発生・付着していましたね…
元々、量販店のサービス品(WiMAX契約時に貰った)なので、期待はしてなかったのですが、使っている内に愛着もわき手放せなくなっています。
2−3時間の使用には問題ないので、そのまま使いたい…
ただ 充電時のトラブルだけが問題です。
No.4
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 USB type-Cの充電ができない 3 2022/04/30 20:37
- その他(パソコン・周辺機器) タブレットで使用するUSBメモリについて 7 2022/05/26 14:27
- Android(アンドロイド) 詳しい方、教えて下さい。 ドコモユーザーです。ドコモ光契約者。 メインの5年目4G androidス 4 2022/10/28 17:45
- タブレット 充電機 5 2023/06/30 07:52
- バッテリー・充電器・電池 スマホやタブレットのACアダプターは2A以上ないと充電出来ない機器があるのですか?? 3 2022/12/25 19:41
- バッテリー・充電器・電池 スマホやタブレットの充電は、85%と100%どの程度電池の寿命が違いますか? 2 2023/01/24 20:30
- バッテリー・充電器・電池 スマホやタブレットの充電機って、やはり専用のコンセントを使った方がいいんですかね? スマホ用のコンセ 7 2023/02/24 18:47
- タブレット Z会のタブレットの不具合について タブレットを放置して全く充電をしていなくて、昨日充電したのですが、 2 2022/07/10 09:13
- ノートパソコン HPノートのACアダプターの抜き差しですが 4 2023/06/27 18:02
- バッテリー・充電器・電池 12Vのバッテリーにインバーターを繋ぎましたが使えないんです。教えてください 3 2023/05/18 14:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
車庫について。
-
混合栓の交換
-
トイレの水のちょろちょろ水漏...
-
軒部分の赤丸にサンシェード用...
-
体重100キロが新品のポリカーボ...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
ポリカーボネードの波板はメー...
-
このタイプのペーパーホルダー...
-
外構 庭の駐車場の山側を良くあ...
-
壁に立てかけとくための備品
-
角ノミ ユーチューブで見たんで...
-
自身で行うウォシュレットの修...
-
天井の壁紙がこのように剥がれ...
-
車庫 屋根 トタン 垂木にトタン...
-
数年に渡りクッションフロアに...
-
ガーデンテーブルを作成中です...
-
玄関のポーチ(木材)の補修作業
-
草刈る時の鎌の刃根本(黒丸)か...
-
ポリカーボネートの波板は縦に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タブレットを充電器つなぎっぱ...
-
違うスマホの充電器を使っても...
-
Z会のタブレットの不具合につい...
-
充電器を間違えて
-
スマホやタブレットのACアダプ...
-
タブレットの充電は専用のAC...
-
充電機
-
おすすめのタブレットを教えて...
-
Winパソコンのデータをd-02hタ...
-
スマホとタブレットの充電について
-
タブレットとパソコンの接続
-
ガラケーとタブレット2台持ち...
-
タブレット バッテリー
-
いつも ありがとうございます!...
-
J:COMで販売されているLG製タブ...
-
アースのかわりになる素材
-
ipadについて。
-
タブレットの充電が上手く出来ない
-
おすすめのタブレット 使い道と...
-
誰か教えて
おすすめ情報
グリースは私の勘違いでした。
感謝致します。
最悪の場合、
差し込みジャックを変型して接点が緩まない様にした場合 何か不具合があるでしょうか?
当方、外科手術後の入院加療中ですので、暫くここから脱出できない事情がありまして…
カテ違いの、 DIYで皆様のお知恵をお借りした次第です。
どうやら 断線のようです。
タブレット側のジャック付近の線を触っていると、断線があるようです。
メーカーは土日休みなので、同規格品の在庫を確認中です(メール紹介)
皆さんありがとうございました。
最初のグリース使用に関して明快なお答えをいただいた方にベストアンサーを選ばせていただき 質問を締め切ります。
ご協力ありがとうございました。