dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、ノートン製品の
ユーティリティソフト&セキュリティソフトを使っていました。

ですが、そのせいで、エラー&強制終了が頻繁に起こり
システムを再インストールするはめになりました。

現在は、ノートン製品をインストールしておらず。
快適に作業できています。

ですが、万が一っと言うこともあり
ノートンのようなことの無いソフトを探しています。

どなたか、信頼のおけるソフトをしらないでしょうか?

教えてください。

A 回答 (6件)

わたしも、ノートンには苦しめられました。


いまは、.macを購入したので、McAfeeがついてきました。
これは快適です。
    • good
    • 0

OS X 10.3.xの場合はantivirusは入れても大丈夫、firewallを入れるとおかしくなるので削除、湯ティ利ティはそのまま入れてあって大丈夫。


ただしLiveUpdateで最新のバージョンにアップデートしての話です。
FirewallはOS Xの機能をそのまま使っているので問題ないです。
マックはウィルスに感染しないというのはだんだん過去の話になりつつあります。
先日もOS Xに感染するウィルスが発見されていますのでAntivirusは入れておいた方がいいかと思います。

ただ、ノートンユーティリティは開発終了ということですので先日Techtool Proに変えました。

ちなみにantivirusのみインストールしようと思ったらインストール後に参考URLのuninstallerをつかってFirewallなどを削除すればいいです。

参考URL:http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nuavm …
    • good
    • 0

Appleフォーラムなどでノートンの評判が悪いのは、ディレクトリが破損した場合、根本的解決をせずに、継ぎはぎをしていくというソフトなので、これにより破損が進むと修復が出来なくなります。


OS9.2.xでもファイルセーバーが勝手に書き換えるので、私を含め多くのユーザーが少なくともファイルセーバーは無効にして使っておりました。
さて他のソフトですが、こうした継ぎはぎを当てる方法ではなく、オリジナルのデータの中にあるデータに基づいてディレクトリを再構築するタイプが人気です。
つまり、全くといって新たな置き換え用のディレクトリ構造を作り上げるタイプのユーティリティーとなります。
ちょい前まではAct2のDrive10がOS-X対応の唯一のソフトでしたが、これの上位ソフトとして同社よりTechTool Pro(Ver.4)が出て、私もこちらにバージョンアップしました。
これとは別の会社が出したソフトが「ディスクウォーリア」で、私も先日使った上でこちらをお勧めしますが、どちらがよいかは好き好きになります。
ただウィルスソフトとしてはノートンも使いやすく、今後とも併用するつもりです。

参考URL:http://www.act2.co.jp/techtool/
    • good
    • 0

種々のソフトをインストールしていますが、


ノートンでシステム不安定に襲われた事は無いです。
他のソフトとの競合が問題と考えます。
システムの規定に遵守しているソフトに依って不安定
に成るとこは少ないと考えます。
ノートンに対応するソフトはTechToolでしょう。
    • good
    • 0

ノートンに何を期待されているかですが、私は数百台のパソコンを管理し、ノートンやTechToolProも使いますが、インストールすればシステムは不安定になります。

これはMacでれWindowsであれ、どのOSでも同じでしょう。
Macであればウィルス感染のリスクも極めて低いわけですし、セキュリティーもOSの方でしっかり設定してやれば、あえてリスクの大きなソフトを使う必要もないと思います。
    • good
    • 0

現時点ですと


メンテナンスは「ディスクウォーリア」が一押しです。
http://www.senko-corp.co.jp/alsoft/DiskWarrior.htm

データの復元に特化した「Data Recycler X 日本語版」
http://www.igeekinc.com/

今後ノートンはウィルス対策専門のソフトになりますので、これらと組み合わされたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!