
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
前回,示談金相場について質問されていた方でしたね。
すみません。同じ方だと気づかずに回答していました。私は事件の詳細をお伺いしていませんので,すべてを見ていらっしゃる質問者さんの弁護人の見通しが一番正しいです。
詳細を知らないながらも,初犯で起訴が1件だけということでしたから,示談成立すれば(賠償金額の確認と支払が記載されていれば),執行猶予を得るには十分と思います。
弁護人とよく情報交換して次回法廷に臨んでください。
何度もお答えいただきありがとうございます。
昨夜は初めての経験をしたためか、さすがに疲れて寝てしまい今起きて確認させていただきました。弁護士が宥恕文言にこだわらなかったのは、ご回答の通りの見通しがあるからだと理解することにします。
No.5
- 回答日時:
示談金額の多寡が情状面で考慮されることはあるでしょう。
例えば,被害金額1億円の横領事件で示談金が100万円だったら,いくら被害者が処罰を求めないとか宥恕するとか言っても,被害弁償が済んでいないということで,決定的な情状にはならないでしょう。
一方,金額が多い方はあまり効果がないかと。あり得ないケースですが,100万円の横領事件で1億円を即金で支払って示談しても,9900万円は無駄金でほとんど有利にならないと思います。
傷害罪や強姦罪などでも,示談金があまりに少なければ情状として十分ではなく,多すぎても大して有利にならないというのは同じでしょう。
「文言ありの100万円となしの200万円が同一効果」みたいな単純比較はできないと思います。
夜遅くまでお付き合いいただき感謝申し上げます。実は、本日公判があり求刑2年6月でした。そして、こちらの弁護士さんと被害者さんの弁護士さんが初めて直接会うことができました。これまでは、処罰感情が強く示談交渉は電話やFAXで何度か行っておりましたが、暗礁に乗り上げておりました。その席に私も立ち会うことができ、被害者さんの弁護士さんの話を聞くと、こちらの意向は被害者さんに伝えてくれることになりました。裁判官も示談交渉中ということで、判決の言い渡しを1週間延期してくれました。
まだ、可能性が少し高まったという程度でしょうが、その際に被害者さんの弁護士さんは宥恕の文言は入れられないようなことおっしゃり、こちらの弁護士さんもそれでいいようなことを伝えておりました。
そのときは宥恕の文字も意味もわからずただ聞いていただけですが、後で気になりお尋ねした次第です。
重ねてお礼申しあげます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
示談しなくて問題ないので飲まないと思われます。
解決が無理の場合、無理やり示談しなくても良いのです。
No.3
- 回答日時:
「裁判官が見ているのは示談したかどうかだけ」というのは裁判官が被告人に有利な情状として斟酌するのは「示談成立・被害弁償・不処罰文言・宥恕」あたりがほとんど,ということです。
あとは,被告人が認めている(反省している)か認めていない(反省していない)かくらいですね。
弁護人は,被告人は若年で可塑性があるとか,被告人の家族が待っているとか,動機にやむを得ない面があるとか,被害者にも落ち度があるとか,いろいろ言う訳ですけれども,言ってみてもそのようなことは裁判所はほぼ斟酌しないです。
示談だけでも成立していれば不処罰文言がなくても十分効果はありますが,それでもないよりは不処罰文言があった方がいいに決まっているので,弁護人は,被告人のために,「処罰を求めないという文言にサインしていただけますか?」と聞くのです。
最初から被害者側が拒絶しているときには言いませんが,少しでも可能性があるときにはお願いしてみます。嫌な仕事ですが,弁護士の仕事です。
ありがとうございます。
宥恕文言ありの示談となしの示談でほぼ同じ効果(加害者から見て)を得ようとした場合、やはり金額面にかかわってくるものでしょうか?
例えば、裁判官からみて「文言ありの100万円となしの200万円が同一効果」とか比較できるものでしょうか?もしも、そうであればお金をどれだけ出せるかが重要かと思いますが、いかがでしょうか?
意味のある質問かどうかわかりませんが、ご回答よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
>このような事例は結構あるものでしょうか?気になります。
かなり頻繁にありますね。
財産犯の場合(詐欺・窃盗など)は,「お金さえ戻ってくれば許す」と思ってくださる被害者が多いです。
もちろん,被害者側は,嫌な思いもしますし,警察の捜査に対応するなどいろいろ大変なのですが,それでも宥恕文言や処罰を求めない文言を了解してくださることが多いです。
一方,身体を傷つけるような罪(傷害・強姦など)の場合,損害賠償はこれ以上請求しないとしても許すことは言えない,ということが多いです。
「処罰を求めないという文言にサインしていただけますか?」と聞くときは,こちらもドキドキしています。
またまた素早いご回答重ねがさねありがとうございます。お手間を取らせて大変恐縮ですが、もうひとつお尋ねいたします。
回答1の「裁判官が見ているのは示談したかどうかだけ,という感じです。」と回答2の「処罰を求めないという文言にサインしていただけますか?」と聞くときは,こちらもドキドキしています。
この2行の文章のニュアンス、何か両極端なイメージを感じてしまうのですが、いかがなものでしょうか?
失礼を承知でお尋ねいたします。
よろしく御回答お願いいたします。
No.1
- 回答日時:
宥恕文言がなくても,今後債権債務がないという趣旨が明確であれば,被害弁償は済んでいるということで加害者にとって情状面で有利になります。
その結果,実刑が執行猶予になるとか,刑が軽くなることになります。「宥恕する」とか「許す」というのは意味が曖昧ですので,私は「処罰を求めない」という言葉を入れるようにしています。
その言葉を被害者側が受け容れてくれない場合には「以後,相互間に債権債務なし」という清算条項を入れます。
清算条項すら応じてもらえない場合でも,示談金額を確認し,支払をすれば,実質的に被害弁償が済んでいると見られることが多いでしょう。弁償金相当額を供託したような場合よりは情状面で有利です。
裁判官の量刑判断において,示談の成立は絶大です。
弁護人は,被告人に有利な情状としていろいろ主張しますが,裁判官が見ているのは示談したかどうかだけ,という感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 建造物侵入・窃盗罪の執行猶予の可能性はありますでしょうか? 4 2022/11/26 03:03
- 事件・犯罪 被害届提出前の示談について。 傷害事件の被害者です。 こちらから示談or被害届提出を加害者に選択させ 3 2023/01/27 23:20
- 事件・犯罪 建造物侵入 窃盗罪について 1 2022/12/07 17:15
- 事件・犯罪 刑事事件で起訴率を下げてもらう、もしくは不起訴にしてもらうために加害者が弁護士雇って被害者に示談交渉 2 2023/05/10 14:26
- 事件・犯罪 示談の接触禁止内容について。 傷害事件で訴えて示談になったとします。 示談書の内容に接触禁止に関する 1 2023/01/29 21:48
- 事件・犯罪 傷害罪と暴行罪(暴行致傷) 2 2023/07/05 17:13
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 訴訟・裁判 仕事中に泥酔のお客さんから殴られて傷害事件になり、全治3週間のケガを負いました。加害者はまだ勾留中で 3 2023/03/04 08:34
- 事件・犯罪 長文失礼します。 旦那が準強制性交等罪で逮捕され只今裁判待ちです。 泥酔して倒れている女性を見かけ心 5 2023/04/01 16:27
- 損害保険 現在20歳で大学で保険法を履修している者です。 過去問に取り組んでいるのですが、答えがわからず苦戦し 1 2023/07/22 19:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
靴の履き間違え 窃盗罪
-
デリヘルで強引に本番行為をし...
-
彼女と喧嘩して殴られたので殴...
-
彼女とのいさかいからの傷害・...
-
示談書の立会人について
-
酔っ払いに殴られて怪我をしま...
-
コンビニで人を殴った 私は加害...
-
示談成立後の身元引受書の提出...
-
労災のお見舞金を渡すのに領収...
-
宥恕文言のない示談書の効果
-
コンビニの店内で自慰していた...
-
示談書や和解書などに「何月何...
-
私は以前、怨恨で他人の自転車...
-
先日マンションの隣の部屋にベ...
-
当時者の定義について教えて下...
-
Twitterでの取引、個人間での金...
-
外でオナニーしてしまい通報さ...
-
土木作業員 民度が低い?育ちが...
-
女性の陰部に覚醒剤を塗ったら...
-
当て逃げについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
靴の履き間違え 窃盗罪
-
デリヘルで強引に本番行為をし...
-
職場で先輩の財布からお金を取...
-
コンビニの店内で自慰していた...
-
彼女と喧嘩して殴られたので殴...
-
人身事故の公務員就職への影響
-
飲み屋での喧嘩のトラブルについて
-
酔っ払いに殴られて怪我をしま...
-
当時者の定義について教えて下...
-
車ぶつけられて示談成立後、見...
-
先日マンションの隣の部屋にベ...
-
歩行中にミラーに当てられ逃げ...
-
示談書で署名捺印以外のところ...
-
暴行・傷害事件の治療費に健康...
-
Twitterでの取引、個人間での金...
-
示談書の名前が間違えられた状...
-
アイコラ画像を添付してしまい...
-
Twitterでの少額詐欺(総額被害4...
-
Twitterでの取引、個人間での金...
-
宥恕文言のない示談書の効果
おすすめ情報