
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
時効が過ぎた刑事事件の場合,どんなに決定的な証拠が見つかっても,犯人がどんな極悪人であっても,捜査機関による捜査が再開されることはないです。
捜査機関は刑事裁判で犯人を有罪にするために捜査をするのですが,時効が成立しているなら起訴ができないため刑事裁判に持ち込むことすらできないのですから,有罪になる可能性はゼロです。
しかも捜査機関は刑事裁判以外の方法で捜査情報を明らかにすることはできません。
捜査しても何の結果にもつながらないものにリソースを使うのは税金の無駄遣いであり許されません。
ただ,贈収賄事件のような場合,国会議員の国政調査権に基づく調査のようなことはあり得るかもしれません。
No.4
- 回答日時:
時効起訴などありますが。
基本無罪になります。ただし民事事件には時効がありますので、損害賠償など請求できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 時効とはなぜあるのですか 4 2022/08/18 23:10
- 事件・犯罪 犯罪や事件について 1 2022/08/11 11:22
- 事件・犯罪 置き配荷物を何度も盗まれた。おとりの荷物を盗った犯人を逮捕。あれ?おとり捜査って禁じ手ですよね? 8 2023/04/20 10:34
- その他(ニュース・時事問題) 「袴田事件」証拠の“ねつ造” 8 2023/03/15 22:41
- 政治 日本も、中国のように顔認証を使って個人情報を特定できれば、犯人はすぐに捕まえられますよね? 5 2023/01/02 21:18
- 事件・犯罪 警察の捜査について 3 2023/01/07 16:57
- 事件・犯罪 これは知人の話しですが、2年前にある犯罪を犯し迷惑防止条例違反で略式起訴されました。その案件は解決し 1 2022/09/13 12:43
- 家賃・住宅ローン つなぎ融資の保証人について教えてください。 夫名義で本審査が通り、これからつなぎ融資の申込みをします 3 2022/07/03 15:19
- 事件・犯罪 子どもの時など見つかっていない犯罪が成人後に発覚するとどうなるのですか 6 2022/08/08 18:11
- 訴訟・裁判 民事訴訟は同じ訴えを何回やってもいい? 変人が何度も訴訟したら裁判所は受理するか? 3 2022/05/17 00:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7年前のわいせつ事案、遠くに...
-
詐欺容疑犯にたいする民事裁判
-
携帯ショップでの店側の手続ミス
-
【時効は何年ですか】 ・1 違法...
-
時効の援用について
-
公訴時効について質問がありま...
-
工事の請求がこない…
-
消滅時効と除斥期間の関係
-
借用証書を書くタイミングと、...
-
金銭貸借契約の時効
-
催告による時効の中断について...
-
記憶に無い債権回収連絡
-
時効とは何のためにあるのですか
-
滞納金の支払約束は何が適切?
-
別れた妻が空き巣で離婚しまし...
-
クレカ等の支払い遅延に対して...
-
借金がどうなってるか。 お恥ず...
-
教えて下さい。 30年前の盗難っ...
-
経営者が突然店をしめました。...
-
離婚の原因なんですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
時効の援用 時効後に催告を受け...
-
携帯ショップでの店側の手続ミス
-
工事の請求がこない…
-
子どもの時など見つかっていな...
-
数百円程度の不正乗車等、微罪を...
-
お世話になります。私48歳、既...
-
偽装結婚の時効はありますか?...
-
ジム料金未払い
-
NHKから過去未払い分の放送受信...
-
権利の上に眠るものは保護に値...
-
慣習と法律とどちらが優先?
-
夫が壊した街灯の弁償について
-
昔、ココ山岡に詐欺にあいました
-
ガス保証金の領収書を紛失した...
-
貨幣損傷取締法、時効は5年であ...
-
教えて下さい。 30年前の盗難っ...
-
誰かが勝手に他人の土地に倉庫...
-
管理会社のミスでマンションの...
-
研究費の横領について
-
貸し金の時効を無効にする申し立て
おすすめ情報