dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエットをしています。全く痩せません・・
元々155cm42kgで目標38kgです。
間食なしで、パンを食べない、飲み物は水かお茶、夜ご飯は炭水化物抜き(野菜や豆腐)ぐらいしかしていないのですが、全く痩せません。

あまり体重が変動しない体質で一番痩せていた頃で40kg、一番太っていた頃(高校時代)で46kgです。高校時代はむちゃくちゃ食べていたんですが、どんなに食べまくっても46kg以上は増えません。
痩せにくく太りにくい体質です。

そのような方おられますか!?
どうしたら痩せられるでしょうか?

A 回答 (9件)

mjfxt42さん、こんにちは。



私も太りにくく痩せにくい体質です。
体重の変動がほとんどないんですけど、
ユルム茶を韓国好きの友だちに勧められて飲んだら
最近少しずつですが痩せてきましたよ♪

http://xn--nyqy26avuz8bd.xyz/30/

コンビニや薬局でも売ってるみたいですよ~
    • good
    • 0

もともとかなりお痩せになっているので、これ以上痩せるのは身体に負担がかかるので痩せにくいのだと思います。

気になる部分があるのなら、運動などで引き締めを図ってみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0

3歳には人の骨の作りや内臓のバランス等は決まるので、今からは無理するしかないでしょうね。



小さい時から、食事と運動のコントロールをすべきです。食べる物の質も重要ですが、
とにかく現代人は食べ過ぎです。
    • good
    • 0

体脂肪は全体的に増減する性質がありますが、


関節の動きが少ない部位に付きやすい傾向があります。

体型は体脂肪と筋肉によって作られます。
多くの女性は下半身に対しての上半身の筋肉が半分以下となり、体型にアンバランスを感じやすくなります。
こちらのエクササイズ等をご参考にしてください。
http://kenichisakuma.com/bodymake/bodymake_md/di …
    • good
    • 0

DNAが関係しているのか痩せにくい(太りやすい)体質の人がいますし(というか、多くの人はそうでしょう)、逆に私の娘は太らない(太れない)体質で悩んでいます。

で、私自身はと言うと、太りやすい体質なので食事にも運動にも注意しています。

食事制限をしすぎると、かえって痩せにくくなります。脂肪の代謝を促すのにはビタミンB2が必要ですし、炭水化物をエネルギーに変えるのはビタミンB1の働きによります。また炭水化物の摂取が少なすぎると体が飢餓に備えるモードになって省エネの体になります。不足する炭水化物を補うために筋肉を分解してこれに当てることもあります。
ですから、栄養バランスのよい食事をし、必要な栄養素を食べものから摂取しないとダメなわけで、極端なダイエットは逆効果なんです。

また、適度な運動も欠かせません。それは消費カロリーを増やすためというより、体の機能を活性化して代謝をよくするためです。不健康で痩せにくい人は体温が低めになっていることが多いんです。冷え性の人もいます。これはよくありませんで、平時の体温は高め(できれば37℃)である体質づくりをしないといけません。体温が1℃高いと基礎代謝量は12~13%も増えるんですよ。それだけエネルギー消費のよい体なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりある程度適切に食べないと駄目ですね。
体温は高いんです。36.8~37.2くらいが平熱です。

お礼日時:2016/05/12 21:13

私もダイエットには泣かされてきましたよ(´_`。)



私のおすすめダイエットは、食事を取らないなどの不健康なものではなく、また特別なモノを用意する必要もありません。

ライフスタイルを変えず、お金もかけず、自宅で簡単に出来るので、是非トライして美しく痩せちゃいましょう。


1:主な飲み物はお水

お水はカロリーゼロ、脂肪分ゼロであり、新陳代謝を促してくれるというダイエットには最適の飲料です。
普段お水以外の飲料、特にジュースなどを飲んでる場合は、まず飲み物を水に変えてカロリーをセーブしましょう。


2:穀物は野菜と置きかえる

白米やスパゲッティ、サンドウィッチなどの穀物類は消化されるのが早いため、後に空腹になったり、食べ過ぎてしまう傾向にあります。
ですのでこの1週間だけは、チキンサンドウィッチをチキンサラダにするといった、穀物から野菜への置き換えに挑戦しましょう。
野菜は穀物よりも消化がゆっくりですし、余分な水分を排出するという美効果もありますよ。


3:甘いものは控える

甘いものが大好きな人には酷かもしれませんが、できるだけカロリーをセーブするためにも、1週間は甘いものを控えましょう。


4:サーモンを食べる

サーモンは筋肉作りに良いタンパク質のほか、肌を健康的に輝かせる効果のあるオメガ3、ビタミンA・Eを多く含みます。
ですので、サーモンは積極的に摂るように心がけましょう。


5:エクササイズ前に1杯のコーヒーを飲む

先ほど飲み物はお水のみと言いましたが、エクササイズ前だけは例外です。
というのも、コーヒーは運動時の脂肪燃焼をより手助けしてくれるのです。
ブラックであれば5キロカロリー、無脂肪牛乳入りなら約11キロカロリーという低カロリーなのも魅力です。


6:有酸素運動を毎日30分行う

効率的に筋肉を使ってカロリーを多く消費するには有酸素運動が◎です。
なかでもエアロバイク、キックボクシング、ブートキャンプ系エクササイズは、30分の運動で200~300キロカロリー消費できるうえに、腕や脚、コアなど色々な部位も引き締める事できるのでオススメ。
キックボクシングはスーパーモデルのアドリアナ・リマも大事なショーの前に毎日行っていました。


7:2日に1回は腕立て伏せ&ランジをする

もっと身体を引き締めたいなら、腕立て伏せとランジ(片脚を前方に大きく踏み出す動作)をそれぞれ12回×3セットを1日におきに行います。
腕立て伏せは上半身に、ランジはお尻や太ももなどの下半身の筋肉強化に効果的です。


8:普段より30分多く眠る

普段の睡眠時間に加えて30分多く眠る事は眠気やだるさを解決してくれるので、いつもより健康的な食事を欲したり、やる気がおきて積極的に活動しやすいといった効果があります。
さらに睡眠時間は、代謝をより促すといわれる7~8時間を目安にするとより良いでしょう。
そして実は筋肉は居眠り時に作られるので、可能であればお昼寝も試してみて下さい。


これらを気をつけるだけで1週間後には必ず身体の変化を感じられるハズです。(o^∇^o)

こちらに私が参考にしているサイトがあります。
コピーしてアクセスしてみてはいかがでしょうか??
country.sakura.ne.jp/j/b45v27
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます‼
食事系は少し意識すればできそうかつ続けていけそうです!
運動はなかなか続けるのは難しくそうですが、集中して頑張ります!
ありがとうございます!

お礼日時:2016/05/12 01:36

それ以上痩せると危険と体が防御反応しているので


38kgは難しいです。
    • good
    • 0

そんなに痩せて、どうするのですか?


モデルさんなら兎も角、女性は、あまり痩せすぎていても魅力はありませんよ!!
少し、考えてみてね。
    • good
    • 0

食べる量を同じにして、一日に3時間程歩くか


1時間走る(全力疾走)疲れたら普通のジョギングの繰り返し。
4キロ程度なら一ヶ月もかからないと思いますけど。
体に無理をかけないと痩せないです。
食事療法ですが。食べ物を変えても痩せにくい体質なら
吸収力が凄いので何を食べてもそれほど大差ないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!