dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【板金を切るのに】ガラスカッターみたいなダイヤモンド刃でなぞったら綺麗に板金が切れるみたいなものはありませんか?ガラスカッターで板金を綺麗に切れますか?

ガラスだけ簡単に切れるのがガラスカッターですか?

A 回答 (3件)

以前も書きましたが、直線に切るなら直切り用のハサミに楽に切れるタイプのものがあります。


これを使うしかありません。

次点で丸ノコ。トタンがバタつかないようにすれば綺麗に切れます。
波板トタンを横にも斜めにも切れるので、ハサミを諦めるならオススメ。

もしくは、これまた以前も書きましたが、切断機。
高額です。ネットオークション中古を買って、なんてするほど馬鹿らしいですね。
自分の家を建てるためにしか使わないのなら。仕事にするレベルの人が持つものですし。
(済んだらすぐに売ってしまうのも手ですが、売れるかどうか)

切るサイズが分かっていて、大量に切るのなら、裁断だけ外注するのも手ですが、すでに作業を進めてしまっているようなので、残りの分だけ発注するのは良くないかもしれませんね。
(直線カットが嫌になるほどあるのなら、同寸法が多いのかなと想像)

余談
以前の板金ハサミで質問した際に、自分以外の回答者が「刃を傾けて切る」と書いていて、疑問を持たれていましたが。
右利きハサミは上の刃は右に来ます(当然下の刃は左)。
このスリ合わさる刃同士が、お互いがひ開かないように傾ければ刃が食い込みやすくなり切れます。
この状態を保って切り進むわけです。物理的な理由なので
「わけ分かんな〜い」
という事なら、理理系の人ではないので、理解するのは難しいと思いますので、直接見るしかないでしょう。
何度かのパターンで練習すれば理屈はわからなくても切れる時と切れない時がある事に気付き、さらに直線に切るコツもハサミの向きを色々試す事でわかってきます。

さらに余談
先日家を建てているとの書き込みがあり、且つここで技術的な質問をされているので、ご自分で家を建てているのではないかと考えますが、それにしては作業に知らない事が多すぎるようですね。
しかしそれ以前に学ぶ努力も少ない気がします。

学ぶ努力を惜しむなら、ネットでキーワードを変えてあらゆる手段で解決方法を探る位の努力はしたほうが良いでしょう。
近年、自分も含め教えたがりさんが多く、ネットには幅広く情報があります。
動画サイトで実演しながらの解説なんて見つければ、活字の10倍わかりやすいです。

そしてなにより、素人過ぎて「詳細の分からない質問」が多すぎるので、回答者も詰めた回答がしにくいですし、早々に締め切ってしまうので、結果ピンポイントの付け焼き刃のみで作業を進める事になり、すぐに行き詰まり、またすぐ質問、となっているように見受けます。
解決するにはまず情報ありきです。
そうすれば作業も捗ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

不器用なので板金バサミでは綺麗に切れませんでした

ハサミに板金が巻き込まれて先が曲がって見た目が美しくなかったです

お礼日時:2016/05/14 13:21

ガラスは、とても硬い材料で、少し傷が付けば、そこから、割れます。

(煎餅みたいな)

金属(板金)は、よても柔らかい材料で、粘り強く、少し傷を付けたくらいでは、響きません。(スルメみたいな)
    • good
    • 0

板金相手だとなかなかそういうものは無いです。

普通は金切狭とかになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!