
欲しいTrueTypeフォントがあり、フォントパッケージを購入しようと思っています。
そのフォントが収録されているパッケージが2つあり、1つは動作環境が
「Mac OS 7.6以降Mac OS X 10.3.2日本語版までのシステム環境」とあり、
もう1つは「Mac OS 7.6以降Mac OS X 10.1.5日本語版までのシステム環境」とありました。
今OS9.2.1をメインに使用しているので安い後者の方を選ぼうと思ったのですが、
もうすぐ新しいMacに買い替えてOS X に移行する予定なので迷っています。
動作環境が「OS X 10.3.2まで」と「OS X 10.1.5まで」の違いは大きいでしょうか。
(「OS X 10.1.5まで」のTrueTypeフォントをそれ以降の環境で使用することは
やっぱり不可能でしょうか。)
アドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
発売時期の違いということはないですか?
後者はOSXが10.1.5が最新の時に発売されたもので、前者は最近発売されたばかりとかいうことで10.3.2までの対応を謳っているということは考えられないでしょうか。
メーカーのサイトなどで最新の情報はご覧になってみましたか?(更新されないかな?こういった製品情報って)
一般的にOS7.6以降で使用可能で、小数点以下のバージョンアップで使用不可になる可能性は低いと思いますが。
antaiさん、アドバイスどうもありがとうございます。
確認してみましたところ、おっしゃる通りOS X 10.1.5までとなっているのは2001年発売のもので、
発売当時の最新のバージョンということの様でした。疑問が解けてすっきりしました☆
ご親切に本当にどうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS mac で「OS X 11.0.0 is not supported」が出力される件 1 2023/03/17 22:53
- Mac OS El Capitanがインストールできない… 1 2023/06/16 13:05
- Mac OS mac os xの設定の(起動ディスク)にブート用dvdが表示されません 1 2022/05/28 13:29
- Mac OS imac 2012を中古で購入しました。 Apple storeでYouTubeアプリをダウンロード 3 2023/07/24 15:35
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Mac OS 配信動画を見るのに、推奨環境に Mac OS 10.15、10.14と記載してあります。 私はmac 1 2022/09/18 14:37
- デスクトップパソコン Macのインストールについて 3 2023/05/23 15:02
- Mac OS 2008年製のiMacの利用方法を教えてください。 1 2022/07/20 10:56
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- Mac OS mac os x 10.6.8からwindowsのパソコンにwordのデータや音楽のデータ 1 2023/04/18 18:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Mailで受信したメールの一部が...
-
Mac OS X対応のTrueTypeフォン...
-
画面と違う書体で出力されてしまう
-
CID形式の詰幅について
-
HDD認識するが、アイコンが表示...
-
Windows 7機にフォントを追加す...
-
エクセルのデータ面がありません。
-
内蔵HDD以外の場所に、データが...
-
iPodについての質問です!
-
500GBの外付けハードディスクが...
-
i Movieが終了できない
-
ハードディスク 使用領域10...
-
iPodの復元をしようとするとエ...
-
パソコンの引越しについてです...
-
iTunesをインストールできません
-
動作を早くする
-
外付けハード・ディスクへ移動...
-
外付けHDDがマイコンピュー...
-
OSXのCID
-
Windows DVD メーカー のインス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文字化けしない「ちょんちょん...
-
中ゴシック体・ShinGo Bold ?
-
はんやくソフトを使っても意味...
-
OSXで作成したPDFファイルがOS9...
-
macのフォントがにじんで見える...
-
漢字トーク6.0のFDの枚数は?
-
Word がファイルを開いた後すぐ...
-
osはなぜ重くなるのですか?OS...
-
CentOSが起動時にフリーズ
-
i Movieが終了できない
-
最近ブルスクがでまくります
-
Dellのノートパソコンを使って...
-
androidのリカバリーモードの「...
-
困ってます><
-
HDDからSSDに変更中、クローン...
-
焼いたDVD-Rが「空ディスク」と...
-
CubeUtilityの起動が遅い
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
MS-DOS 6.2 IDE...
-
【大至急!】RAIDについて
おすすめ情報