dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

接客業をしているものです。
肌着を担当しているのですが
お客さんを待たせないためにパンツとかインナーを2枚、3枚重ねてたたんで袋に入れることがあります。
いつも通り重ねてたたんで袋に入れたらお客さんに「今のたたみ方おかしくない?」って言われてさらに「2枚重ねるのおかしくない?初めて見たんだけど」って言われました。
待たせないためにって言おうと思いましたが反論されると思ったので謝りましたが、インナーは絶対1枚1枚たたんでから入れなきゃいけないんですか?
上司に聞こうと思いましたが聞きづらくてここで教えてほしいです。
お願いします。

A 回答 (6件)

待たせない為に…。

というのはわかりますが、それならば、丁寧に素早くする方が良いと思います。
ガサツで適当なイメージを持たれてしまいますし、
やはり1枚1枚丁寧に扱って貰いたいです。

私なら、そんな事でいちいち文句言いませんが…。
そういう方は面倒くさいので、言い訳しなくて正解だったと思います。
    • good
    • 0

一枚一枚点検しながらたたむのが常識ですよ。


時間稼ぎで手抜きは良く無いよ。
    • good
    • 0

重ねてたたむって....


家でもやらないよねw
変なの。
    • good
    • 0

普通は、インナーでもアウターでも1枚ずつ畳みます。



重ねて畳むなんて、ありえないです。

1枚1枚畳まなければいけないという法律はありませんが、一枚ずつ畳むのが普通です。
また、それで商品の縫製ミスや端糸が出ていないか確認して畳みます。

お客さんを待たせるのを避けるのが、手抜きしてると、思われてしまいますよ
    • good
    • 0

ん…?何を待たせないんでっか?


レジ待ちでっか?
セやったら、重ね折りせず2人で対応するがえぇで!
あんさんの行為、親切とわ思えんわ!
考えてみ!自分の買った物を粗末に扱われてる様に思えるで!
で、その技誰から教わったんでっか?
店長でっか?
もしかして…あんさん考案でっか?
    • good
    • 0

お客様が気にするのであれば、今のところは、時間をかけても1枚1枚たたんだほうがいいでしょう。


業務改善などで提案してみてください。
そのうえで、あらかじめ貼り紙などをしておけば、お客様のご承認を受けたものとみなして業務することができると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!