重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

京都の公立高校でバカな私も行ける高校ってあるのでしょうか?

A 回答 (7件)

>名前ぐらいは書けます!笑笑(´∀`)



九九が言えないのなら、入れる高校はありません
    • good
    • 0

もっともっと勉強すれば行くとこあるよ!頑張れ!若いうちから自分のこと、バカなどと言うな!

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね。
頑張ります(ˊ˘ˋ*)

お礼日時:2016/05/24 22:00

郊外や、市外ならあります。



市街地内の公立校は、概ねそこそこの難易度があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか…

お礼日時:2016/05/24 22:01

偏差値が30以上あれば、どこか入れます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!?

お礼日時:2016/05/24 22:01

どれぐらいのバカなんでしょうか?


自分の名前も漢字で書けないようなバカから九九が言えないバカまで、色々ありますからねぇ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名前ぐらいは書けます!笑笑(´∀`)

お礼日時:2016/05/24 22:01

公立高校には通信制もありますから、学力がなくても入れる高校はあります。


ですが、勉強もせず行きたい高校に行けないのと、今から頑張って、行ける高校を増やすのでは、あなたに取ってどちらが良いのでしょう?

行きたい高校が行ける高校になることが一番ですよ。
少し位努力してみませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

行きたい高校、探してみます!

お礼日時:2016/05/24 22:02

インターネットで調べると、高校の偏差値ランキングというのが出てきます。


http://www.trygroup.co.jp/exam/high/kyoto/list/

あとは、自分の実力がどれぐらいなのかを調べる必要があると思いますので、模試などを活用して志望校に合格する見込みがあるかチェックしてみるといいと思います。

高校受験だと五ツ木のテスト会が有名ですね。
http://www.itsuki-s.co.jp/test/guide/handout/

でも、基本的には公立高校の場合、学校の先生が一番よくご存じです。ハッパもかけてきますが、きちんとした進路に導いてくれるのも先生の役割ですから、まずは担任の先生に相談し、その上で模試などを活用ささるといいと思いますよ。

まだ、半年以上あります。今から勉強すれば、背伸びしないまでも、進路は見つかりますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおー!
ありがとうございます!!

お礼日時:2016/05/24 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!