アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、昆虫をつかい(主にショウジョウバエ)そこに寄生または共生している細菌について研究しています。
そこで最近、宿主である昆虫の免疫はどのようになっているか疑問に思い勉強し始めました。今はおもに侵入してきた菌をどのように感知または認識しているかについてやっています。そのへんについて何か知っていましたら教えて下さい。またそのような文献がありましたら教えてください。かなりアバウトな質問ですいません。

A 回答 (3件)

分野違いなので、具体的な文献は知りませんが、文献検索サービスで「先天性免疫」か「昆虫の免疫」か何かのキーワードで検索し、レビューを探して読めばよいのでは?



あとは昆虫系の学会誌、大学の理学部で昆虫の免疫を研究している研究室のページから解説を探すとか。

環境的に難しい状況にあるのでしょうか?
これから本格的に研究しようとしている人がこんなところ(OKwebさん失礼)で質問しているのもどうかと思いますが・・・。
昆虫の免疫に関る専門家がいらっしゃる可能性も低い気がします。
    • good
    • 0

「蛋白質 核酸 酵素」の6月号で特集がありますが…ご存じかもしれませんが…



参考URL:http://www.bioweb.ne.jp/content/kyouritu/tan0406 …
    • good
    • 0

これは人間とは違う機序だったと思いますよ。



ショウジョウバエだと遺伝子研究ですよね。
何か他の方法での蛋白質が働くのだったと思いますが・・・・。

ものすごく昔の医大で研究していた教授からそんな事を聞いたような気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!