dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三菱のSUV車で2012年製です。通常走行時は問題無いのですが、渋滞で車が止まった時に
エアコンのコンプレッサーがOFF状態となりが効かなくなります。これまでコンプレッサー、
膨張弁、エバポレーターを交換しましたが良くなりません。質問ですが車の停止時でアイドリング
状態でエアコンのコンプレッサーのON-OFFは何により制御されているのでしょうか?
アイドリング時にコンプレッサーをON状態のままにしたいのですが、どうすればできるでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

基本的にカーエアコンは操作パネルのエアコンスイッチON、でエバポレーターの温度スイッチON(センサー)(過冷防止のため設定温度以下で切れる)ガス配管にある圧力スイッチが規定圧内でコンプレッサーを作動させます。


オートエアコンの場合は更に内外気の温度センサーや日射センサー等の情報を加味して吹き出し温度や風量を自動調整しています。
アイドリングで切れてしまうのは各スイッチやセンサーの点検をすれば判ると思うのですが、修理工場で診断出来ないのでしょうか?

停止時にエアコンが効かない想定される原因の1つとして、
エアコンのコンデンサーファンは回っていますか?
回らないと停止時に冷却出来ずにガスが高圧になって保護のため圧力スイッチが作動して停止させる事も考えられます。
走行中は走行風圧でそれなりにコンデンサーが冷却されるのでエアコンが効きます。
    • good
    • 1

それ、ファンが回ってないだけじゃないですか。



>コンプレッサー、 膨張弁、エバポレーターを交換しましたが良くなりません

何故そのような無駄な作業をしてお金をどぶに捨てて来たのですか?
    • good
    • 1

もう一つ忘れていた。



車自体の冷却水の温度が高くなってくるとオーバーヒート防止の為コンプレッサーのスイッチが切れてエンジンを保護するためこのセンサーの接触不良や交換もしくは車自体の対策が必要になることもあります(どちらも経験しています)ラジエターのコアの目詰まりでも有れば交換なども・・・

以上
    • good
    • 0

可能性として2の方の言われるサーミスタやファンの問題(併せてセンサーも)とアンプが異常になっている可能性もあります。



私が過去にデリカで経験したのはアンプが経年劣化で異常動作、最初は質問者みたいになってそのうちに走っていても聞いてみたり全く作動しなかったりとなりました、電装屋で相談したら知識があるのだから自分でトラブル診断したらと言われ(電装の知識なんてほとんど無いけど)試行錯誤して最後にアンプしかないと結論にいたり新品交換したらそれまでの苦労は一気に報われました。

もちろん他のメーカーの車でも経験していますが質問者の場合も一度電装専門店でチェックして貰いそれでも原因不明ならアンプをうだってみるのも一つの方法(アンプと言ってますが正式名称失念のため)エアコン(単なるクーラーでも)温度のコントロールなど色々受け持っています。

もっともあまり聞いたことのないトラブルですから質問視野に当てはまるか迄は解りません、参考程度に
    • good
    • 0

エンジンがアイドル運転しているときに、エアコンを作動させるとエンジンに負荷がかかりますので、アイドルアップするように制御されています。

アイドルアップ用のソレノイドバルブを直結させればonのままになりますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!