dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マツダのデミオで毎日通勤しています。
購入して6年ほど、一日20㎞以内で、4万キロ程度ですが、最近ちょっとした段差でガタガタと音がするようになりました。
定期点検の際、ディーラーでそのことを伝えると、ショックアブゾーバーの油?が漏れてる?とかなんとかで、交換する必要があるといわれました。
見積もりをもらったのですが、総額5万円!かかるそうです・・・

見積もりには
左右フロントショックアブゾーバ取替
・ダンパー左右フロント 13608円×2
・ベアリング フロントストラット
・ストッパー バンプ
・シート ラバー
・シート ロアーラバー

いろいろ調べてみたのですが、OLの私にはまったくわからず;
とにかく6年でそんな場所を交換するとかありえるのか?というのが疑問です。

じつは見積もりをもらってから半年ほど経っており、その間は普通に乗れています。
ただ、横断歩道等の凸凹をスピードつけて通り過ぎた際にかなり揺れます。

まだまだ乗る予定ですので、お金を出してしっかり交換してもらったほうがいいのか、
気にならないようであればこのままでもいいものなのかどうか、私では判断できずにいますので、
どなたか詳しいかた教えていただけると嬉しいです!

A 回答 (11件中11~11件)

ディーラーだったらそんな感じだと思います。



スピードバンプがあるところなら、そのぐらいかも知れませんね。
あれは速度落とさせるためにあるから、しっかり減速しないと痛むよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!