
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
類似品ですが使っています。
(金額面と入手性からベビーパウダーの転用です)新品タイヤを組むときにチューブが張り付いて(両方新品です)どうしようもなくなったので塗ったところ恐ろしくスムーズに終わりました。
またタイヤとチューブですが、走行中は常に変形しています。
変形する際、どうしてもお互いの位置関係がずれますから全く滑らない、というのは寿命等にも影響すると思います。
普通はタイヤ内面には多少似た様な粉がついていたりするので不要なケースが多いのですが、まるっきり滑らないようなものに当たった場合には検討する価値はあります。
なおベビーパウダーですが、タルク(=含水珪酸マグネシウム、鉱物です)を主成分にしたものとコーンスターチ(植物由来)を主成分にしたものがあります。
自転車のタイヤに使えるのは前者です。
パナレーサーのものはタルクに加えてもう少しいろいろ入っているようですが・・・・ホームセンターなどにホイホイ並んでいるものではなく高価という欠点があります。
ベビーパウダーはパナの数分の1の価格でかつドラッグストアー(遅くまで営業している)などで容易に入手できます。
作業中に行き詰って…という場合にはこちらでしょうね(汗)

kaitaiyaさん、こんばんわー。回答ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りで検索してみましたが、代用品で上記の“ベビーパウダー”使用されている方おられますね。スルリとタイヤ入った・・スムーズに作業が出来た・・等好評のようです。
画像の“ジョンソン&ジョンソン”製の物は成分がタルクと香料ですので、要はパナレーサーの物とほとんど変わらないと言う事になりますね。
お値段も4分の1程ですのでこれはイイですねーー。
ご説明されていた通り、ほとんど滑らない物に対しては“効果”ありそうですね!
走行中もタイヤとチューブは擦れ合ってる訳ですから、パウダーが摩擦防止の役目、位置ずれにも役立ちそうですね。。。(もちろん張り付き防止にも)
経験からの貴重なご意見を頂きましてありがとうございましたー。
今後の参考にさせて頂きます。どうもーー^^
http://blog.livedoor.jp/colorlesswind/archives/4 …
http://cycle.photo-blog.jp/archives/796
No.2
- 回答日時:
メーカー品の「ブチルゴム」のチューブなら チューブ自体に粉が付いているので
あえてパウダーなど塗らずに問題は、起きません
タイヤ:ミシュランPRO4SC COMP、コンチGP4000S、4000SⅡ、アタックフォース、ヴィットリア コルサ
チューブ:ミシュラン、コンチ、ビットリア、TC(タキザワ)
上記組み合わせでは、全く問題ないです。
要は、メーカ品を使用する限り問題は、起きない パウダーなど必要ないと言いう事です。
タイヤの頻繁交換などの場合は、チューブのパウダーが落ちるので塗った方が良いでしょう。
ラテックスチューブ使用時は、タイヤ側に塗った方が良い様です。
ブチルのチューブでも ウルトラライトなど 薄いチューブの場合はパウダーを塗った方が良いでしょう。
ウルトラライトの軽量化など僅か
普通の厚さのブチルチューブが一番扱いが楽で 空気抜けも少なく 安価に買えて良いんです。こんなパウダーも不要
回答ありがとうございます。
上記のタイヤ、チューブの組み合わせであれば、タイヤパウダー不要との事理解しました。
素材が良いものは必要ないのですね。
摩擦や滑りを良くする為に塗った方が良いものと思っていました。
あえて塗らなくても良いのですね。
タキザワのチューブ検索してみましたが、安価で良品なのですね。
これから一考してみたいと思います。
例えば安価なチューブ製品、タイヤですと張り付き等発生するので塗った方は良いという事でしょうか?
参考になりました。
アドバイス有難うございます^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クロスバイクで28cのタイヤに25...
-
合わないチューブサイズを使用...
-
28Cのタイヤに32Cのチュー...
-
700cタイヤのチューブについて
-
28×2.0のタイヤに合う自転車チ...
-
ママチャリのタイヤチューブに...
-
ロードバイクのチューブサイズ...
-
車は何センチのクギを踏むとパ...
-
買った当日にパンク
-
写真のように自転車のタイヤの...
-
リムテープの選び方
-
26☓1.95マウンテンバイクのタイ...
-
ムシゴムの交換
-
7本スポークのアルミホイール...
-
助けてください。何度もパンク...
-
自転車のチューブのキャップ盗...
-
ロードバイク フレンチバブル...
-
自転車のスポークがよく折れます。
-
タイヤ交換時のホイールキズ
-
空気入れ(フロアポンプ)について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
合わないチューブサイズを使用...
-
自転車タイヤの互換性
-
クロスバイクのタイヤの太さを...
-
クロスバイクで28cのタイヤに25...
-
チューブサイズが合わないとだ...
-
28Cのタイヤに32Cのチュー...
-
車のタイヤのチューブの入手方法
-
クロスバイクのタイヤについて
-
700cタイヤのチューブについて
-
ママチャリのタイヤチューブに...
-
ロードバイクのチューブサイズ...
-
タイヤチューブについて
-
ロードバイク、622×15cで使える...
-
【磨り減った自転車のタイヤの...
-
MTBのタイヤチューブが欲しいの...
-
タイヤパウダーの効果とは!?
-
タイヤ交換するならチューブも...
-
タイヤとチューブの違い
-
クロスバイクのチューブサイズ
-
自転車のチューブのサイズ 26"...
おすすめ情報