
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
26×1.95で何年か乗っていたタイヤでしょうか?
そうであれば、チューブも交換しないと使うことができないと思ってください。
長く使っているとチューブは伸びていますから小さいタイヤに入れようとするときちんと入らなくなります。
1部でも内部で折れ曲がったりする、その部分がパンクします。
1.5から1.95に交換する場合はこのような問題は発生しません。
No.1
- 回答日時:
使っているチューブによります。
チューブは対応しているサイズに制限があり、その範囲内に入っているのでしたら交換しなくてもいいと思います。ただ、タイヤを交換するということはほとんどないので、わたしならタイヤ交換時にチューブも新調しますけどね。チューブはせいぜい500円程度で安いですから。今回の品は1.75までだそうですので、そのまま使ってもすぐに影響は出ないと思いますが交換しておいた方がいいでしょう。事前にちゃんと中身を確認できればいいのですが。
この回答への補足
確認はせずに一発交換となりますので判断が難しいです…
新品の自転車を購入後すぐに交換となります。
長く乗っていた交換してもいいのですがまだ新品なのでもったいないようなw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電動アシスト自転車のメンテナンス
- 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの?
- 自転車屋さんにタイヤ交換を頼む時、自転車のメーカー名と車種名を言っても、デフォルトでどのタイヤがつい
- 23Cのタイヤの規定空気圧より1Bar少なく入れると
- 空気圧センサー付きの車のタイヤ交換について
- マウンテンバイクのタイヤサイズと互換性
- 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。タイヤ?チューブがずれるのか?チューブのバルブの根本
- タイヤについて。アドバイスお願いします
- 先日、パンクしていた ショップオリジナルの700cで28cの タイヤをはめていたクロスバイクに 親が
- タイヤ交換について質問です。 店舗で交換するよりもネットで購入してタイヤ交換してもらう方が安くつきま
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
合わないチューブサイズを使用...
-
クロスバイクで28cのタイヤに25...
-
700cタイヤのチューブについて
-
タイヤとチューブの違い
-
自転車のチューブを交換する場...
-
タイヤ交換時のホイールキズ
-
車は何センチのクギを踏むとパ...
-
自転車のタイヤは大きい方がい...
-
駐輪場の設置スタンドでスポー...
-
自転車のスポークがよく折れます。
-
リム幅が若干違うタイヤを装着...
-
空気圧の200kpaとは?
-
6.5Jx17+50のホイールに205 45R...
-
買った当日にパンク
-
タイヤに空気を入れていると途...
-
27×1-3/8 のリムに対応...
-
窒素ガスのタイヤを普通の空気...
-
自転車の空気入れ 空気が出て...
-
リムテープの選び方
-
砂利道はタイヤによくない?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
合わないチューブサイズを使用...
-
700cタイヤのチューブについて
-
クロスバイクで28cのタイヤに25...
-
チューブサイズが合わないとだ...
-
タイヤとチューブの違い
-
クロスバイクのタイヤの太さを...
-
ロードバイク、622×15cで使える...
-
【磨り減った自転車のタイヤの...
-
28Cのタイヤに32Cのチュー...
-
26×1-3/8のタイヤ
-
ブルーノ ミニベロ20ロードの...
-
ロードバイクのチューブサイズ...
-
タイヤサイズの変更につきまし...
-
ETRTOはどう読むのでしょうか
-
MTBのタイヤ交換
-
車のタイヤのチューブの入手方法
-
自転車を2台持っているとき、...
-
タイヤ交換するならチューブも...
-
ママチャリのタイヤチューブに...
-
自転車のタイヤ交換について
おすすめ情報