プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生後2週間の男の子がいるのですが、入院中から夜泣きがひどく困っています。
まだ昼夜の区別もつかない時期なので仕方ないのかもしれませんが、おひなまきやネントレをしたことのある方アドバイスを頂ければと思います。
夜は授乳し、その間におむつが汚れ、きれいにするとまた母乳を求めて泣くというサイクルが延々と続いて、胸も吸われすぎて傷が治る暇もなく、このままでは体が持たないと思い、合間にちょこちょこですが夜泣きについて調べ始めました。
まずはまんまる抱っこの本を読み、まんまる寝床を作ったり掲載されている体操や抱っこをしましたが、している間しか泣き止まずやめるとすぐに泣き出してしまい、寝てくれることはなかったので結局寝不足の日々でした。
そこで1人で寝る力を身につけてもらおうとネントレについて今調べ始めたのですが、寝るために色々と大人がしたりすぐ対応する事で、赤ちゃんはぐずる事を学習してしまい、いつまでも夜泣きは治らない、海外では子供は1人で寝れるという考え方を目にしました。
私がやっていた事は逆効果だったのかと、ネントレを始めてみようと思ったのですが、家の構造上大人と同室で寝る形になってしまい、別室で暗くして1人にするというのは難しいです。
まだ少しずつしかネントレは調べられていないのですが、今までは結局授乳している間しか泣き止まず、エンドレスに要求に応えていたのを、泣いてもすぐには行かず一定時間泣かせておいて、授乳は間隔を2〜3時間はあけ、オムツも汚れていない時は声かけだけをして、抱っこや授乳で泣き止ませるのをやめてみました。
まだ始めたところですが、疲れて泣き止んでくれたらと思いきや朝の5時ぐらいまで泣き続けることもあり、このまま続けて効果が見られるか疑問です。
ただおむつ交換と一定時間の授乳しかせず後は横になっているので、私の体は少しはマシになりました。
そうこうしているうちにようやくおひなまきができる布を入手し、やってみたところあっさりと寝入ってくれました。
そこで悩んでしまったのですが、おひなまきで寝てくれたら楽だけど、動きが活発になって巻けなくなった時にまた一からネントレをするのか、今必要以上に泣いてしまう習慣を身につけないように早くからネントレをしておくのか悩みます。
ネントレは泣かせていることへの罪悪感があり、効果も見られていないこと、泣き止むわけではないけど抱っこしたい衝動に駆られてしまう事もあり向いていないのかとも思いますが、一晩要求に全部応えてあげられる体力もありません。
疲労の合間に少しずつしか調べられていないので、ジーナ式のようなきっちりしたものを正しく実践できていないので効果が出なくて当たり前な気もするのですが、どうしたらいいか困っています。
昼間もっと起こした方がいいのでしょうが、まだお出かけもできず沐浴ぐらいしかする事がないので昼間はよく寝てしまいます。
たった2週間で根を上げているのも情けないのですが、一晩泣き続けられて寝不足と頭痛で育児はとても大変で何とかしたいと思っています。
夜泣きの改善が見られた方やまんまる抱っこやネントレを実践した方何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

A 回答 (4件)

2週間では、夜泣きとは言いませんからね。

24時間いつでも泣きます。
まずは、おむつを変えてから授乳です。
逆にすると、泣きますよ。
2週間前までは、お腹の中で、20分毎に起きたり寝たりを繰り返していた赤ちゃんですから、2週間で、一時間二時間寝ろって思う方がしんどくなりますよ。
2週間なら、お乳もかなり痛い時期です。傷も癒えないまま次の授乳で当たり前の時期です。みんなそれを乗り越えてます。あなただけではないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当にみんな乗り越えていらっしゃるのになんで私は寝不足に耐えられないんだろうと情けなくなってしまいます。
そういうものだと割り切れればいいんですが一晩泣き止まないと参ってしまいます。

お礼日時:2016/06/01 12:48

いくら二週間とはいえしんどいですよね。

お疲れ様です。家も生まれてからしばらくは夜泣きもなかなか激しかったです。そこで姉におくるみ(おひなまきですね。)を進められ、実践してみたところ少し効果がありました。
正直わらにもすがる思いという感じで、少し放ってみるなど色々試してみたところそこに収まりました。
うちは4ヶ月頃までおくるみしました。段々動き出し効果はなくなってしまうかな?というところですが、そうなってくると少しずつですがリズムができてきて寝てくれる時間も増えましたよ。
改善策が見つかると、それはそれでこの先どうしよう?と不安にもなりますが子育ては日々変化を要します。
昨日良かった事が今日はだめ。そうしたらお母さんと赤ちゃんが一番いい方法を見つけていけば良いのです。
そうしたらまた、こうして相談をして解決策を探すのも手ですよね。
抱っこで寝て下ろすと起きてしまう…身体もしんどくて疲労もたまりますよね_(._.)_
私は母乳育児ではないのであまり的を得た回答をできないかもしれませんが、すみません。
ちなみに海外では夜泣きがないと聞き泣くのを放置するという方法…結局泣き声が可哀想になり心がおれてお付き合いしていました。海外に住む日本人の方もみんながそうではないと書いてありました。
終わりが見えない夜泣き、少しずつ楽になります。うちは今8ヶ月ですが、夜中は1、2回起きてトントンや抱っこで寝て朝まで寝てくれたり、日によって朝までぐっすり。動き出すようになったら、重たくもなり抱っこでの寝かしつけがしんどくなったのでお布団の上で一緒にコロコロ大会をして遊び、遊び疲れて勝手に自分で寝てしまう…そんな日も増えてきました。半年程でそんな感じになり、一時的に本格的な夜泣きもありましたが少しで治まりました。
主さんと赤ちゃんがゆっくり寝られる日が早く来ますように願っております(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とてもかわいいこの新生児の時期に抱っこを我慢したり泣かせておいたり、やはりかわいそうになってしまいます。
おくるみで効果が今あるなら先の心配より今精一杯可愛がりたいなと思いました。

お礼日時:2016/06/01 12:52

二児の父。


母乳が出ない以外はママに負けていないと自負(←は言い過ぎ・笑)

2人育てただけだから偉そうには言えないけれど、性格の差は生まれて1~2週間くらいからあったかな。
1人目と同じやり方で自信を持って(?)2人目を寝かしつけようとしたら全く効かずに心が折れた(笑
1人目で効かなかった別のやり方にしたら効果があったり。
月齢にもよって違うしね。
試行錯誤していろいろやって、ダメな時はダメ(笑) と開き直るのも大切。

○○式なんか気にしたことはなかったけれど、結果的に同じようなことを試行錯誤してやっていたと後から知ったりね。
だから個人的には「○○式がイイ!」なんていうのはないかな。
それぞれに一定の効果があるだけでリスクや問題点もあるので、個人差と月齢に応じてうまくハイブリッドなやり方をしていくのが正解だと思うよ。

おひなまきというのも、今は効果があるみたいだけど、1週間後は分かんないよ。
赤ん坊はものすごい速度で変わっていくからね(笑
逆に言えば、いま心配していることも1週間後には改善されているし、1週間後には別の悩みが生まれる。

それらを一つ一つ対処しているうちに1年くらい経って、気づいたら赤ん坊から幼児になっているというのが子育てかな。
子育て中は早く育ってくれと思ったけれど、いま思えばもっとゆっくりと赤ちゃんと仲良しすれば良かったなとか思ったり。
動き回らずにバブバブしてるのなんかほんの短い期間だから(笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当にせっかくのかわいらしい時期をこんなに悩んで過ごしてしまってもったいないなとは思います。
子供ひとりひとり違うものなんですね。
試行錯誤しながら合う方法が見つかればいいなと思います。

お礼日時:2016/06/01 12:55

夜泣き辛いですよね、、、


母乳あげるのも、すごく疲れますよね。
私も息子がいてて、うちの子は産まれた日から、ずーっと抱っこ、オムツ、おっぱいで、、、
母子同室で、三人部屋だったので周りに気を使うし、、、もう1日目から挫けそうでした(笑)
助産師さんには「生まれた日って結構寝る子多いんやけどね」って言われたけど
うちの子は3日目くらいに寝てくれるようになり、やっと天使に見えた瞬間でした。
それでもやっぱり、退院してからも、よく泣く子で抱っこしながら座って寝たりとか、当たり前でした(笑)
でも、やっぱり寝不足とかでイライラしてしまい一緒になって泣いてることもよくありました(笑)
夜泣きが、いつマシになってきたかは、忘れてしまいましたが、夜泣きがなくなったのは卒乳してからなので1歳半とかで、遅い方でした。

いろいろ試してみるのは有りだと思います!
それが効かなくなってきたら、また次!とかでもいいと思います!
ただ、何かが不満で泣いてることもあるので
それを先に探しだしてあげることを考えてくださいね^^*
それから抱っこはいっぱいしてあげてください!

まだ産まれたばかりで先は長いかもしれないですが、、、
そんなにいっぱい抱っこできるのは今しかないです!
スキンシップも大事です^^
私は、保健所の人から「抱っこ癖なんかつかないからいっぱい抱っこしてあげてー」と言われ、抱っこ紐しながら家事したり、、、笑

そんな息子も今は2歳3ヶ月で、まだ抱っこー抱っこー言うてて、抱っこ癖ついたか?と思ってますが、それもいつかなくなる!できる間に、、、と思って私は抱っこしてしまいます(笑)
いま妊娠中ですが、二人目が産まれると、上の子は我慢の毎日が始まるからと、、、(笑)

長々と話してしまいましたが、何の回答にもならず、、、すいません。
読んでいて、つい懐かしいなと思ってしまって><

パパや頼れる人に10分でも抱っこして外に出るとかしてもらえたら、だいぶ気持ち的にも違うと思うので頼れる人がいるなら頼って育児頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今は寝不足の辛さと母乳あげるのなんて今のうちだから…という気持ちと行ったり来たりしながら頑張っています。
同じような状況の方の経験談とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/05 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!