
隣地の宅地及び農地が荒地になって困っています。5年前に父が相続した土地で今は息子の私が所有しています。以前から竹や樹木 雑草等がひどく私の土地に入ってくる時は伐採等していますがしっかり管理してもらいたいと思っています。法務局で登記確認しましたが古く、住所も隣地のままです。役所に税金についても確認しましたが、荒地の為、免除で誰が所有か相続しているのかもわかりません。
なんとか現在の所有者を探し管理してもらい旨を伝えたいのですが詳しい方どうすればいいか教えて下さい。
ちなみに30年以上不明です。
時効所得も考えましたが田舎ですし手続きしてできたとしても、伐採し更地にするのもかなりの費用がかかりそうで、何かいい方法ないでしょうか? 宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
市役所の課税台帳は閲覧できるはずですが・・。
連絡先までは教えてくれない。教えてはならない。・・・
>時効所得も考えましたが
これしかないかも。10年、もしくは20年占有していたと証明できれば。
でもねぇ更地にしても売れないし・・(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地積測量図と現地境界立会での...
-
外壁塗装をするために足場を組...
-
電線を移動する際の費用負担は...
-
農地 隣接地主が隣地に暗渠排...
-
賃貸している甲土地上に所有す...
-
戦後焼け野原になった後、土地...
-
屋敷と邸の違いは?
-
14条地図と17条地図の違いは?...
-
土地がある家ら無い家。
-
本家・分家・新家???
-
A賃借権は 移転するか
-
旧法賃借権の中古マンション、...
-
ナニワ金融道で抵当権に賃借権...
-
借地に植えた木について
-
公務員の個人的責任
-
寝てても毎月100万くらい入って...
-
親子三代土地をほったらかしに...
-
登記していない建物の明渡訴訟
-
土地の減歩について教えて下さい。
-
お墓が裏にある家ってどう思い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外壁塗装をするために足場を組...
-
地積測量図と現地境界立会での...
-
電線の越境についての補償
-
電線を移動する際の費用負担は...
-
他人の土地に生えていた木が私...
-
隣地の放置竹林(私有地)の伐...
-
隣地から無断で土地の境界標を...
-
石垣で隣地と境をしています壊...
-
農地 隣接地主が隣地に暗渠排...
-
隣の境界で悩んでます。解決の...
-
田宅を狭くする方法はありますか。
-
これで豊洲市場は完全に更地に...
-
違法建築物の撤去
-
合筆では登記識別情報が必要で...
-
表示登記(土地の分筆登記)に...
-
芯積みの隣地ブロック塀の建替...
-
がけ地に抵触する場合のセット...
-
カーブミラーのミラー部分が越...
-
42条2項道路に面した土地を駐車...
-
引水地役権について・・・教え...
おすすめ情報