
https://db.tt/D7TMgb4v
車はL150Sです。
一週間くらい前からエンジン付近から異音がします。
アイドリング時はウォンウォンウォンといった感じで、エンジンの回転数に合わせて高くなる音が例の異音です。
エンジンが暖まるとだんまりなのですが始動直後はやたらうるさいんです。
この音はタイミングベルトからなのかも?と思ったりもしますが、詳しくはわかりません。
ディーラーや整備場に持って行く時間も取れず、取りあえず何がどう悪いのかだけでも知りたいので、原因だけでもわかる方、教えてください。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:

No.7
- 回答日時:
実車見ないとハッキリとは言い切れませんが。
パワステポンプの可能性が大きいですね。
初期症状はオイルが温まれば異音が消える事が多々ありますので。
リスクは
パワステポンプ=急にハンドルが重くなる。
VVTの制御ピン磨耗の音はガラガラした音なので、ガラガラ鳴っていなければ可能性は低いかと思います。
一応リスクとしては、VVT=パワーダウン、始動不良です。

No.6
- 回答日時:
パワステポンプの劣化メインで考えて見てください。
ターボですか?エンジンの形式は?EF-DET?EF-VE?
可変タイミングバルブの制御をしているプーリー内部が磨耗している関係でエンジン形式は必須です。
ターボは可変無しです。
あと、
オルタネーター(発電機)も視野に入れて見てください。始動して減った分を充電で唸って、充電完了で唸りが止まる。
イレギュラーな部分はクランクプーリー締め付け不良です。(このエンジン結構多いです)
エンジンオイルポンプ不良はめったに無いかな。
ありがとうございます。
NAのEF-VEです。
エアコンとヘッドライトを同時につけても異音には関係しないようですが、オルタネータでしょうか?
No.5
- 回答日時:
どこの音なのかを特定しないといけませんね。
方法として有効なのが、長いドライバを回転している各プーリー付近の停止しているところに当てて、耳にドライバの取って側をあてて聞くような方法です。やってみるとわかります。ただしストッロルを動かしながら1人でやるのは危険ですのでアイドリングだけで確認してください。音は、パワステポンプのパワステフルード切れの時の音に似ていますね。エンジンルーム内にパワステフルードの漏れありませんか?パワステフルードのリザーブタンクをみれば漏れているかはすぐにわかります。漏れているならその周辺の下がべたべたになったりします。フルードが減るとやたらと金属音がでます。
現象は、左右にハンドルを回している間、フルードが無い分ポンプが余計に良く回るようになる(ウォーン音です。)ので音が大きくなり異常が確認できます。漏れてポンプにフルードが無くなると走行中にハンドルが動かなくなるおそれがあるのでかなり危険です。漏れているならすぐに補充しておいてから修理するのがいいでしょう。しかし、この場合、温まるとだんまりは当てはまらないはずですが。。
はやく修理したほうがいいとおもいます。
ありがとうございます。
補足にも写メを添付しましたがフルード切れではないようです。減っていないということは漏れてもいなさそう?
ステアリングも異常なしです。
異音を確かめようにもアツアツの状態では調子よさげに走るので音の発生源を突き止められませんね…
また、音が出るときはエアコンのオンオフに関係なくなるのでコンプレッサーは関係ないと思われます。

No.3
- 回答日時:
症状としてはどのくらい危険なのでしょうか?<<<
左折する時など急にハンドルが重くなる症状等です。
力いっぱい回せば回りますが、突然だとものすごく大回りになってしまい焦るかもしれませんね。
あせってブレーキ掛けると余計にハンドル重くなったり。
右折ならまだ幅とか余裕もありますが、左折では露地に曲がった先で他車が信号待ちしていたら狭いですからね
大回りしたら怖いですよね。何回か大きい目の普通車で経験ありますけど結構焦りますよ。
温まっても音が鳴りっぱなしとかになったら寿命も近いですね。
でも実車見て故障箇所が確定してるわけでは無いのでなんとも言えません。
オルタネーターとか他の部分も唸ったりしますから。
あと、タイミングベルト交換時にクランクプーリーの締め付けトルクが弱くて
プーリーが遊んでしまい、楕円回転して不具合なんてのも多い車両(エンジン)なので、
早めの点検をお勧めします。

No.2
- 回答日時:
No.1です。
補足です。ターボエンジンなら。
パワステフルード(オイル)の量や汚れ劣化の点検及び交換等。
パワステポンプの故障。等を疑ってください。
NA(ノンターボ)ならVVTの油圧カム異常も合わせて疑ってください。
その他ですとオイルポンプ、ウォーターポンプもですが、音を聞いた感じではパワステポンプのような音に近いです。
実車見ないと判断できませんが、アイドリングでハンドル切って音が変化するならビンゴです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
- 国産車 バモスターボAT4WDです。冷間エンジン始動時エンジンから異音がします(ゴー)シフトレバーをパーキン 2 2022/10/14 21:19
- 車検・修理・メンテナンス スバル レガシィbp5に乗っています。 運転していて曲がった際、ハンドルをまた直進方向へ戻した際にセ 4 2022/04/12 05:17
- 車検・修理・メンテナンス アイドリング時のエンジン異音 6 2023/02/17 10:54
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- 車検・修理・メンテナンス 平成18年ダイハツエッセ乗ってます。 走行80,000キロ台で、エンジン周りから異音がしたためウォー 7 2023/01/23 20:47
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- 国産車 レクサス エンジン始動時 異音 現在IS300hに乗っているのですがエンジン始動時にお腹が鳴ったとき 1 2022/10/10 06:26
- 車検・修理・メンテナンス スズキ エブリ64Vの下部ビビリ音について 1 2022/05/09 14:10
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリー外すとエンジン止まる
-
JAZZのエンジンのかけかた
-
オイルパスチューブと冬のエン...
-
ゼファー750のスタート時のエン...
-
GB250のエンジンの異音に...
-
バイクはどれくらい放置すると...
-
小排気量の空冷エンジンの表面温度
-
エンジン始動部の鍵をオフにし...
-
教えて、マフラーフランジ部か...
-
7年落ちワンオーナーの79000㎞...
-
ドラッグスター250のエンジ...
-
草刈機 刃が回らないのですが...
-
自動車のエンジン~タイヤに伝...
-
Amazonの整備済み品としてパソ...
-
ニュートラルで押せない
-
2ストの原付 白煙が出ます ビ...
-
GE8フィットRS ミッションから...
-
バイクのカーボン除去 原付のエ...
-
先日マリオカート8デラックスの...
-
シルビア エンジンオイル 油圧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー外すとエンジン止まる
-
スバルサンバー セルは回るの...
-
エンジン始動部の鍵をオフにし...
-
電動ファンが止まらない
-
GPZ900Rのオーナの皆様(特に首...
-
HONDA CB1100EX空冷エンジンの...
-
バイクはどれくらい放置すると...
-
GB250のエンジンの異音に...
-
小排気量の空冷エンジンの表面温度
-
原付バイク オーバーヒートで...
-
バイクのエンジンからガソリン...
-
暖まると消えるカチカチ音につ...
-
ゼファー750のスタート時のエン...
-
エンジン上部付近から異音 チ...
-
エンジン付近からの異音について
-
バイクのレギュレーターの温度
-
JAZZのエンジンのかけかた
-
エンジンからの異音
-
エンジンから異音が・・・ ス...
-
FORZA(MF06)のアイ...
おすすめ情報
リザーブタンクはこんな感じです。
フルードを覗いてみても、ドス黒いというほどではありませんでした。