dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何が本当か、真実か分からない事も多いですが

この「嘘がないから本当であり、偽りがないから真実である。」

と言うのは有効でしょうか?

嘘を言わなければ本当の事ばかりになりますよねえ

偽りがなかったら 真実が見えるのではないでしょうか?


それとも ・・・・・と聖書に書いてある! の方が良いでしょうか?

A 回答 (5件)

真実は知りえない。

知りえるものは全て偽りだからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

真実に近づくことを放棄してはいけません

この世は嘘に塗れています。

お礼日時:2016/06/10 21:30

「主観的な意見」というものは、その人には真実であっても他の人の真実ではありません。


わたしにとっての「美」は、わたしにとっての「真実」ではあっても、「あなたの」「真実」=「美」ではない。
主観的に捉えられた世界は、相対的な真実を持つけれども、それは普遍的な「真」とは言えません。

>嘘を言わなければ本当の事ばかりになりますよねえ

「この花は美しいですね」これは「わたしにとっては」嘘ではないけれど、あくまでわたしにとっての「本当のこと」でしかない。
つまり「個別の真実」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間は嘘を沢山吐いてきました。子供のつく嘘、恋愛でつく嘘、戦いでつく嘘

嘘も方便などと日本人も嘘が好きです。だから真実が分からないのです。

ドイツ人とかはちゃんとした教育を受けて、考えを持っています

日本人は本音と建前と称して嘘までついてしまいます

この言葉は仏教の般若心経の言葉です、私の言葉ではありません

ですが一つの考え方として必要な考えではないかと思ったのです。

嘘までついてエントロピー増大を絶対化してはいけません

それが絶対ならば今の存在があるはずがありません。

お礼日時:2016/06/10 21:29

私は科学の研究者を育てる仕事もしております。

その場合、まだ未経験な若者が時々陥る混乱を紹介しましょう。

ある研究課題を論じて複雑な数式などを書きなぐり議論しているとき、その研究者は、まだ未熟で理解し切っていない故に、その研究目的に全く無関係な、しかし正しい公式なり法則を持ち出して、その公式をどこにも間違いない形で黒板に書き、

「私の言っている事は、正しいではないか。どこにも嘘偽りがないではないか」

と言い出すことがあります。

そんなとき私は皮肉っぽく、

「あなたの議論は、話の途中で、『私の名前は、誰の誰ベエである』という言葉を突然差し挟んでいることと同じ行為をしている事に気がつかないのですか。もちろんあなたが誰の誰ベエだと言うのは、嘘偽りのない正しいことです。でも、その言述を差し挟む事は今の我々の問題の解決に対して全く無意味であるばかりではなく、混乱を招く害にすら成っているのですよ」

ってな、アカデミック・ハラスメントな言葉を投げつけます。言葉を弄んでゲームで時間つぶしをしているのではなく、何かを創り出そうとする場合には、偽りがないから、とか、正しいから、と言う理由だけで、その営みを正当化できるものではありません。その偽りのない言述が今の問題にどう関わっているのかを明確にすることが重要なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。この言葉は私の言葉じゃないです。

私が憶えてた言葉ですが 般若心経の訳の一部です。

嘘偽りがなければ本当の事が分かるのだろうかと思って書きました。

どう思うかは人それぞれです。僕は一つの考え方だなと思ったのです。

この世界には嘘偽りが五万と刷り込まれています だから本当の事が分からないのではと思うのです。

お礼日時:2016/06/10 20:23

イエスの教えを言うと


偉そうに聞こえる様に
教えていったんですよね

否定されればされるほど
真実なのだと理解します

花に生き方を学びなさい
というイエスの言葉が
痛いほど分かります。

自分達の血管の形と木の形
木の根っこは自分達は
繋がってこの星も生きている
自分だと伝えていますし

想いやる心があれば
もう既に何も求める事は
ないと与えられる愛だけで
生きれるのにこんなに
欲を優先的に刺激する世の中にするので必死な上

イエスが復活する準備が
定まらない。だからこそ
その手助けとして
行動しようと生き方を変えました。
貴方を応援してます。
お互い頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。イエスの言う隣人愛、神への愛、敵への愛が実現するといいですね。

その・・・実を言うと 少し誤解もありまして

この質問のタイトルの「嘘がないから本当であり、偽りがないから真実である。」と言うのは

聖書やキリスト教の言葉じゃないのです。私はクリスチャンではありませんが

尊敬する人にクリスチャンは多いですし、キリスト教を応援していますが

ちょっと誤解で気を悪くされてはいけないと思ってその・・・

お互いにがんばりましょう☆

お礼日時:2016/06/09 16:14

聖書を私も信じています。



人は脳が関係してますね
人間脳、
爬虫類脳、哺乳類脳、

これがどう影響して
人々は動かされているのか
自分を通して学びました。

何が本当で何が真実か
わからなくさせるように
人々を困らせていますね

真実に気付かれるのが
困るからイエス様を
侮辱するような生き方が
当たり前になっているんですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

イエス様の言った復活と葡萄の木、それに皆が繋がれば世界は丸く収まったのでしょうね

それなのにキリスト教も分派するし、キリスト教国の名の元に戦争をする始末

イスラム国まで生み出してしまいました。

イエス様の教えはそんなに難しくはないと思うのですが

人間脳 動物脳 闘争脳がそれを壊してしまうのでしょうか?

イエス様を侮辱する人は、自分はイエスより偉いと思ってるのでしょうか?

お礼日時:2016/06/09 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す