プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年、二十歳になる娘がいます。
一人っ子で、今まで反抗期がありません。
娘は昔から誰からも「いい子」と言われるような子で、基本的に何事も健気に頑張る子でした。人からの頼み事もできる限り断らず、うんいいよと言って受け入れ、親にも我が儘は言いません。(ですが人の言いなりになっているというタイプではなく、芯は強い子です。)

今もその印象はあまり変わりません。もうその時期も過ぎましたが思春期の女の子によくある父親嫌いもなく、お父さんが傷つかないようにか、暖かい態度で接していました。

ただ、本当は嫌なんじゃないかと思ってしまいます。
小さい頃、褒めて育てようと思いすぎてしまったのか、「凄いね、いい子ねいい子ね」とたくさん言って育ててきてしまいました。
相変わらず頼み事は何でも受けてくれますし(そのせいか私も夫もついついそれに甘えてしまっています…いけないですね)、家族にまで気を遣い、私も夫も、家族なんだからそんなに気を遣わなくてもいいのにと言うこともあるくらいです。

でも最近、結局やってくれるのですが、ちらりと少し嫌そうな表情をしたり、え〜、いいよ と、え〜が最初につくこともあります。本当は嫌なんだなと思いました。

最近「いい子症候群」という言葉が出始めて、テレビで見て、うちの娘はこれなんじゃないかと思っています。(学校でもいい子で、いつも先生や友達の親に褒められていました。友達に悪いことをしてしまったことも、私の知る限りでは一度もありません)

長く書いてしまったのですが、ずっといい子な娘が、本当はストレスをたくさん抱えているのではないかと心配です。
心配になって実際に、我慢しなくていいのよと今までも言ってきていますが、本人はしてないと否定します。でも見ていて、本当は少し嫌そうなのです。
同じ子を持つ方や、自分がそうだという方などいましたら、本当のところはどうなのか、将来なにか影響が出てしまわないかなど教えていただきたいです。

質問者からの補足コメント

  • とても迷ったのですが、私が不安に思っていた今後娘が爆発してしまわないかということの答えと、娘が二十歳をすぎたのなら今後は見守って支える立場だと言ってくださったのでこちらをベストアンサーにさせていただきました。justluckさん、ありがとうございました。
    みなさんのご回答すべてが、とても参考になりました。質問してよかったです。
    ありがとうございました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/16 10:23

A 回答 (8件)

すばらしい娘さんですね、いい子すぎるという悩みを持つ親御さんはそう多くないでしょう。


私は普通に反抗期があった今は30代の昭和の女ですが、周りの反抗期を抑えていた友達はお母さんが病弱だったり
両親の仕事が忙しい、あとは経済的に厳しかった。
という家庭の事情を抱えている子が多い印象を受けました。
(私もどちらかというと貧乏な家庭だったのですが兄弟が多かったので多分存在アピールしたかった?・・・)
娘さんですが、会話の中で自然と「えぇー」や嫌な顔の表情が出ているなら一安心なのでは?
一人っ子とのことで、心配になるのは分かりますがあまり娘さんのすべてを知りたいと詮索しすぎないようにしましょう。
急にきれたりひどい反抗期が来るのでは?の心配ならいらないと思いますよ。
今まであなたが大切に育ててきた思いがきっと愛情となって伝わってるんだと思います。
しかし二十を超えたら今度は親の役割って見守ることだと思います。
本当にピンチなときはいつでも頼っていいんだよ、でもこれからは自分の人生自分で切り開いていきなさい的な自立を促す言葉をかけるとともに、親もきっぱり子離れする努力をされることをオススメいたします。
この回答への補足あり
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいすみません。ありがとうございます。
素晴らしい娘と言っていただけて嬉しいです。
そうですよね、少し嫌がる言動があったほうが安心かもしれません。急にキレたり大人になって反抗期が来るんじゃないかと心配(最近、尾木ママをはじめテレビなどでよく聞くので…)で、この質問をしたくなってしまったんです。でも、心配いらないということで少し安心しました。

娘は親離れできているのですが、たしかに私が子離れできていません…
二十歳をこえたということで、ここは今までともう親の役割は違うんだという事を自覚していきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/16 09:51

うちの旦那が、反抗期がないまま大人になったようで、


義父母は、もう40過ぎたオジサン(旦那)のことを、いまだに「素直な子」だと言います。
手がかからず「いい子だった」と、よく言っています。

でも、旦那に言わせると、
「反抗することで、親と言い合いになったり、もめるのが面倒。
 その場ではとりあえず言うこと聞いておいて、
 それはちょっと違うなぁと思う事や、嫌だなぁと思った事は、忘れてたフリしてしなかった。
 道に外れたことさえしなければ、過程がどうであれ、結果が良ければ、特に叱られることもなかったし」
だそうです…

夫婦になって10数年。
私のわがままも良く聞いてくれてますが、
私がへそ曲げたら、機嫌を直してもらうまでの相手をするのが面倒だからなんですって(笑)
些細な事でもめることのほうが、ずっとストレスで、時間の無駄だと思っているから、
親や私の言う事を聞いて受け入れるほうが、楽なんだって言っていました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

旦那様がそうだったのですね。ご回答を読んで、ああ、と思いました。娘も同じような気がします。
もめたり、相手が悪い気分になってしまうよりは、自分が受け入れて対処する方が良い…と考えていそうです。
これからは、娘にあまり負担をかけないように、私がもうちょっとがまんしていこうと思いました。
とっても納得しました。ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/16 10:18

子供を信じてあげて大丈夫だと思います。

ストレスはみんなが経験することですから、何かあっても乗り越えられますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに、ストレスはみなさん経験しますね。それを親の私が与えてしまっていることには罪悪感があります。これからは、大人になった娘の母として、娘を信じてそっとサポートする役にまわりたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/16 10:13

これから娘さんが社会人になったら育てるのは親ではなく社会です。

娘さんの良い面を生かすのも、反面気遣い過ぎが欠点になる部分があるのだと知るのも娘さん自身が直面することです。頼まれごとをすべて引き受けて自分の仕事が疎かになれば本末転倒ですし、相手の為にもならない場面もあります。そうした社会の荒波に揉まれ娘さんが悩んだ時に子育てを後悔するのではなく、いつでも味方だよと言って話を聞いてあげてください。これから人生の様々な場面で答えを出し解決していくのは娘さん自身です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
これからは、社会に育てられていくのですものね…
娘がもうすぐ二十歳の大人になるのに、高校生くらいの娘と同じように見ていたかもしれません。大人の娘を持つ母親として、娘を少しでも支えてあげられる母親にならなければと思いました。mioruさんのおっしゃる通りです。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/16 10:11

20歳にもなった娘さんに今頃反抗してほしいのでしょうか??外で人に迷惑をかけているのならいざ知らず、頼まれごとを引き受ける責任感と優しさのある誰にでも好かれる良い"女性"ではないですか。

大学生等の学生だとまだ子供という見方だと思いますが20歳、立派な一人の自立した大人です。
反抗の仕方にしても親に歯向かう以外にも反抗の仕方はありますよ。思春期に友達に親の愚痴の一つでも言っていたかもしれませんし。娘さんの気遣いある好意を「この子は本当は嫌々なんじゃないか」と実の親に疑われ顔色を伺われるのは私だったら悲しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仰っている通り、娘はもう、前までとは違ってもう大人ですものね… 今までと同じ見方ではいけないと思いました。大人の娘の親として、これからは娘を見守っていかなければと思います。
友達に親の愚痴、言っていそうです。
そうですよね、せっかく娘が気遣ってくれているので、嫌なんじゃないかとばっかり思うよりは感謝しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/16 10:05

そこまで思うなら、自立させたらいいのでは?


一人暮らしされて、独立させたらどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね…娘はきっと、一人でいるのも全然平気なタイプというか、親がいる方のが嫌だというタイプなので、できることなら親の元を離れたいと思っていそうです。一人暮らしをしたいとつぶやくこともたまにあります。多分、うちはお金がないと娘が小さい頃から行ってきてしまっていたので、それで不可能だと思っているのかなと… お金がないと娘の前で言いすぎて、今までも娘が家のお金を気にすることは多々ありました。反省です。

経済的に厳しいことは確かですが、そのような方法もたしかにあると気づかされました、ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/16 10:01

私は、反抗したくてもそれほどできずに思春期を終えました。

(娘さんよりは全然してたんじゃないかなとは思いますが)高校の時にとある先生がが「反抗期にちゃんと反抗できなかった人は大人になってから危ない。」って言ってたのを思い出します。実は私も20歳のときに我慢出来なくなり家出という名の上京をしています。今では親とも仲直り?はしていますが、何かが引き金になり、ほんと突然爆発します。どうか、娘さんをサポートしてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうだったのですね… 実は私も、最近テレビなどでよく、「反抗期が無かった子は大人になってからが危ない」と聞いて、それで不安になってしまって質問しました。
のれみさんの先生も、まさに同じ事をおっしゃっていたんですね…
私がなかなか子離れできていなくて、もう大学生にもなった娘には迷惑かなという感じです。
今後、大人になった娘の親として、できる限りそっとサポートしていきます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/16 09:55

20年もそれで生きてきて、今更そのストレスで死んだりしないです。


むしろ彼女にとっては「それ以外の生き方」に変える方が、よほどストレスなんじゃないですか。

人にはそれぞれ「自分の居場所」というものがあるんです。というより、それがある人というのはむしろ恵まれているんです。彼女は「周囲の期待に素直に応えること」で自分の居場所をしつかり確立してきたのです。
「本当は嫌なんじゃないか」ではなく、人間ですから彼女だってそりゃ嫌なことはありますよ。そこはchii0125さんがようやく気付いた通りです。その前提で。
本当は嫌なことでも、それを拒否することで後々疚しい気持ちになったり周りにガッカリされることの方が、彼女にとっては居心地悪いのです。自分がそういう性格の人間であることは、彼女自身が一番よく知ってると思います。20年もそうやって生きてきたんですから。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お返事が遅くなってすみません、すばやいご回答ありがとうございました。
確かに、こうする事によって彼女の安定した居場所ができているのかもしれないです。娘は期待に応えたいタイプなので、仰った通り、周りにガッカリされることは嫌みたいです。

ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/16 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!