No.1ベストアンサー
- 回答日時:
違法と考えられます。
危険物の規制に関する政令
第24条 法第10条第3項 の製造所等においてする危険物の貯蔵及び取扱いのすべてに共通する技術上の基準は、次のとおりとする。
4 製造所等においては、常に整理及び清掃を行うとともに、みだりに空箱その他の不必要な物件を置かないこと。
第26条 法第10条第3項 の危険物の貯蔵の技術上の基準は、前二条に定めるもののほか、次のとおりとする。
1 貯蔵所においては、危険物以外の物品を貯蔵しないこと。ただし、総務省令で定める場合は、この限りでない。
No.3
- 回答日時:
危険物貯蔵庫は、危険物しか置いてはいけません。
法律でも決まっています。
ウエスなど燃え易い者を置いてもし何らかの原因で出火した場合、ウエスがあった為に被害が、広がったと言われ消防法違反になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確認申請が必要な擁壁の高さは?
-
電気設備
-
カーポートの建築確認申請について
-
ねじゲージです
-
解体業者の依頼って信頼できる?
-
日本製鉄の1番のライバルは、ど...
-
橋梁の塗装工事について
-
ボール盤作業時の手袋
-
ドアの部品につきまして
-
建設業について元請けが建退共...
-
半自動溶接機
-
【窒素ボンベ等の気体ボンベの...
-
厚み1.5mmのφ30のアルミパイプ...
-
多数孔によるリベットやボルト...
-
建設会社の現場事務所事務員の...
-
消防検査しない 500平米超えの...
-
パナソニックはなんで、日立や...
-
タップの先端部・・・2.5P
-
日立の信号事業って、なんでそ...
-
高級鋼板を作れる国は、何カ国...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報