dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那との意見の食い違いに腹が立ちます



もう離婚したいです。

全てにおいて、意見が真逆な為、お互いに
俺だって、私だっての繰り返しです。

私は焦って自分を客観視出来ない人間です。
それを悪いところとして指摘してきます

旦那はどうにかなるの精神。
お金も貯金出来ないくせに私が仕事を転職しようか悩んでいると、俺とは違う考え方だから、わかんねーよ。と言われました。

そして、俺だったらもう辞めます。って辞めてから他の仕事を探す!

と言われました。

ですが今現状で私が仕事を辞めたら借金地獄になります。
そんな事わかってない旦那に腹が立ちます。お前がもっと稼いでくりゃいい話だろ?って。
それは言わないですが、もう私と反対すぎて、どうしたらいいのかわかりません。

そうなる前にどうして言ってくれないの?と言うと
言うとまたガタガタうるせーだろ。
っていわれました。
最近は色々と気をつけて上手く合わせられるように努力はしてます。
けれどもう離婚したくなりました。
2人目の子供どころじゃありません。

どうしたらいいのかわかりません。

支離滅裂な文章ですみません…

質問者からの補足コメント

  • 旦那は

    俺だって仕事で疲れる時もあるんだよ。と。
    そんな事分かっていますし、というか、仕事も家事も育児も子供の病気の事も全てやってる私によく言えたな?とつくづくため息が出ます。もう情けなくてため息です。

      補足日時:2016/06/16 22:19

A 回答 (8件)

No,3です。

お礼、ありがとうございました。

・相談できる相手が友人(口頭にて対面で相談できる相手)。
・旦那は「俺は俺なりにやっている。」「お前(あなた)の努力が足りない」というばかり。
・子育てを含め、全ての家事(掃除、選択、食事など)は、あなたが行っている。
  ※ちなみにゴミ出しすら出勤ついでに、やってくれないのですか?
(以下は推測です)
・子供がいるために、世間体から離婚が難しい(金銭面やシングルマザーとして)。
・今のあなたには、旦那のよいところが見つからない。結婚を後悔しているくらいである。
・金遣いが荒い。借金を平気でしても問題ないと考え、しかもそれを旦那自身でなく、あなたや
 あなたの家族が責任をとるべきだと考えている。

となると、重傷です。

友人にしか相談できる相手がいない以上、対人的に口頭での相談は、しかるべきところに
出るべきです。
※弁護士の無料相談でもいいですし、区市町村が定期的に実施している相談窓口を利用
 するのもありです。

※ちなみに区市町村が実施している無料相談は、全く見当違いのことを相談しに行っても
 担当する人により、親身に相談に乗ってくれますよ(某区で経験済み)。

いろいろな意見がありますが、旦那に同調し自分を旦那に合わせる的なことは、今の
あなたには難しいと思えます。
※難しいから、ここに質問をしたのですよね?

No,5様のようにあなたの当たり前基準と旦那様の当たり前基準がことなるために
あなたが旦那様の当たり前基準になればいい、というのもありかと思えます。

そこで判断すべきは「当たり前」の基準として、あなたがどう判断するかと思えます。

ただ、これまでの書き込みを見ると、あなたが旦那様の当たり前基準に合わせるのは
難しく、かつ個人的にいえばずれているかと。

全てを知っているわけではないため、十把一絡げにはいえませんが、旦那に非がある
ということだけはいえます(個人的にですよ!)。

ぶっちゃけ、旦那がガキなんですよ。あなたは今、旦那という大人のガキと自分の
子供の面倒を見ているがために、いろいろな悩みが出てきているのだと思いますよ。

解決咲くとして「これ!」というのはいえない状況は、自分としても申し訳ないですが
旦那をクソガキと思って扱う(こらえる?)のか、それとも大人の男性として、旦那に
どうしてほしいのかは、あなた次第かと。

状況から見ると、旦那に変わってもらうのは難しいと思われ、あなたがクソガキ旦那と
思うようになるか、分かれるなどの武器を用意する方が、いいと思いますよ。

僕自身は、自分の環境を変えるために、自身が変わらなければいけない、という意見には
賛成しかねる考えを持っています。

だって、未来のことなんて、誰も分からないですから。
自分が一生懸命頑張っても、旦那とか身内が変わってくれる保証は何もないです。
努力が実ることはあるかもしれませんが、わらにもすがるような対人関係の努力を
すべきところは、今のあなたには旦那にすべきでないと思えますよ。

長文、かつ、解決策にならず、申し訳ございません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
家事は私が働き始めてからお皿洗いはやってくれます。
旦那は私の仕事は自分の仕事より疲れないと思っているでしょうね。
いつも俺だって仕事で疲れてるんだよ!と言われます。
私は朝も早く起き、育児、家事して仕事に行き、お迎えに行き帰宅して家事をし、お風呂に入れ、寝かしつけ。
それでも自分の方が疲れてるというのですかね。
ご飯も自分が美味しいと思わないおかずを出すと、毎日唐揚げでいいって言ってるじゃん!と言われます。
子供はまだ唐揚げも食べれない、栄養だって考えて作っているのに、それも自分中心。
何もかも王様すぎて、ふざけんな。です。
すみません。お礼に愚痴を書いてしまいました。
シングルマザーがどれ程大変なのかもわかりませんし、その勇気があるかと言われると今すぐには出来ない自分もいます。

区が実施している相談窓口に行ってみようかと思いました。知らなかったので、教えていただけて良かったです。
私は自分を変えたい、変えようと何度かやりましたが、人間はそこまで変わる事は難しいですね…
子供が産まれてから、少しは変われたと思いますが…旦那に対しては冷めていく一方ですね。

色々とありがとうございました!

お礼日時:2016/06/17 20:48

なんかウチの旦那に似てる


ウチの旦那は13歳も年上だけど、
結婚する時に貯金ゼロ、ローン残金150万円
私は、実家に居たので貯金300万円ほど
結婚当初は共働きだから、どうにかなっていたけど
二人目の子供が出来た時
このまま「アナタの給料だけではやってけないよ」って言えば
なんとかなるさ〜って感じで
何とかなるのは、どうにかしているヒトがいるからって言っても判らず
何時も、どうにかしているのは私と私の父でした
旦那の仕事が、忙しいから子育ても家の事も余り頼らずいたら
全て当たり前の如く、、、
旦那の実家の事でお金が必要な時も何の相談も無く
貯金も無いのにどうするの?
と言えば「俺にどうしろって言うの?」って感じ
結婚して、27年経っても何も変わらず
ほとほと愛想が尽きて別居中です
私も夫婦ってお互いに相手の事を思いやったり
助けあったりするものだと勝手に思ってたけど
そう思っていたのは、私だけだった気付きました
主様の旦那さんも変わらないと思いますよ
はっきり言わないと分らない人は分からないよ
言わないから大丈夫と思っているから
早目に思っている事を旦那さんにぶつけましょう
それでも、変わらないなら離婚も考えてると
お互いに相手の考えてる事は、話し合いやケンカでもしないと
わかりませんよ神様じゃないしね
そうしてお互いの意見をすり合わせて行かないと
将来ひずみが大きくなって取り返しが出来なくなりますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

女性だけなんですかね…夫婦は助け合うものだと思っているのは…

喧嘩してお互い歩み寄っていくのもだとそれが家族だとは思いつつも久々にした喧嘩でまた旦那の嫌な部分が見えてしまいました。
喧嘩の途中での冷たい言葉にこちらも只々聞くしか出来ず、この人は何を言っているの?と思うしかできませんでした。
ひずみが大きくなる前にどうにかできたらしてみます。
男と女は同じではないとは思ってますが、これだけ性格が正反対だと疲れますね…
ありがとうございました!!

お礼日時:2016/06/17 11:57

じゃ、別れちゃえばいいじゃん。


家事育児にも非協力的で稼ぎも悪い旦那でもう好きでもないんでしょ?
同じ借金地獄なら別れてスッキリすれば旦那から受けるストレスはなくなりますよ。
ただ他のストレスはあるだろうけどね。
    • good
    • 1

>どうしたらいいのかわかりません。


あなたが変わるしか、方法はないと思います。

>旦那との意見の食い違いに腹が立ちます
あなたの意見が旦那さんと同じになれば、食い違いがなくなり、腹が立たなくなるのでは?

>協力して当たり前ですよね。夫婦なんですから、家族なんですから。
「当たり前」と思っていたら、何も変わりません。
あなたにとって「当たり前」が、万人にとって「当たり前」とは限りません。

変わりたくないならば、「変わらずに済むような生き方」を選びなおしたらよいでしょう。
    • good
    • 0

旦那さんは、本当に解らないんだと思います。



客観視出来ない人は、私は私はといいます。

他に仕事が見つかったら辞めれば?

なぜ、わからない人に聞くのですか?

たぶんあなたは、相手の話を聞いて相手を理解するというより、自分の意見をガタガタいうタイプなのでしょう。

性格も、価値観も合わないというのはそういうことなのです。
    • good
    • 0

自分は男性ですが、同性として許せないですね、あなたの旦那は。



親と相談して、速攻弁護士を立てて、旦那のせいで離婚するための情報や武器を集め、追い詰めますよ。

僕から言わせれば女性、こと妻は飯炊き風呂焚きでは無いのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます…
私は親と仲があまり良くなく、相談する相手は友人しかいません。
今更ですが、なんであの時に結婚してしまったのだろうと、後悔がいつもあります。
それを選んだのも自分。今があるのも自分が選んだ道…
言葉では言えても気持ちが納得できず、いつもモヤモヤしてしまいます。
旦那は俺は協力している。と自分で言います。お前はバカか?と思います。協力して当たり前ですよね。夫婦なんですから、家族なんですから。
相手の気持ちを考えられない旦那にもううんざりです。

お礼日時:2016/06/16 22:37

となると、自分一人でこの旦那の性格を変える方法はありませんか?という質問になるのですか?


なかなか難しいと思いますよ?
それとも、ストレスを発散する方法を聞きたいのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね…私も何を質問していいのか分かってないくらい、とにかくどうしたらいいのかわからずでした…相手を変えるのは難しいので自分を変えるしかないですね…
人間って意識しないと変われないとは思いますが、意識してやってみます。
ありがとうございます!

お礼日時:2016/06/16 22:39

第三者に入ってもらうことは出来ませんか?


おそらく二人で話してもラチがあきません。
ご両親や二人の共通の先輩や上司などおられたら、間に入ってもらいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
旦那は他人に割って入られるのが大嫌いです。他人に相談すらもしません。
それができたらとっくにしてます。

お礼日時:2016/06/16 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!