
薬局ですぐに買えるものはありますか?
精神的に良くない状態になっている原因はわかっており、それについても現在治療する方針なのですが、特定疾患の申請が受理されなければ治療できません。
今は申請して結果待ちなのですが2~3ヶ月後と言われています。
心療内科に問い合わせて見ましたが、紹介状か検査で病気の診断出来ないと治療出来ないと言われました。
元々の病気の治療をしているのは大学病院で、担当医は週1回しかいません。
そこから紹介状を書いてもらい、同じ大学病院内の心療内科に予約を入れるか、心療内科に行くのでは時間がかかり、根本的な治療にはならないので紹介状を書いてもらうのも難しいと思います。
なので、特定疾患が受理され治療が始まる前まで、病院ではどうすることも出来ないので、市販薬を使いたいと思っています。
症状としては、気分が落ち込み、落ち込んでいることに対してももやもやする。悪循環で食欲不振、ヤル気が起きず寝たいと思うが寝られず、寝てもすぐ目が覚め動悸がする。などです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
躁鬱病で精神二級の障害者です。
まず、向精神薬は法的に市販されていません。サプリメントならあります。
気分が落ち込み、落ち込んでいることに対してももやもやする。悪循環で食欲不振、ヤル気が起きず
↓
気分障害を改善するセントジョンズワートというサプリメントがあります。これは抗うつ薬と同様に作用するもので、今も欧州の一部では抗うつ薬として処方されています。ただし、抗うつ薬と併用するとオーバードーズ(薬品の過剰摂取)となりますので、抗うつ薬が処方されるようになりましたら、服用をやめてください。また、飲み始めてから作用が出るまで2~3週間はかかります。これは抗うつ薬でも同じです。かなり急いでおられるようですが、即効性のある抗うつ薬やサプリメントは存在しません。
寝たいと思うが寝られず
↓
睡眠障害を改善する市販薬としては、ドリエルと言うのがあります。また、サプリメントとしては、グリシンなどがあります。どちらも効き目は穏やかですが、睡眠障害の改善効果はあります。
担当医は週1回しかいません。そこから紹介状を書いてもらい、同じ大学病院内の心療内科に予約を入れるか、心療内科に行くのでは時間がかかり、根本的な治療にはならないので紹介状を書いてもらうのも難しいと思います。
↓
少々文章が混乱していますが、週一回の先生に紹介状を依頼すれば、次の週には受け取れます。受け取った日に心療内科を予約すれば、早ければ2~3日後には受診できるでしょう。つまり、担当医に紹介状を依頼してから10日ほどで心療内科を受診できます。
根本的な治療にはならないので紹介状を書いてもらうのも難しい
↓
これが良く分かりません。紹介状は医師が病状などの情報を他の医師に伝達するものであり、心療内科が特定疾患の根本的な治療にならなくとも、問題なく書いてもらえるはずです。
かなり急いでおられて、市販薬で対処したいという気持ちは分かりますが、サプリメントや市販薬で対処することと平行に紹介状を書いてもらって、一刻も早く心療内科を受診することを、お勧めします。
質問を書いた時や補足を書いているときは気持ちが乱れており、お礼を書くのが遅くなりました。
回答に書かれていたセントジョーンズワートを購入しホルモンのリズムを作りながら治療を待つことにしました。
真剣に回答して頂いだき少し気持ちも落ち着きました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悪気のあるアスペルガーをどう...
-
親を好きになれないです
-
参政党が。
-
発達障害の診断に対して
-
仕事が出来ない自分に暴言を吐...
-
ホリエモンもひろゆきも・・・。
-
この顔で身長150cm自閉症軽度知...
-
発達障害の男性に彼女いない人...
-
この顔はASD自閉症や知的障害に...
-
精神障害者手帳を取得している...
-
他罰的なASDを家族はどう扱って...
-
自閉症
-
感情のコントロールが難しい高...
-
アスペルガーで友達や恋人を作...
-
妄想について
-
B型作業所について
-
仕事のことで、これは私のこだ...
-
アスペルガーの人ってどんな感...
-
他人の善意を悪意と捉えてしま...
-
最後の投稿になります 私は発達...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転勤族の妻で鬱になった方いら...
-
心療内科は今で2時間待ちです。...
-
もう生きていたくないとか精神...
-
高2女子です。 最近(特に夜)、...
-
体調の事で質問したいことがあ...
-
注射の恐怖‥精神科に行くべき?
-
精神科(心療内科)に通う理由
-
性依存症で疲れました。 どうし...
-
精神の疲れをとりたいです。 今...
-
漢方の先生に心療内科に切り替...
-
心の病
-
HSPの治療、対処の仕方、心の持...
-
先月19日に夫が、コロナ感染し...
-
18歳です。心療内科に行きたい...
-
ADHDの可能性があるものの許可...
-
ここ2年くらいずっと頭ぼーっと...
-
精神病?どこに行ったらいいですか?
-
最近情緒不安定で、学校にも行...
-
福島市近郊の心療内科
-
こんにちは、私、専門学校に通...
おすすめ情報
頂いた回答の補足をすると、週1回月曜日の担当医は普段別の病院におり週1回だけ大学病院の外来をやっており、連絡がつくのも月曜日だけです。
なので、紹介状の依頼をするのも来週の月曜日まで出来ません。紹介状を受け取る予約も入れるとなれば早くても次回予約を入れている7月11日になります。
たとえ、心療内科の相談をしたとしても、精神不安定になっている原因である病気のホルモン分泌不全を治療を行い様子を見る。それでも気分が落ち込むなら個別に治療。か、不受理で個別に治療になると思われます。
先生の予約通り受理されれば11日の予約の日から治療開始ですが、それまでに受理されなくても、受理され次第治療を開始するので、回答者さんの書いて頂いたような長期的に服用して効果が出る治療は先の予定がわからない以上やって貰えないと思います。