
岐阜県内の中学校で生徒会長をやっているものです。
つい数日前、まだ日常生活に困っている熊本の方々に少しでも協力したいという気持ちで募金活動を行いました。
(地震が起きてすぐの時期は体育大会の準備やらなんやらで募金活動をすることはかないませんでした)
生徒会担当の先生から「お金を送る団体さんは自分たちで決めり!」と言ってくださったので生徒会執行部でそのお金を送る団体を決めることになりました。
しかし当たり前ですが急に言われても思いつきませんww
そこで義援金などをどこに送るべきか質問をしようと考えたわけです。
この募金の特徴
・中学校の生徒が募金してくれたものなのであまり高い金額ではない
・地震からやく二か月半経過している
・全校生徒が納得する方法がいい
この三点を踏まえた回答よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
金額は関係ないよ
一般的なのは、日本赤十字
http://www.jrc.or.jp/
もちろん、熊本県が募金を受け付けています
http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_15416.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
町内会の赤い羽根共同募金を断...
-
ユニセフの豪華な建物について。
-
ユニセフ マンスリーサポートに...
-
国連ユニセフに直接募金する方法
-
Unicefは募金活動を行なってい...
-
職場での募金の集め方
-
フォスターペアレントなど
-
アグネス女史が豪邸で写ってい...
-
ユニセフ募金は本当に子供にい...
-
赤い羽根共同募金
-
聴覚障がい者の外国人が日の丸...
-
ユニセフと日本ユニセフに違い...
-
NPOの宣伝活動は?
-
日本ユニセフが募金の中抜きを...
-
お店にある募金箱って必ず寄付...
-
ユニセフへの寄付はほとんどが...
-
ユニセフについて知りたいです ...
-
一円玉を募金(寄付、貯金箱つき...
-
至急回答下さると嬉しいです! ...
-
ユニセフは信頼できますか? 募...
おすすめ情報