アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年中の娘の事で悩んでいるので、アドバイスを頂きたくて質問します。

娘は、今年入園した年少さんの女の子と同じバス停からバス通園しています。

娘の帽子に目印を付けようと思って、フェルトでキャラクターを作りアップリケとして帽子に縫い付けました。
娘はすごく気に入ってくれて、私も頑張って作ったので、気に入ってくれた事はとても嬉しかったんですが、娘は帽子のアップリケを年少さんに触られたくないと隠したり逃げたりで…。
年少さんは、アップリケのキャラクターを知らなかったから、「ネコさん!」と言っていたんですが、娘は正式名称じゃないと嫌みたいで「違う!!○○!!!」と怒ってたり。

娘も触られるのを嫌がって怒るし、年少さんも怒って泣いてしまうし…。

「大丈夫!触られても、アップリケとれないから!!」とか色々声かけはしてみたものの…年少さんのママさんも「大事だから、触られたくないんだって。」と言ってくれたりしたんですが、何だか娘が年少さんを嫌がる空気になってしまって…。

帰ってきたら、一緒に待ってた弟(ちょこちょこと歩くのが面白いのか凄く気に入られてます。)と遊びたがる年少さんに娘が怒って、年少さんも怒って…先に帰ろうとした娘に年少さんは何回も謝ってくれたんですが、娘は「良いよ」って言いませんでした。
いつもは弟と遊んでも怒ったりしないんですけど…これまた弟にも触られるのが嫌だったみたいで。

家に帰っても「明日は(幼稚園に)お迎えがいい。○○ちゃんと同じ席に座りたくない。」と言ってきました。

私は、娘と年少さんの関係をこじらせる為にアップリケを付けたわけじゃないですが…アップリケ取った方が良いのかな?と思いました。
でも、娘の為に作って娘も気に入ってくれてるのに…とも思うけど、あんまり年少さんに嫌な思いさせるのもなぁと思うし。
ママさんともそんなに親密な関係じゃないから、どう思われるのか正直気になって。

でも、私が娘の味方してないから、娘も怒ったりしちゃうのかな?って思いました。
あんまり、騒いでるから「そんなに触られるのが嫌なら、取ろうか?」と言ってしまったり。
私が、娘の代わりに「触らないであげて。」とか年少さんに言えたら違うのかな。
でも、ママさんにどう思われるか怖いんです。長い付き合いになりそうだし…。

バスも「先生に違う席にしてって言ってみたら?」と娘には言いましたが、迎えに行くべきなんでしょうか?

時間が経てばアップリケは気にしなくなると思うんですが、新しい物を持つ事もこれからまだあると思うんですよね…。
その時にまた、繰り返されるのかと思うと…。

アップリケ可愛いね〜!

ありがとう!(*^^*)

ぐらいの会話で済むと思ってたんですけど…。

A 回答 (10件)

園で同じようなことがないのでしたら、その年少さんが嫌いなのだと思います。


嫌いになる理由もあるのでしょう。

お嬢さんの年齢でしたら、友達の好き嫌いがあっても、小さい子には優しくする、お友達にいじわるしない
こういう道徳観念も芽生えてきていると思います。
確かに物事の一面しか見ることがでいない年齢で、大人からすると手前勝手な論理もあるでしょうが。

「嫌だから」あるいは「好きだから」
といった説明のしかたも認めてあげて下さい。
大人や子供が自分の好きや嫌い、意欲を無視すると泣いたり騒いだりに繋がります。
これは子供の自立に繋がる発達に必要な行動基準ですから、当然抵抗します。
この好きや嫌いは感覚的なものなので、どうして好きなの?どうして駄目の?と尋ねても「好きだから」「駄目だから」
あるいは黙ってしまったりの答えがほとんど、上手く説明できないのです。

また芽生え始めている道徳基準のアンテナに年少さんの子は触れているかもしれません。
人のものに触って(年少さんは大事にしているつもりでも)グチャグチャにしていた。された。
ぽいっとその辺に捨てた。捨てたのを見た。叩いた。押した。などなど。
年少さんですから、仕方がない事でも、道徳基準が確立されてきている子供は真面目で厳しいですから
「入れて」と言わないで遊びに入ってきた。順番を抜かした。「貸して」と言わなかった。
道徳的で遵法性でないと気が済まなくなってきます。
自分に都合よく道徳基準を作り上げているとも思えたりしますが、その後にひかえている社会生活を送るのに
なくてはならない幅広いものを学んでもいます。
人を傷つけない。嘘はつかない。ものは取らない。壊さない。
最低限のことは教えつつ、お嬢さんの気持ちを肯定してあげた方が良いと思います。

とは言ってもバス停では二人だけですか?
このまま気まずいのは辛いですよね。
「年少さんは小さいからまだ我慢が出来ないの。どうしても触られるのが嫌だったら、触られない所に付け直そうか」
と言います。
年少のママさんには私なら謝ります。
上手に貸せるようになると良いんだけど、ごめんね。悩んでいるふうに。
どういうタイプのママさんか分からないので、「気にしないで」と言ってもらえる無難な方法を選択すると思います。
    • good
    • 0

ほかの回答者様の回答にあるように娘さんには触られたくない理由をきちんと聞きましたか?嫌だから・・・と言われてへー嫌なんだくらいですましてはいけませんよ?嫌で触られたくないから触るな!やあっち行け!などと言っていいわけではありません。

触られたくないならどうしたらいいのか、なんて言ったらやめてくれるのかなどきちんと話し合わなければなりません。一方的に娘さんに怒鳴られては年少さんも傷つくから泣いて怒るのだと思いますよ?弟さんとの件ですが、娘さんは年少さんを嫌っているから怒ったんですか?それでも、年少さんはきちんと謝ったんですよね?なのに娘さんはうんも何もないのですか?年少さんの方がよっぽどお姉さんに思えます。
バスの件でも一緒に座りたくない。と言うのも単なるワガママに聞こえます。その年少さんが娘さんに何かしましたか?髪を引っ張る悪口を言う叩いてくるなど何か傷つくようなことをしましたか?読んだ限りではアップリケの名前を知らなかったくらいしかわかりません。
娘さんときちんと話し合ってください。家に帰ってからではなくその場でです。
名前を間違えられたから怒鳴って訂正した場合「そういう風に怒鳴らなくてもいいんじゃないのかな?年少さんは名前を知らなかったんだよ?◯◯(娘さんの名前)は何か間違った時に怒鳴られてもいいの?傷つくよね?間違って言われちゃったらきちんと優しくこれは◯◯って言うキャラクターなんだよ?って教えてあげなきゃ、年少さんも傷ついちゃうよ?」とわかりやすく説明を兼ねて教えてあげるべきです。小学校に上がるようになれば、なんでも嫌々気に入らないと怒鳴るでは友達がいなくなる心配も出てきてイジメにも発展しかねません。今正すことは今正すべきです。あと年少さんに怒鳴ったことも謝罪させた方がいいと思います。年少さんはネコさん!と言っただけなのに怒鳴られてビックリしたと思いますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

あっち行け!なんて言ってません。

名前の件は、その場で「年少さんは、アップリケの名前を知らなかったんだよ。だからネコさんって言ってたの。○○だよって優しく教えてあげて。」と言いました。

年少さんが泣いて居たのは、娘が年少さんから逃げていたからです。
年少さんも怒れば叩いてくるし、娘の持ってる物を「ちょうだい!」と言ってくる事もあります。
側にいる私も叩かれます。

正直バスの中では何が起こってるかわかりませんが、長くなってしまいそうなので書きませんがいくつか理由はあるみたいです。

娘も怒ると走って逃げたりするので、そこは治さないといけませんよね。
普段は謝れるんですが、この時はダメでした。

もう少し、きちんと話す時間が必要だと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/30 13:42

楽な道を選ぶってこと?



なんか娘ちゃん可哀想。

お母さんは自分をまもるために
アップリケとるの?
もめたくないから?
むこうの顔色が気になるから?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
アップリケを取るのは楽な道ですね。

そうです娘がかわいそうです。

私は人の顔色がかなり気になるタイプなんです。
はい。もめたくないです。

体調にかなり影響するので、毎日会うような人とモメるのは大変な事です。

お礼日時:2016/06/30 13:46

娘さんに、どうして、アップリケを触られたくないのか、聞きましたか?


質問文を読む限りでは、娘さんが何度か嫌がった時の様子や、
質問者さまが説得するために言った言葉などが書かれていますが、
娘さんが嫌がる理由に関しては「嫌みたいで」のみで、なぜ嫌なのかが一切書かれていないのが気になります。

一度、下のお子さんが寝ている時だったり、
旦那さんなどに下のお子さんのお世話をお願いして、娘さんと2人きりで出かけるなどして、
十分に甘えさせてあげながら、どうして触られると嫌なのか、を聞いてみてはどうでしょう?
嫌な理由がわかれば、意外とあっさり解決できる問題かもしれませんよ。
理由はわからないけれど、ただただ触られたくない、のであれば、
とりあえず、アップリケは帽子の内側に縫い付けるなどして、年少さんに見えないようにしてあげれば良いと思います。
娘さんには、
「アップリケが見えると、触りたくなって我慢できなくなっちゃうみたいだし、
 あなたも触られたくないのであれば、自衛しなきゃ」
と説明すると良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「触れたくない。」しか言いませんでした。

娘の自衛は「触られない様に逃げる事」だったのかもしれません。

話し合う時間が少なすぎるんですね、私と娘は。
確かに2人で出かけるっていったら、近所の買い物くらいです。

触られたくないなら、アップリケを他の場所に付ける話しもしました。

お礼日時:2016/06/30 13:57

うちの子もいま年中さんです。

質問者様はなんのために幼稚園に行かせているのでしょうか。

子供に社会性を身に着けるために行かせているなら、アップリケを取るのは逆行為でしょう。

また、年少さんのお母様が怒ったから取り外すのでしょうか。だとしたら、娘さんが摩擦を起こすたびに、相手に謝って娘さんの気に入っているものを規制することになりますよね。

それが「教育的な配慮」として正しいのでしょうか。

質問者様も「お母様として年中さん」なのです。これから娘さんが小学生になり、中学生になることで「小学生の母」「中学生の母」という立場を経験していくことになります。
弟さんは男の子ですので、息子の成長と共に、また別の「息子をもつ母親」としての経験もしていくでしょう。

質問者様はあまりにも他人に振り回されすぎています。

>時間が経てばアップリケは気にしなくなると思うんですが、新しい物を持つ事もこれからまだあると思うんですよね…。
その時にまた、繰り返されるのかと思うと…。

そうです。ですからアップリケを取るなら、今後は新しいものを与えてはいけません。子供が泣こうが欲しがろうが、与えない決意が必要です。それが親としてのけじめだとおもいます。

でもそんなことは不可能でしょう。与えなくても新しいものに変わることはあるし、何が摩擦を生むかはまったく分かりません。

ですから、質問者様が強くなるしかないんです。アップリケはとってはいけません。娘さんに「お姉さんなら触らせてあげなさい」と強く言い聞かせるべきです。年少さんと仲良くするのは年上の娘さんがするべきことです。それを言い聞かせるのは親の役目です。

どうしても迷うなら、幼稚園の園長先生と相談してみてください。
    • good
    • 0

お母さんの作ってくれたものがうれしいんですね。


私の甥は年中ですが、妹(1歳)に自分のものを触られたくないようでいつも怒っています。
でもちゃんと言ってきかせたら、理解してくれましたよ。
幼稚園児でも、もうちゃんと言われたことは分別できるんだなと感心しました。

「○○ちゃん(年少さん)はとったり壊したりしないから、見せてあげよう?」とちゃんと理解させてあげてください。
ただ、他の方も仰るようにその年頃のあるあるなので、今後も同じことがあるとは限らないと思いますよ。
そんなに気にしすぎないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「取ったりしないから…」は言ってみたけど、結局ダメでした。

アップリケをつけたせいで娘も「見せてもくれない」嫌な子になるし、私もママさんからシカトされたりするの耐えられないです。

不快にするつもりなんてなかったけど、結果不快にしてしまったので、謝ってアップリケ取ろうと思ってます。

お礼日時:2016/06/28 14:03

そんな素敵なアップリケを作れるママがすごい(笑)って私が尊敬するように


娘ちゃんもママを尊敬してますよ~(^^)

だからとらなくてもOKですよ(^^)

そのくらいの年頃の
あるあるですよね(^^)

大丈夫!今だけですよ(^^)
皆がとおる道です(^^)
むこうのママも分かってくれてますよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

気に入ってくれてすごく嬉しかったんですが、今日もまた触られたくないと逃げ回り…娘も怒るし年少さんも怒るし泣くしで…一応仲直りしてバスを見送った後、いつもは会釈くらいはするのですが、年少さんのママさんは明らかに怒っていました。
スマホを手にとりさっさと去って行きました。

向こうからすれば、そんなに触られたくないんだったら、付けて来なければ良いのに。って思うと思います。
私も、娘が触られたくない!ってなるとは思ってなくて、こんなにモメる原因になるなんて思ってなかったです。

ママさんも怒ってるし、これ以上モメるのも気まずいし、娘に言って、今日、もう取ろうかと思っています…。

お礼日時:2016/06/28 13:18

アップリケのせいかな…



私は子供のころ、やっぱりお母さんに作ってもらったものが嬉しくて
自慢したいけど勝手に触ってほしくないと思ったことがあります。
触られたからって変わったり壊れるわけじゃないのはわかってました。
でも、自分だけの特別であってほしかったんですよね。
お友達の分までお母さんが作ってあげるなんてとんでもない!

今思い返してみると、それがなんだって良かったんですよ。
それを作ってくれたお母さんを、独り占めしてる気がして嬉しかったんです。
だからそれを大事にしてるとき幸せな気持ちになれたんですね。

お母さん自身を独り占めさせてあげてください。
いつも弟さんがお母さんのそばにいませんか。
少しの時間でもいいから娘さんだけをぎゅっとしてあげてください。
お話たくさん聞いてあげてください。
それで満たされたら、きっとなおると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに私は弟の方に付きっ切りの事が多いので、娘も不満だと思います。

愛情表現がまだまだ、足りないんでしょうね…。

お礼日時:2016/06/28 13:04

お母さんの作られたのを大切にされているんですね。


喜んでくれると作った甲斐ありますよね。

もしかしたら・・・その年少さんの事がちょっと苦手なのかな?
と私は思いました。

私も年少の時、苦手な年長さんがいたのですが、
親が仲良くて、関わることが多かったです。
思えばそれが初めての人に対する『苦手』だったと思います。

自分でもなぜ嫌なのかわからなくて、

家に来られるのも嫌だったけど、
イヤって言えなくて、こたつに潜って隠れていました(((^^;)
私の場合何かされたわけじゃないけど、苦手だったのです。

他のひとが来るのは平気だったのに。
家の中のものを触られるのも嫌だったのを覚えています。

娘さんも、もしかしたら、他の子なら大丈夫ってことはないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

5月に家庭訪問で聞いた時は、「とてもお姉さんしてますよ」っていわれてました。

いつもは、バス停に来ないとまだかな?とか言ったりするんですけど。

完全にアップリケのせいですね。

バス停は他の人はいないので、他の子にはどうなのかは分からないんです。

お礼日時:2016/06/27 23:49

アップリケを、カバンの内側とかに付け直すと話してみたら?それを作った事には喜んでるのだから、年少さんから見えない場所にでも付け直すしかないでしょ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、違う所に付け直す方がいいですね。

明日、娘に話してみます。

お礼日時:2016/06/27 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!