プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の義理の親
私の義理の母は鬱病とくも膜下出血の後遺症あとDVの経験があるとても辛い人生を過ごしてきた母です、そんな母を助けたく仕事帰りに家の家事を一通りしたりなんでも話を聞いたり欲しいものがあればプレゼントしたりまぁいってしまえばご機嫌とりのような事を私は毎日してます、うちの母は鬱病があると言いましたがとても厄介なのです、とても負けず嫌い自分の思い通りにならないとすぐ機嫌が悪くなり、家の事は基本やらないのですが1度やっただけでもうちの家事は誰1人家の事をしないで私はいつも時間がないなどと言ってきます、自分の道理が通らないとすぐきれて理不尽な事ばかり、まるで女王様、1度それは間違ってるんじゃないの?と言って言い合いになったのですがいざこっちの言葉が正しいなんて事が起こると、はいはい私が悪いんですね!すべて私が悪いんですね!すいませんね!全部私がやりますよすいませんね!と怒鳴り散らします、最近は大人しかったと思ったら、どうでもいい事で弟に当たり蹴ったりします、自分はDVされたから人に手は出さないだす奴はグズだの、私は誰よりも努力してたのよ!あんた達にはわかんないでしょうね!など人に周りが気にして何も言わない事をいい事に言いたい放題
ここからが本題です

私は運送業で働いているのですが最近忙しくて家の事をするのが精一杯でした、それでも母はあんた達は何もしないで私は仕事でつかれてるのよ!あんた達はダラダラしてるだけで!、と周りは何にもしてないような言い方ばかり家にもお金を入れてるし弟の面倒もみてるし家事もしてまだ何もしてないと言われそろそろ限界です、確かに私は母にくらべたら努力も苦労も足らない人としてまだまだ、でもこれ以上になにをすれば良いのかがわかりませ、家を出ようとも考えたのですが、残った家族が心配でたまらなく家を出れません、父もあまりの母の理不尽さに半分鬱病になりかけ家にも帰りたくないとよく言ってます、弟も母になにを言っても聴いてもらえない認めてもらえないと悲しんでいました、私は母も、父も弟も、大切です、自分は二の次です、どうにか母を楽に父も家に帰れるように弟も伸び伸び暮らせる家族にしたいだけです、でも努力も苦労足りてなくこれ以上なにをすればわからない私はどうすれば良いのでしょうか、母になにをすれば良いかと聴いてもろくな答えは返ってこないでしょう。

誰かお願いで私は今後どうしたら良いのでしょうか、正直自分の存在価値ももうわかりません。きっと愚痴にしか聴こえないでしょうが、お願いします。

A 回答 (5件)

話を聞く気が無い時に、話を聞けと言うと返事がないのですね。


それは、話を聞く気が無いのではなく、
話を聞く気はあるけど素直じゃないだけだと思います。

きちんと生きているから分かってほしいとか、
「声」ではなく、今「逆らわない」。
これが、お母さんの【認めているよ】という心の声ではないでしょうか。
    • good
    • 0

私の母は70歳頃から鬱病になりました。


肉体的には母の意志に反するような症状が出ました。
立ちたいのに脚が突っ張る・座りたいのに膝が曲げられない、と言った感じです。
その部分をさすりながら「力を抜いて~」と言い続けると、その場所の筋肉の緊張はほぐれるのですが、母としては、『自分の力では無理』と諦めてしまい、その結果、トイレにも行けなくなりました。
トイレまでは行くことができても、便座から立てなくなったらどうしよう、というマイナス思考にとらわれちゃったんです。
入浴もそうで、私が抱いている状態でも、浴槽に座って立ち上がれなくなったらどうするの!という感じで、いくら「大丈夫だよ。私が最後まで一緒にいるから。」と言っても、浴槽の中で座ることを拒否しました。

その頃までは人には情で接するタイプだったのですが、上記のような状態になってからは、自分本位・自分優位の発言が多くなりました。
日頃接している家族は、正直しんどかったですよ。
その母も他界しましたが、自分でできることが限られてしまったという現実に対する絶望感とか、排泄等の人間の尊厳に関わるようなことを人にやってもらう屈辱感などが、母をそうさせたんだろうなと思います。
病気のせいと言うこともできたはずなのですが、周りの言葉から、言い訳もできなくなったり…母の友人が「様子を見に来たの。私はあなたのようにならないために。」と母に言いましてね。
私はその場にいなかったのですが、母は物凄くショックを受けてしまい…私も、鬱病だと知っているのに何でそんなことを…と、非常に腹立たしく思いましたけど、それから間もなく母が他界した時に、その友人が一番ショックを受け、「私はなんとか発奮してもらいたかったからあんなことを言ったのに…あれが最後の別れの言葉になってしまった」と泣いていました。

私自身はパニック障害で、夫は鬱病です。
周りが理解してくれないことは体感済みです。
でも、同じ精神疾患(自律神経系の疾患)でも、全てを理解し合えることはできないと思います。
全く同じ病名でも、症状の出方もそれを本人がどう感じるかも違いますから。

あなたは、「はいはい、そうだね」でいいと思いますよ。
その様子だと、「本気で思ってないくせに!!」とお母さんがもっと怒る可能性はありますが、真っ向からお母さんと向き合ってしまうと、お父さんの次にあなたがまいってしまいます。
聞き流すことも必要ということです。
そして、できるだけご自身の気分転換をして下さい。
できれば、弟さんと一緒に。
お母さんが嫉妬するかもしれないので、弟さんと示し合わせて、内緒で。
…介護だけがあなたの人生ではないことも忘れないで下さいね。
    • good
    • 1

多分貴方の努力を努力と


思って無いんでしょうね。

このまま我慢していると貴方がオカシクなりますね。
確実に。

私がそうでした。

余り考えすぎない方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言ってくれると少し嬉しいです。すみません私愚痴を聴いてくれて、とても心が楽になりました

お礼日時:2016/07/17 22:42

お母さんのタイプのうつ病は治らない。

自分が悪くないので治そうとしないからです。夫に任せてあなたと弟が自宅でて生活したほうがよいです。

あなたが自宅でることで、お互いが生活環境が変わってきます。
冷静に考える時間ができます。
子供が親の犠牲になるのはおかしいです。
    • good
    • 0

もしかして、ひょっとして


鬱ってことは、くも膜下出血の後遺症ってことは
脳の病気や障害の症状で
暴言を吐いたり怒りっぽくなっている
可能性もあるかもしれない・・・?
(躁鬱混合とか高次脳機能障害みたいな)
もちろんあくまで可能性の話です。

お医者様の診察に付き添って
説明を聞いたり一緒に対処を考えることは
できますでしょうか・・・?

命に関わらないことだし
暴力まではいかないようでしたら
どこまでお医者様が対応してくれるかは
わかりませんが、
とりあえず家族として医療との関係を
密にしておくといいかしら・・・?


あと質問者様には、自分は二の次なんて言わず
自分自身も大切にしてほしいな、と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!