dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(私は65歳から年金を受け取れる昭和36年4月2日以降に生まれた男性55歳です。今まで国民年金に35年間加入してきましたが、平成28年8月から企業に短期間パートで就職し社会保険加入ができます。)
厚生年金の平均標準報酬月額¥98,000円(標準日額¥4,450円)第1級を 平成28年8月から
①1か月加入したら、②3ヶ月加入したら、③6ヶ月加入したら、④1年間加入したら、各①~④までについて、老齢基礎年金部分ではなく、〖老齢・厚生年金・部分がいくら受給できるのか?教えて下さい。〗

A 回答 (2件)

各地域の年金事務所で相談することが一番です。


こんなところで質問するテーマではないですね?
私は信用しない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2016/07/12 01:13

老齢厚生年金(年額)は下記のとおりです。


①  537
② 1,611
③ 3,223
④ 6,446

計算方法は簡単です。
①の月数の掛け算です。
明細を添付します。

参考
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenk …
「老齢・厚生年金・部分の受給額がいくらにな」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。有難うございました。

お礼日時:2016/07/08 08:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す