
来週から、転職して新しい職場で働きます。25歳女です。
前の職場の退職理由は、給与面で不満があった為です。
新しい職場では一年後に正社員登用を目指し、契約社員からのスタートです。
私は学生時代にいじめられた経験があるため、新しい環境になって新しい人間関係になることがとても不安です。いじめられたらどうしよう、嫌われたらどうしよう…などどんどん心配が募っていきます。
自分で決めたことなのだから前向きに、クヨクヨしないで仕事をしっかりする為に切り替えなきゃ、とは思うのですが、不安で仕方ありません。
以前の職場では皆仲良く、すごく慕って貰っていたので余計にそう思ってしまいます。
転職経験者の皆様、
同じような不安を持っていた方、それを乗り越えた方はいらっしゃいますでしょうか?
何かアドバイスを下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
貴女が不安を抱くように
きっと会社側もどんな人が入ってくるんだろうと思ってると思います。
やはり第一印象は大事ですから、笑顔で挨拶、まずはこれだけでも充分なんじゃないでしょうか(*^^)v
堅い顔をされたらこちらも堅くなっちゃいますし、笑顔の方にはこちらも心が緩むと思います。
あとはやはり挨拶がきちんと出来る人、わからない時は自分から聞くこと、これが出来れば完璧ですよ✨
これだけで仕事に対しての姿勢も伺えますしコミュニケーションがきちんととれるから自然と打ち解けあえるんじゃないでしょうか。
初めての場所、初めての人ってやっぱりどうしたって緊張するし不安になりますよね(´・ω・`)
はじめの日を乗り越えればあとは時間が解決してくれますよ!
頑張ってくださいね、応援しております(*^^)v
No.3
- 回答日時:
誰でも新しい職場になれば緊張するものです。
無理して背伸びしなければ、大丈夫ですよ。
ミスした時は謝り、二度と同じまちがいをしなければ良いのです。
解らなければ確認してね、頑張ってください。
頑張っている人は、影ながら見ている人がいるものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 現在社会人3年目の者ですが、転職するかもう少し長く働くか悩んでおり、皆さんの意見をお聞きしたいです。 1 2023/02/17 16:01
- 転職 転職への不安。違う仕事にすべきか、一時の不安なのか 1 2022/04/06 18:42
- 転職 転職について質問させていただきます。 現在旅館で中居業務及び諸々職務をしている正社員です。 給料が低 5 2022/12/25 18:49
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 大人・中高年 40代後半の独身、何をするために生まれたのか悩み続けています。どうしたら見つけられるのでしょうか? 7 2022/11/28 12:12
- 転職 契約社員として在職中ですが、事務で正社員として内定を頂きました。(半年間試用期間で契約社員) ですが 7 2022/04/28 11:28
- 会社・職場 転職するべきか迷っています。。 35歳 夫と2歳の娘と3人家族です。 現在自宅近くでフルタイムのパー 5 2022/08/24 09:30
- 転職 短期離職すると再就職が難しくなるでしょうか 3 2022/04/15 12:46
- 転職 転職について相談です。 9 2023/01/11 19:27
- 転職 転職すべきかどうか 6 2023/01/10 21:41
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「おこなう」と「行う」の表記...
-
なんで日本の職場はこんなに生...
-
職場でいいなと思う人がいます...
-
主婦でも職場で恋してはいけま...
-
飲み会にしつこく誘ってくる人
-
サイコパス 職場にサイコパスが...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
恋だの愛だのについて
-
友達と同じ職場はやめた方がい...
-
職場の個人用ロッカーを勝手に...
-
職場にどーしても嫌な奴がいま...
-
こう言っちゃ悪いけど、職場へ...
-
転職先に馴染めません。
-
職場で休んでる人や外出してる...
-
静まり返った職場
-
知り合いと同じ職場ってやりず...
-
派遣先で働き始めて半年 3ヶ月...
-
職場の女にちんぽしゃぶらせた...
-
どこに住んでいるの?と聞くの...
-
職場での意図的な個人情報漏洩...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「おこなう」と「行う」の表記...
-
職場の女にちんぽしゃぶらせた...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
転職先に馴染めません。
-
葬式帰りのお土産は縁起が悪い...
-
人の和 と 人の輪 使い分けは?
-
彼女とのツーショットを待ち受...
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
職場で何もしてなくても誰かか...
-
知り合いと同じ職場ってやりず...
-
給料の話です。 前の職場が15日...
-
4月に入社したばかりの新入社...
-
職場に住宅届を送るのですが、3...
-
職場の人間関係の悩みまである...
-
派遣先で働き始めて半年 3ヶ月...
-
同じ職場に長年いる人って、根...
-
8:30からの勤務の職場、今まで...
-
倉庫管理の資格を取得しようと...
-
1時間以上かけて忘れ物を取りに...
-
友達と同じ職場はやめた方がい...
おすすめ情報