
Lenovoのノートパソコンのメモリーが
壊れたようなので購入したいのですが
メーカー仕様書に
・モバイル インテル® HM65 Express チップセット
・PC3-10600 DDR(4GB×2)
・DDR3(動作クロック 1333MHz)
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/ …
ノートPC用 PC3-10600
SO-DIMM-DDR3 しか、使う事出来ませんか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ノートPC用メモリの規格に関しては概ね他の回答者さんが答えている通りですが、
>Lenovoのノートパソコンのメモリーが壊れたようなので購入したいのですが
なぜ「メモリーが壊れた」と判断されたのかが気になります。
「メモリ増設作業をセーターを着て実行し、静電気をぶちかましてやった」とかでなければ、そうそう壊れるものではありません。
メモリ故障以外の問題という可能性もあるので、差し支えなければ、問題発生直前に行った作業と現在の状況(エラーメッセージが表示されているのならその内容など)を補足してください。
>なぜ「メモリーが壊れた」と判断されたのかが気になります。
「Memtest86+」で確認しました。
別のデスクトップPCは、問題ないが
Lenovoのノートパソコンは、エラーが出たので
壊れたようだと判断をしましたが、間違っていますか?
No.3
- 回答日時:
DDR3-1333/PC3-10600 SO-DIMM というメモリが適合します。
Amazon だと下記のようなメモリ。
http://amazon.co.jp/dp/B0047Y08L6 ← ¥5,880
Lenovo G570 について、Buffaloでは上記のメモリは、動作確認されているようです。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/ ← 型番とメーカーを指定すると、対応機種が表示されます。その後、該当機種の型番をクリックすると、対応メモリが表示されます。
恐らく DDR3-1600/PC3-12800 SO-DIMM でも PC3-10600 で動作しますが、相性等は不明です。こちらの方が数が出ている分、安いです。
http://amazon.co.jp/dp/B00JPXFSAK ← ¥3,850 1.35Vが表示されますが、 スタイル名: 通常電圧メモリ(1.5V) をクリックすると、1.5Vの電圧になります。これは、1.35/1.5V の両用なんですね。
※実際自分でも、ThinkPad PC3-10600 に PC3-12800 を入れて動かしています。殆どは、無問題です。
もし相性が不安なら、実店舗で相性保証(+¥500程度)をつけて購入することをお薦めします。Buffalo のものは、動作確認済みなので大丈夫でしょう。
No.1
- 回答日時:
PC3-10600以外のものでも利用出来る場合があります。
ただし、動作としては、遅い方として動作となります。
12800を買っても12800の性能が発揮出来ない場合がありますので
SO-DIMM-DDR3しか使えませんけどね。
※相性については不明ですから、相性保証のある店舗で購入するか、純正メモリかバッファローなりのサードパーティメーカーで動作確認されているメモリを購入してください。
相性保証については、店の店員などの一般人では分かりません。ロットにより発生する可能性がありますので、答えられるのは神様か超能力者ぐらいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード PCのRAM動作電圧は1.5Vと1.35Vとあるようですが? 3 2022/11/08 14:01
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
- その他(パソコン・周辺機器) ボイスチェンジャー アプリ、サイトからダウンロードせずにPCで使うのにボイスチェンジャー 変声器を通 1 2022/08/27 15:41
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 4 2022/11/04 12:28
- その他(ゲーム) 不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windowsは DELL NI6 1 2022/09/12 22:52
- デスクトップパソコン LENOVOのゲーミングPC 11 2023/05/19 16:22
- CPU・メモリ・マザーボード PC メモリー 増設について 3 2023/05/23 17:12
- その他(セキュリティ) PCのメモリー不足について 5 2022/10/11 16:27
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
- ノートパソコン PC購入ーPCに詳しい方宜しくお願いします。 3 2022/08/01 02:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DDR 4メモリーのシングルランク...
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
DDR3 PC3-10600と12800の体感速度
-
USBメモリにMP4動画が入らない
-
メモリーテストにおけるエラー...
-
PC3-10600メモリの下位互換性に...
-
Androidとiosなぜiosは少ないメ...
-
メモリー交換をするのですが、...
-
ノートPCメモリー 2R×8と1R×8
-
長持ちすると思っているメモリ...
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
メモリの増設 2G+4G で...
-
変換
-
メモリスロット4本のときのデュ...
-
geforce RTX 3070 + 自分に合う...
-
NECのPCについて
-
V-DATAとゆうメーカーのメモリ...
-
デパイス
-
ヤフオクで富士通のLIFEBOOK P7...
-
メモリー活用の調べ方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
DDR 4メモリーのシングルランク...
-
geforce RTX 3070 + 自分に合う...
-
ちがうメーカー同士のメモリを...
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
Androidとiosなぜiosは少ないメ...
-
DDR3 PC3-10600と12800の体感速度
-
ノートパソコンのメモリを増設...
-
デパイス
-
CPU マザーボードとメモリーの...
-
メモリの増設 2G+4G で...
-
このパソコンにメモリーを増設...
-
USBメモリにMP4動画が入らない
-
ノートPCメモリー 2R×8と1R×8
-
PCについて質問です 今マザーボ...
-
ノートパソコンのメモリー増設...
-
アンバッファド ECC メモリーと...
-
NECのPCについて
-
メモリーテストにおけるエラー...
-
PC3-10600メモリの下位互換性に...
おすすめ情報
>なぜ「メモリーが壊れた」と判断されたのかが気になります。
「Memtest86+」で確認しました。
別のデスクトップPCは、問題ないが
Lenovoのノートパソコンは、エラーが出たので
壊れたようだと判断をしましたが、間違っていますか?
bloodsuckerさんへ!!
「Memtest86+」で確認しました。
別のデスクトップPCは、問題ないが
Lenovoのノートパソコンは、エラーが出たので
壊れたようだと判断をしましたが、間違っていますか?
bloodsuckerさんへ!!
「Memtest86+」で確認しました。
別のデスクトップPCは、問題ないが
Lenovoのノートパソコンは、エラーが出たので
壊れたようだと判断をしましたが、間違っていますか?
bloodsuckerさんへ!!
「Memtest86+」で確認しました。
別のデスクトップPCは、問題ないが
Lenovoのノートパソコンは、エラーが出たので
壊れたようだと判断をしましたが、間違っていますか?