dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人の義母の介護をして2年目になります。
ケアマネさんにはなにかしらお礼を形で表わした方が良いのでしょうか?
あと、ショートスティをするとその分ケアマネさんの方へ収入が関係してくるのでしょうか?
ショートをたくさん取ると、取らないとではケアマネさんの会社になにか影響はありますか?
デイサービスもたくさん取るほどケアマネさんに収入が入りますか?
そういうことは関係ないですか?
このごろケアマネさんとあまりしっくりいかないのでとても気が重い気持ちでいます。
ケアマネさんを雇っている経営の事情も知りたいです。
介護をしている方から見てどういうことが収入につながるのか。。
たくさんショートすればケアマネさんに(そこの会社が)儲けが出るのか。。

A 回答 (3件)

既に回答が出ていますが、ケアマネは利用者を1人担当する(ケアプランを作成する)毎に、いくらです。


デイやショートは利用回数に応じて利用者負担がありますが、ケアマネは利用者負担が無いので、ケアマネさんへのお金は??ってなると思います。
ケアマネは利用者負担がないだけで、保険者から介護報酬は貰っています。
しかし、ケアマネの介護報酬額だけでは決して経営的に儲かる金額ではありません。

大抵の事業所は、ケアマネ事業所のみで経営されていないと思いますよ。
訪問介護事業所やデイサービスなども一緒に経営されていると思います。
ケアマネは、如何に自事業所の他のサービスを利用させるかで会社としての経営が成り立ちます。
他事業所のケアマネからの仕事を待っているより、自事業所のケアマネが仕事をくれれば会社として儲かるわけです。

ご質問のショートやデイを使えばケアマネの収入になるか?ですが、ケアマネ事業所を運営している会社のデイやショートを利用すれば、ケアマネ事業所を運営している会社の収入が上がります。
利用者が何のサービスをどれだけ使おうとも、ケアマネの収入を左右はしません。(何のサービスも利用しない場合を除く)

ケアマネさんへのお礼ですが、特に必要ないと思います。
当方、ケアマネ事業所を持っている会社ですが、ほとんどの利用者様は、付け届け物はありません。
2~3人程度の方からは、お中元やお歳暮を頂きますが、毎回、お気持ちは有難いですが、次回からはお気遣いなくと伝えてますよ。

貰ったから何かが変わるわけはありませんし、変わってもいけません。
また、他の方々に、送っている利用者の方に贔屓をしていると勘違いさせてもいけません。
なので、付け届け物は、正直、困ります。
中には、ケアマネに直接現金や商品券を渡そうとする方もいらっしゃいます。
感謝していただける気持ちは有難いですが、お気持ちだけ頂き、丁重にご辞退させてもらっています。

ケアマネさんとの関係性ですが、なにかきっかけや思い当たる原因はありますか?
介護は、利用者、利用者家族と、ケアマネ、関係事業との関係性が、大切だと思います。
腹割って話合えないと、介護に影響してきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ教えてくださってありがとうございます。
そこの事業所は訪問介護はしていると思われます。
特に思い当たることはないんですが。。。

お礼日時:2016/07/07 23:13

お義母様の介護 お疲れ様です。



基本的には 利用者のサービスの量が多くても少なくても ケアマネの収入(介護保険から頂ける報酬)は変わりはありません。

ケアマネの収入(介護保険報酬)は ケアプラン1件につき いくら です。

しかし ケアマネの事業所と ショートやディサービスなどを運営する法人は同じですか?
給料を出す大元の法人が ショートやディなどを運営している場合、ケアマネに対して「自法人の利用者や利用量を増やせ~」と 圧力をかけることは少なくないようです。(残念ですが)

お中元やお歳暮は全く必要ない と 思っています。
(ケアマネを10年、利用者家族を5年経験しているものです。)

介護する方もされる方も「しっくり」いくケアマネと出会えるよう 祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいてありがとうございます。法人は同じではないです。と、いうことはショートの利用の多い、少ないは直接ケアマネさん側には関係ないのですね?わかりました。いろいろ教えてくださりありがとうございました。

お礼日時:2016/07/05 21:02

ケアマネが合わない場合変えてもらうほうがいいですよ



我が家の場合最初はどうかな?と思ったんですが
介護認定の、再認定が入りまして
その辺からグッといい感じ(使えるケアマネ)になりました

お歳暮お中元送りますよ

ケアマネさんの収入の主だったものは
持っている人数です
上限いっぱいだと収入は多くなりますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく教えてくださりありがとうございます。
それでは、ショートを少なくとったからと言って
あまり収入には関係ないんでしょうか?

お礼日時:2016/07/05 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!