dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カエルが苦手です。
本当にダメです。
嫁に来たところが田舎なのでたくさんいます。
何とか我慢してますが、玄関にいると家に入れません。
カエル避けのいい方法があったら教えてください。

A 回答 (9件)

基本的に乾いた場所や高温の場所は苦手なはずなので、玄関前をなるべく乾燥した状態に保つこと、でしょうか。


門のところから玄関までを幅広めにコンクリで固めちゃうとか?
凸凹があって水が溜まると意味が無いので、中央を高く、少し傾斜をつけたほうがいいかもしれません。
で、毎朝掃き掃除をして枯葉などを除去して、なるべく湿気を取る。
今時期は頻繁に雨が降るので、どの程度効果があるかは分かりませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
玄関まではコンクリートで玄関はほぼ平らなタイルです。屋根があるので雨の日でも濡れてはいません。それでも玄関前にいます。
もう泣くしかないです。

お礼日時:2016/07/08 10:05

No.8です。


そうですか・・・。
あとは、猫を飼うくらいしか思いつきませんでした。
でも、猫が蛙を食べちゃうと条虫に感染することがあるらしいので、あまりお勧めはできませんが。

大き目の鳥も蛙の天敵です。フクロウとか、トビ、サギ、カラスなどですね。
フクロウは最近ペットショップでも売ってたりしますけど、常に玄関前にいてもらうわけにもいかないですよね・・・。
現実味があるのは・・・ニワトリくらいですかねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々ありがとうございます。
梅雨で湿気がたっぷりで、田んぼのおたまじゃくしが一番繁殖している今が一番ひどく、夏になると少しはおさまります。我慢するしかないようです。

お礼日時:2016/07/08 13:33

カエルだって、人間が苦手ですけど。


それに、カエルだって、カエルに生まれたくなかったと思いますよ。

転生輪廻ですから、今度生まれたときカエルさんになるかもしれませんよ。
人間は人間しか生まれてこないと決りはありません。
    • good
    • 2

別居や引越しが可能ならそれで良いと思いますよ。



カエル対策は具体的に知らないのですが、刺激物はたいてい駄目なんじゃないですか??
虫除けのパウダーやスプレー剤なども活用してみてはどうですか。

あとなんでもいいので、長さのあるホウキとかを購入し、玄関にいたら横にはたいて、カエルをどかすとかはどうですか。
虫と違って羽はないので、遠くに飛ばせばすぐこちらに向かってくることもないかと。
殺す勢いで真横に叩けば良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ほうき、棒、薬剤、全て玄関前に準備してあります。

お礼日時:2016/07/07 09:14

蛇はジョークだったのに、真剣にそこまで考えていたとは、、、



えー、カエルは、虫と湿気が好きです。 玄関回りから植物等を排除し、ムシコナーズなど、虫が寄り付かなくなるようなものを置くと少しは効果があるかもしれません。 あと、土の代わりに砂利や玉石などをひいておくと、土の中に住むカエルはお引越しされるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
さまざまな虫除け、蜘蛛避け、蜂避け、スプレー、粉剤、色々やってみました。
でも、カエルだけは効かないです。

お礼日時:2016/07/07 09:16

蛇を玄関回りで飼う。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも考えました。なぜならカエルより蛇のほうが大丈夫だからです。でも主人が大の蛇嫌いで反対されました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/07 08:38

避けるのは無理だと思うので


蛙 苦手克服 で検索してみて下さい 色々ためになる
話を集めることが出来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。検索してみます。

お礼日時:2016/07/07 08:15

わかります


わたくしも、生理的に受け付けません
ノイローゼになる前に別居されては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
本当にダメです。別居や引っ越しも検討します。

お礼日時:2016/07/07 08:16

カエル対策の唯一の方法は克服することです。



というか、対策はないみたいですね。見つけられませんでした。

カエルなんて、田舎でなくとも水田があればいくらでもいるし。やはり克服しましょう。
まずはカエルのぬいぐるみから。意外と顔は可愛いんですよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
何度も克服を試みましたがダメでした。何とか我慢してみます。

お礼日時:2016/07/07 08:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!