
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>、仕事率は、P=W/tで、単位は、ワット、さらに
>これは、電力のワットと等しいと書いてありましたが、
>仕事率と、ワット(電流×電圧)が、どう結びつくのか
過去に同じような質問に答えたのを再編します。僕の説明は仕事をエネルギーと書きました。
(1)力学的エネルギーと熱エネルギーは等しい。
これは水を撹拌して温度上昇の精密実験を行ったジュールの大発見です。これを記念して、エネルギーの力学単位( kgm^2/s^2)を、Jとも書く。
(2)仕事率とワット
仕事率とは、仕事をこなす速度のことである。力学的速度m/sと同じように、J/sとなる。エネルギーの流速。
ジェームスワットは蒸気機関時代の人でありワット自身が使った単位は「馬力」であったが、後のメートル法ではワットを記念して、エネルギー流速J/sをWとも書く。
ゆえにワットは純粋に力学的な単位である。(学校の理科では、ワット=V×Aと登場するがこれは定義ではない。)
(3)すべての電気の定義の基本は、電流である。
電流同士は電磁力を発する。これによって「電流の大きさ」を力学的に定義できる。国際的にもこう決められており、長さ1mの線2本が間隔1mにあるときの力がこれこれである電流を、1Aとする。
アンペアとは何か?の答は「力の単位の一種です」である。(学校の理科では、電流=V/Rとして登場するがこれは定義ではない。)
(4)電流は熱を発生し続けるという事実がある。
熱は力学的エネルギーであるから、電流と熱エネルギー発生速度の比例定数として「電圧の大きさ」が定義されている。ゆえに電圧の力学的単位は(J/s)/Aで、これをVとも書く。
(学校理科では最初に電池の電圧の単位として登場するがもちろんこれは定義ではない。)
(5)また発熱は、電流を2倍にすると4倍に、電流の2乗に比例するという事実がある。
電流^2と発生エネルギーの比例定数として「電気抵抗の大きさ」が定義されてる。抵抗の力学的単位は(J/s)/A^2で、これをΩとも書く。
したがって質問への答は「ボルトとアンペアは上記のようにエネルギー流速の間接表現なので、掛ければ元に戻るだけのこと」です。
言い替えるならば、
ワットは純力学的に決まり、それと無関係に電流が決まり、電圧は、発熱の比例係数として決まる。
過去ログは下記のNO4。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=919418
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=919418
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 1ニュートンメートルが1ジュールならば 真空中で1kgの物体を1ワット秒の電力で 1メートル動かすこ 4 2022/08/10 03:40
- 工学 ボルトとアンペアの違いは何でしょうか? 5 2022/05/05 00:31
- 電気工事士 【電気】柱状トランス変圧器の疑問です。 質問1 柱状トランス変圧器には+と−と±の記 1 2023/07/02 17:39
- バッテリー・充電器・電池 スマホの充電について。 ワット数の高いアダプタで充電する場合とワットが低いアダプタで充電する場合どち 2 2022/10/13 00:57
- 電気・ガス・水道 ブレーカーが落ちない電化製品の使い方についておしえてください。 6 2023/05/08 10:29
- 環境学・エコロジー メタン 100 g を使って、コンバインドサイクル発電を行ったところ、34キロワット (34,000 2 2023/01/22 14:00
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 温度調整がアナログな炬燵ありますか? 8 2023/01/22 10:50
- バッテリー・充電器・電池 モバイルバッテリーと電源アダプタの選び方 5 2022/04/12 19:51
- エアコン・クーラー・冷暖房機 うちの電力が30Aまでです。しよっちゅうブレーカーが落ちます。 リビングのエアコンが 暖房標準↓ 定 15 2022/12/23 21:44
- その他(教育・科学・学問) コンビニ弁当加熱目安 500ワットで4分 1500ワットで1分20秒 と表示があって、 家のレンジに 2 2022/04/15 20:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
インバーター
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
接地側電線は、なぜ検電できな...
-
電圧と周波数の関係を教えて下...
-
400V? 420V? 440V? 規格は?
-
シャントトリップについて
-
50kVAとは
-
MOFって?
-
電流の「I」って,英語(?)...
-
電圧は、大きい?強い? 電流は...
-
対地電圧150V 越えるって、どう...
-
直流仕様に交流をつなぐと・・・。
-
無電圧接点の延長距離
-
進み力率で機器を運用しても問...
-
直流モーターにかける電圧を上...
-
dBμV/mとdBμVとdBm
-
正弦波交流回路の電圧波形vと電...
-
12V5Aの電流を12V1Aにしたい
-
「電圧が高くても電流が低けれ...
おすすめ情報