dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手袋を履くは間違いですか!?

A 回答 (10件)

手袋を履く?


初めて聞きました。

手袋を足に履かせたところを想像して笑ってしまいました。

手袋をはめる。
手袋をする。 
手袋をつける。
    • good
    • 0

北海道の方言説は面白いのですが、北海道出身者以外の方がいっているのを聞いたような気がします。


「履」という漢字の意味からしたら間違いと言うことになるのかもしれないですけど、所詮は当て字です。
たぶん、大和言葉の「はく」に「漢語」の「履」を当てただけでしょう。

こんなサイトを見つけました。
http://d.hatena.ne.jp/takeda25/20140727/1406455403
「履く」でなくて「穿く」が多勢をふるっていた時代もあったようです。

大和言葉の「はく」に漢字の意味から「履く」を使うようになった。
それだのに「履」は靴の意味だから間違いだなんて言うのは馬鹿馬鹿しいと思います。
「手袋を穿く」なら誰にも文句言われないでしょうね。
(いや、穿くはズボンをはく時に使う感じだと言い出すバカがいるかな。所詮当て字なのに)
    • good
    • 0

状況によんべ

    • good
    • 0

各地に方言があるので、間違いではないような。


手袋をはめる・つける、でしょうか。
    • good
    • 0

履は履物という熟語もあるように、足に履くこと(もの)を指します。

履は「くつ」とも読み、漢字変換で「くつ」と入れると履も出てきます。

もともと履の字の尸は人を、彳は道の左半分を、復の右上部分は「はきもの」を、夂は下向きの足を形どったものです。手袋を履くとは言いませんね。
    • good
    • 1

父親が北海道出身なので『履く』でも抵抗ないです。

間違ってはないですよ。
    • good
    • 0

手袋は履くといいますね。

北海道の方言ですが。
そういう方言があるので間違いとは言い切れませんね。

ゴミは捨てるではなく、投げると言ったりします。
    • good
    • 0

手袋ははめるでしょうね。


着けるも使うかもしれない。
    • good
    • 0

手袋は「する」です。


「履く」は履物つまり靴や靴下の際に使います。
国語辞書をひきましょう。ネット上の辞書でもよいので。

参考まで。
    • good
    • 0

地域によっては正解


http://www.hokkaidolikers.com/articles/2820
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!