いちばん失敗した人決定戦

いつも家族でお出かけをすると息子がいつも車両の位置にこだわります。
いつも息子はホームにつくと電車の位置にこだわります。
私はすいているほうを選ぶのですが、その位置に乗ると大体息子が車両を動きたいといいます。
どうして息子が車両の位置にこだわるのでしょうか?
しかも混んでるほうに行くのですか?
どうして混んでいるのに行きたがるんですか?
理由を聞いても音がいいからといいます。
全く意味が分かりません。

質問者からの補足コメント

  • No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/07/16 13:29
  • no.7さん
    no.8サン
    間違えてしまいました。
    うっかりで質問に補足する気が
    no.7 さん への補足に間違えてしまいました。
    本当は質問に補足しているつもりでした。
    申し訳ございません。

      補足日時:2016/07/17 02:50
  • プンプン

    私は鉄道ファンだがなんてことを言うのか!

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/07/26 13:59
  • ムッ

    あのリンクについてどう思いますか!!

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/07/26 14:02

A 回答 (11件中1~10件)

僕は空いていると、路線バスは必ずフロントタイヤの上のシートでしたよ。

別名かまぼこ。リアルタイムに路面の凸凹が伝わり心地いいんです。電車はこだわらなかったかな。国鉄!は搭載エンジンに差異があり、メーカーで音が違うんです。同じでも微妙に音が違うんです。こだわりでした。大人からはくだらない、同じ場所につくだろうと感じます。バスも車酔いすると言われましたが、運転も見えるから楽しかった。シフトレバーがわからなかった。ギヤ換える棒!だったんですね。なにやってるんだろう?と思ってました。男の子供のロマンなんでしょう。楽しみな子供ですが、くれぐれも迷惑かけるような、鉄道オタクにはなってほしくないですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

息子さんは、鉄道車両の発する音に興味を持っているのでしょう。


電車の編成中の特定の車両には、電車のモーターやそれを制御するインバーター、ブレーキなどを動作させるためのコンプレッサーなどが床下に搭載されており、これらの機器は特有の動作音を発します。
息子さんは「興味深い音のする車両が、何両目に連結されているか」がわかっているのですね、大したものです。
なお、この質問は現在「ライフ」-「交通」-「鉄道・路線」カテゴリに分類されています。
息子さんの鉄道への興味を満たす方向であればアドバイスが可能かと思いますが、鉄道への興味を失わせて親御さんの言いなりに空いている車両へ誘導するようなアドバイスがご希望であれば、他のカテゴリへ質問を出し直すことをお奨めします。
    • good
    • 1

補足に何も説明もなく単にURLを貼って意味不明

この回答への補足あり
    • good
    • 0

No.7だか、何たる補足なのか!何が言いたい!きちんと文章にできないのか!バカにするな!せっかく回答しているのに!失礼極まりない!

    • good
    • 2

先頭車両の運転手さん、最後部の車掌さん、連結箇所を見るのが好きな人、また音もそうでしょう!電車がとても好きだと思いますよ!人には解

らない事も個人にはあります!いけない事なら注意しやめさせなければいけませんが、趣味やこだわりは、そっと見守ってあげたらどうでしょうか?テレビによく出ている鐵道ファンも今ブームですし、良い趣味だと思いますよ!私も大好きですから!
この回答への補足あり
    • good
    • 1

>理由を聞いても音がいいからといいます。


>息子は電車が好きです。
『音鉄:おとてつ』の可能性が高いですが、断言は出来ません。

音鉄は、鉄道趣味の中でもメジャーな分野の1つで、そのもの
ズバリ「音」に拘り、走行音、コンプレッサー音、車内放送、
エンジン音(電車にはない)、ドア開閉など各種作動音/警報音、
駅内放送、発車メロディー(発メロ)など多岐に渡るもので、
その細か過ぎる拘りは一般人には到底理解出来なくて当然です。
一般人にとって「雑音」でも彼等にとっては必要な物な訳です。

>全く意味が分かりません。
車両数の多い電車は、車輪を動かすモーターが付く物と
付かない物(付随車)が混ざっている事が普通ですし、
同じ形式の車両でも製造メーカー、製造年、改造の有無により
全く異なるので、普段から細かい違いが気になるのでしょう。
身近な物で言えば「音楽」のジャンルみたいなものですから、
ロック好きにクラシックを勧めても無関心な事と同じです。

単にガタンゴトン音や踏切のドップラー効果を聴く事自体が
「鉄道らしさ」だと感じているだけの可能性も有りますが、
非日常の環境で何に興味を持っているかも「個性」ですよ。
もしかしたら、本当は音以外の何かなのもしれませんが…
    • good
    • 1

鉄道サークルの指導員です。



 子供さんが鉄道好きなら運転席、連結部等に行きたがる例は幾らでもありますし、私の教え子でも子供の頃から好きな子は被り付きをした者はいます。母親の場合はこの行動が解りませんが、父親ならば解ります。

 鉄道の音の響きは子供にとって心地よい音が多く、踏切の音、鉄橋を渡る音、トンネルに出入りする音等様々ですので感性を養ってあげてください。子供には子供にしか解らない感性があり、男の子にしか解らない世界はあります。
    • good
    • 1

一緒に、その音を楽しんだらどうですか?


息子さんの気持ちが分かるかもしれません。
    • good
    • 0

〉どうして息子が車両の位置にこだわるのでしょうか?



・音がいいからでしょ。

〉しかも混んでるほうに行くのですか?どうして混んでいるのに行きたがるんですか?
・大勢、人がいる方が安心するんでしょ?

〉理由を聞いても音がいいからといいます
全く意味が分かりません。

・全く意味が分からなくても、息子さんは音がよい所に座りたいだけです。

うちの娘が小さい時、ペタペタの靴よりカタカタとなるヒール靴に憧れてました。
なぜ好きなの?と聞くと音が好きと答えてました。
ヒール靴をプレゼントすると、嬉しそうに満面の笑みでカタカタ鳴らしながら歩いてました。

本人しか分からない好きな音があるって事です。
    • good
    • 0

電車が好きなんじゃないですか。

電車が好きだと、電車の走る時に出る音が好き、というのもありえるかもしれませんね。モーターの近くとか、車両の接続部に近いところが好きなんではないでしょうか。
地方ローカル鉄道の旅とかどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかに息子は電車が好きです。

お礼日時:2016/07/13 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!