アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

炎天下で全く効かないどころか、熱風まで出てくる始末です。
これでは昼に全く車に乗れません。

ところが、朝夕晩や、曇りになったりすると、これが一変してとてもよく効くんです。

これって、エアコンは全く正常な状態なんでしょうか?
ある意味、これで正常なら壊れてるよりタチ悪いですね、、もうこれ以上直しようがないんですから。

それとも、何かが弱ってるとかで暑くなると効かなくなってしまうのでしょうか。

買ったお店の整備の人に聞いても、古い車(昭和62年のスカイライン)なので限界だといわれてしまいました。

ガスも全く問題なく、ファンも新しいのに代えてもらいました。

また、何と言うのか、ラジエターのようなエアコンのためのものが前面に付いてるじゃないですか、あれが普通の車の三分の1程度の大きさなんですよね、それが大きく影響しているのでしょうか。
スポーツ車なのでエアコンはおまけ程度と言うか、そんな感じなんでしょうか。

これ以上どうにもならないとなったら、なにか暑さ対策を考えなければなりませんので。。。

アドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

クーラーコンプレッサーは回っている状態でしょうか?


コンプレッサーが回っていない状態ならエキスパンションバルブの不良が考えられます
それ以外だとコンプレッサーが原因かな?
何れにせよちょっと修理費は掛かりますね!
62年車でも問題なく効く筈ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何れにせよちょっと修理費は掛かりますね

保障期間ですので無料で直してもらいたいです。

クーラーコンプレッサー、エキスパンションバルブって何でしょうか。。
整備の人が言うにはすべて正常だと。。

ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/23 02:16

S62年ったら、`87年ですよね?7thかな?設計的にはゼンゼン古いことはありません。

ヒストリックカーの仲間に入れてもらえる年式ではありませんし、7thなら高級GT(少なくとも商品企画上は)なので、エアコンが効かなかったら商品になりません。

既にturibiyori様の御指摘があるので、別のところを考えてみました。

1.プーリクラッチ
この年式なら、コンプレッサのプーリが電磁クラッチ内蔵のはずです。何かの弾みで、クラッチがうまく断続しなくなっている可能性があります。
ACスイッチを何度か入れたり切ったりして、カチッというリレーの音やアイドリング回転数の変動が見られたらOKですが、ACスイッチを操作してもウンでも無ければスンでも無い事があったら、このクラッチが原因です。
クルマ屋で見ても原因が特定出来ないとすると、このクラッチが完全に故障しているワケではなく、偶発的に作動しなくなる事があるのかもしれません。

2.エバポレータ(車内側の熱交換器)が汚れたり詰まったりしていてもエアコンの効きは落ちます。
この時代のクルマはベンチレータにフィルタを持たないので、松葉などを吸い込んでしまう事があります。
この場合はダッシュボード裏のベンチレータダクトをバラして掃除するしかありませんが・・・しかしエバポの詰まりだけなら、『熱風まで出てくる始末』という事はないので、やはりコンプレッサの方が怪しそうです。

3.ガス入れ過ぎ
ガスが入り過ぎていると気温が高い状態では内圧が上がり過ぎてセーフモードが働き、コンプレッサの駆動を切断する事があります。気温が低くなる夜間は働くという現象もこれで説明出来そぅです。

・・・・という辺りがすぐに思いつきました。

>買ったお店の整備の人に聞いても、
>古い車(昭和62年のスカイライン)なので
>限界だといわれてしまいました。

(もしそこがマトモな店なら)そんな逃げ口上は有り得ません。恐らく、お店ではたまたまトラブルが再現しなかったんじゃないか?と思われます。

実際に現象を再発させ、一緒に見てもらう事が必要です。
もし現象を見せて、それで『古い車なので限界だといわれてしまいました』なら・・・・修理屋を変えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>7thかな

はい、GTS-Rです。
確かにエアコンが効かないと商品にならないかもしれませんが、これは走る方が売りですのでエアコンに関してはまぁおまけ、みたいな感じなんでしょうかねぇ。。

プーリクラッチですか!
確かに効かない時間と効く時間が交互にやってきますね。
でも、火曜の炎天下の時には熱風が出てくるのみでした。。ACスイッチを入れると、たしかにアイドリングに変化があり、出てくる空気も違うのは分かります。

ガスに関しては入れる前も後もほとんど変わりませんでした。

>実際に現象を再発させ、一緒に見てもらう事が必要です。

そうしたかったんですが、たまたま昨日行った時は曇りで、エアコンもよく冷えていまして。。(笑)

エアコンのための、ラジエターのようなもの(ガスが通るの?)が小さすぎて効きが悪いと説明されました。

整備の人は非常に熱心に見てくださり、無料で部品もバンバン変えてくださるんですよ。
ですから、あまりエアコンのことも言いにくくなってしまって。。

ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/23 02:26

オートエアコンでしたら、コントローラが壊れてるのではないでしょうか。


普通に走ってて冷えるのであれば正常です。
止まった状態では、やはりコンデンサー(ラジエターの前のラジエター状のもの)が小さいのなら冷えが悪いのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オートエアコンではないです。

普通に走っていて冷えるのは、昼間の日がギラギラしてない時で、日中の暑い時は効かないです。


やはりコンデンサーのせいですかね。。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/23 02:28

>ところが、朝夕晩や、曇りになったりすると、これが一変してとてもよく効くんです。



この点から考えられるのは コンデンサーの冷却不良です。ファンが新しくなってるという事なので コンデンサーの詰まり フィンの潰れとかは如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンデンサーは奥まったところにあるので良く見えません。
何かの方法で清掃してみようと思うのですが。。

ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/23 02:29

炎天下では、水温計がかなり高い値を示していませんか?



もしそうなら、エンジンルームの排熱が間に合わず、コンデンサーで
熱を放出できない状況になっているとかんがえられます。
(この状態になると、エアコンの配管も熱を持つので熱風が出てきても
不思議は無いと思います。)

この場合は、ボンネットや、フロントバンパー等を、レース用パーツで
エンジンルーム内の空気の流れが良くなる様な物に変えるなどの対策に
なりますが、年式的にパーツの入手が困難だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>炎天下では、水温計がかなり高い値を示していませんか?

かなりと言うわけではありませんが、若干真ん中より上にあがってます。

>もしそうなら、エンジンルームの排熱が間に合わず、コンデンサーで
熱を放出できない状況になっているとかんがえられます。

うーん、、そうなんですよね、それなら、朝夜に効く理由も説明できますし、異常がないことも証明されます。

ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/23 02:32

以前R31型で同じような症状がありました。


効くときは効くけど
ある時まったく効かなくなる。

現車を見ていないので確定は出来ませんが
クーリングユニットの中のエバポレーターに
温度を感知するセンサーが刺さっています。
これが不具合を起こすと
同じような症状が出たと思います。

うる覚えなので申し訳ありませんが
グローブボックスを外して
クーリングユニットの上部あたりから
温度センサーにつながっている
2or3ピンのカプラーが出ていて
これを短絡させて効くようになるかを
チェックしたと思います。

このセンサーはエバポレーターが凍りつくのを
感知してエアコンスイッチを切るためのセンサーです。

ディーラーでチェックしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>クーリングユニットの中のエバポレーター

ですか。。
いろんな原因が思い当たりますね。
持って行った整備の工場の人は、こういう可能性に気づかないのでしょうか、調べてくれればいいのに。。

回答してくださった内容のことを伝えてみますね。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2004/07/25 12:42

#1です


エキスパンションバルブはエバポレータ-の中にあります
エバポの重要な部品の一つです
コンプレッサーはエンジンルーム内にあるエアコンの動力部分です
どちらも重要な部分ですが、コンプレッサーなら効いたり効かなかったりという状態はあまり考えられないので、エバポでしょうね~
#6の方が言っているセンサーは私は認識してないのですが、センサーがあるのなら怪しいですね
センサーの直ぐそばにエキスパンションバルブは有りますよ
中古車で買ったんですね?
中古車やさんと話をして、専門の電装屋さんに持っていく段取りをつけた方が良いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の詳しいご回答とご説明、大変ありがとうございます。

昨日ジェームスに持っていって調べてもらったら、エアコンガスの圧力が高すぎるのが原因じゃないかと言われました。

また、ガスの圧力が高すぎると、センサーがあればそれを察知してエアコンの供給を止めてしまうことがあるとも説明してくれました。
このセンサーは、#6さんが説明してくださったのとは違うセンサーだと思いますが。

でも、圧力なんか計ればすぐ分かるのに、何度もガスを入れて、そんな基本的なことも分からない整備の工場なんですかね~~?

ジェームスでとりあえずコンデンサーの清掃をしてもらいました。効きが悪いのはこれも原因かもしれないと言う事で。
でも、コンデンサーと、インタークーラーって言うんですかね、それを間違えて洗浄していて、大丈夫かよ!?と思いました。

よっぽど皆様のアドバイスの方がためになります。

専門の所に持っていけるように整備の人に話してみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/25 12:54

私もその整備工場の方に?と思います。


>限界だといわれてしまいました。
って何なんでしょうね?エアコン修理するのに限界なんてあるんですか?最悪は全て新品に取り替えるって方法あるじゃないですか?それでもエアコンが効かないのなら初めて限界という言葉がでてきます。(もっともエアコンを全て取り替えて効かないなんてことはあり得ませんよね)

要するにその工場は「ある程度やって、もう無理ということにして納得してもらえ」みたいに考えているとしか思えません。特に保証期間なんですから徹底的にやってもらうべきですよ。

>熱風まで出てくる始末です。
いくらスポーツカーだからといっても日本車であるかぎり、エアコンはおまけなんていうこともあり得ません。
熱風のでてくるエアコンなんて聞いたことありませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。。

確かに新品にしてくれとは言いたいですが。。
他でかなりお世話になっているし、エアコン以外はかなりの部品を取り寄せて新品のをつけてもらったので、これ以上言いにくくて。。
(もちろんそれも当然と言えばそうですけど、かなり手厚い保証内容でした)

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/08/06 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!