dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
わたしはいま、妊娠9ヶ月目の
妊娠です。

最近赤ちゃんのものを
集めはじめたのですが、
おくるみやカーディガンは
8、9月生まれの子に必要ですか?
教えて頂けるとうれしいです。

A 回答 (4件)

8月に生まれたとすると、冬は4~6か月あたりですね。



うちの子はカーディガンを使わなかったです。
短肌着+カバーオールでしたよ。
カバーオールの上にベストを着せていたら、あせもになってしまいました。
私は、肌着+長袖Tシャツ+トレーナーという服装で過ごしていたのですが、
赤ちゃんは体温が高いので、あまり着せない方が正解だと思います。
生まれたての赤ちゃんは寒がりですが、
生後半年を迎えるころには、大人よりも1枚少ない程度が快適といわれています。

おくるみは、すぐに使うことが前提ということですよね?
夏は冷房で寒いことがあるので、持っていると安心です。
わざわざ用意しなくても、バスタオルで十分です。
吐き戻したり、おしっこが漏れることもあるので、
なるべくレース等の装飾がついていなくて、簡単に洗濯できるものが良いです。
新生児は、モロー反射で手足がびくついてしまって落ち着かないので、
くるんであげると安心しますよ^^
また首も腰も据わらずにクチャクチャなので、
バスタオル等で包むことで体がしっかりして、抱っこしやすくなります。

今はネットで簡単に買い物ができるので、
あまり買いこまずに、必要だと感じてからでも遅くないと思います。
赤ちゃん専用に用意しなくても、代用できるものは多いです。

お大事になさってください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
分かりやすくて助かりました!

お礼日時:2016/07/22 17:59

着るものではありませんが、おしめ、新生児サイズは買い過ぎ注意です。



大きく生まれると、すぐにSサイズになりますから、まず1個(1かたまり)で様子を見て2個目を新生児サイズにするかSサイズにするか検討されたらよろしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
そーなんですね!
おむつ大量に買い込もうと
してました(-_-;)笑
ありがとうございます!!

お礼日時:2016/07/22 18:00

いりますよ~



タオル地や、ガーゼ、キルト、などのいろんな種類をたくさん、用意してあげてください

赤ちゃんは体温調節機能が、低いのでその日その時に合わせて着替えさせてあげましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
調べたらおくるみいろいろ
ありますね!
季節によって買い換えたいと
思います!

お礼日時:2016/07/22 18:01

必要ですー


出産して、退院する時に使いますよ〜
来月なら、バスタオルでもいいと思います。
カーディガンは秋〜冬に少し寒くなった時に使われるといいですねー
産まれて、すぐ使うのが胴着(ベスト)ですよ〜
朝、晩 寒いときに着せると
いいですよー
暑いですから、お大事になさってねー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
季節によっていろいろ
買い揃えていきたいと思います!

お礼日時:2016/07/22 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!