添付図は単相2線方式について書かれていたものを手書きにしたものです。
質問1
その本には、「単相2線方式は①の方向に電流が流れる」
と書かれていました。
しかし、交流電源であれば、①の方向に電流が流れる事があれば、①と逆向きに流れる事もあるのではないでしょうか?
質問2
接地されているようですが、それだと電流が接地されている方に流れてしまわないのでしょうか?
質問3
交流電源を正弦波としたとき、負荷の方にはどのような出力波形が生じるのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。(*`・ω・)ゞ
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
①,②は合っています。
③,④は、電源を短絡しています。これでは、負荷に電流を流すことができません。この状態は、電源をショート(短絡)した状態で漏電よりも危険な状態です。
⑤、⑥は負荷により電圧降下が生じ同電位になるというよりは、2点接地となっているが接地点が電線で短絡されているため、接地間には電流がながれないということでしょう。
厳密にいえば、電線にはわずかながらインピーダンスが存在します。しかし、接地点の接地抵抗に比べれば、電線のインピーダンスは極端に小さいため、2点接地されていても、この2点間の電位差は、無視できるほど小さいため接地点~接地点はほぼ同電位となり、漏電電流は流れないということです。
>乾電池の+極(もしくは-極)とアースの間には電位差がないのでしょうか?
乾電池とアースは、接続されていません。したがって電流の流れる閉回路が存在せず、電位差もありません。
箔検電気の場合は、静電誘導電圧という電圧が発生します。
これは、空気に電気が流れる現象(空気は目に見えないコンデンサである)もので、通常の回路電流の流れとは、考え方が違います。
雷電流などを考えるときは、箔検電気の原理がわかりやすいと思いますが、回路の電流の流れとは別物と考えたほうがいいと思います。
No.5
- 回答日時:
箔検電気の場合は、手で触ると電荷が大地に移動するのは、電極と大地間に電位差があるからです。
電位差のある2点を導線でつなげば、電位の高いほうから低いほうに電流が流れ、同電位になった時点で電流は流れなくなります。同様に単相2線式の場合も、電位の高いほうから低いほうに電流が流れます。この電位差のもととなるのが電源のため、電源の片端子のみを接地したところで、接地していない端子から接地端子に向けて流れる電流は、負荷を通る道しかないのだから接地してもしなくても電流の流れには何ら影響を与えません。
例えば、電源の両端子を接地すれば、負荷を通るルート以外にも、電気の流れるルートができ、接地線にも電流が流れます。これが漏電という現象です。
No.4
- 回答日時:
>流れ出さないのはどうしてなのでしょう?!
だとおもって、説明図を書いておいたのだけれども・・よく読みましょう。
>>吸い込み側が繋がれると電流が流れる。
同時に吸い込まれるのでプラスマイナスゼロ。
ありがとうございます。
①箔検電気は接地で電荷が流れる。
②単相2線方式は接地で電流が流れない。
電流が流れる条件が、
「吸い込み側が繋がれているかどうか」
であるなら、
①は吸い込み側が繋がれている。
②は吸い込み側が繋がれていない。
という事になります。
①でいう吸い込み側とは何になるのでしょうか?
②でいう吸い込み側とは何になるのでしょうか?
この辺りはっきりしない為、教えてください。
No.3
- 回答日時:
交流回路の場合、しばしば、あたかも直流のような書き方をしますが、それを電気と読み替えて読まれるとよいでしょう。
さて、電流がどちらに流れるにしろ、接地線は一切関係あれません。なぜなら、電源は一種のポンプですから、押し出す側と吸い込み側が繋がれると電流が流れる。言い換えると「ポンプの吐水口と吸込口がホースでつながれると水が流れる。」のと同じ。
No.2
- 回答日時:
>負荷よりも接地に流れてしまうのではないでしょうか?
図の回路図を見る限り、負荷に電流が流れない限り、接地点には電流は流れません。(閉回路ができない)
そもそも、この接地が何を意味しているのかを確認したほうがいいと思います。(B種接地?。漏電?)
ありがとうございます。
電源から出た電流の経路は
「①方向の電流については負荷を通り、その後接地に流れていく」
ここまでは合ってますでしょうか?
「①と反対方向の電流については・・・接地の方向に流れていく?!」
のでしょうか?
図形のソースサイトです。
理論の問題で「単相2線方式」が出てきたので、「何のことだろう?!」と思い、検索して出てきたサイトです。
http://eleking.net/k21/k21d/k21d-type.html
No.1
- 回答日時:
①
その本は知りませんが、質問者様のいう通り、交流電源であれば電流の向きも正負に反転します。
力率1の抵抗負荷の場合は電圧位相と同相になるし、完全なリアクタンス負荷(力率0)の場合は、電圧位相と逆位相の電流となります。
②
一般的な単相100V電源の場合は、電源端子にあたる変圧器二次側の1端子は、B種接地されています。
たぶん、この図はこのB種接地のことをいっていると思います。接地されている端子は電源端子の負荷側のため接地されているほうに電流が流れることは当然のことで、接地端子と変圧器の負荷側端子の電位が同電位のため何ら問題ありません。(ほかに流れる回路が成立しないため漏電とはならない)
③
①で記したとおりで、力率1の抵抗負荷の場合は電圧位相と同相になるし、完全なリアクタンス負荷(力率0)の場合は、誘導性負荷であれば、電圧位相より90度遅れの正弦波となるし容量性負荷の場合は90度進みの正弦波となります。力率が1~0の場合は、電源電圧に対して、その力率角(cosθ)の見合った位相差の正弦波形となります。
ありがとうございます。
②について教えてください。
今電気の勉強中の為、検討違いの事を書いていたらすみません。
知りたいのは単相100Vの話ではなく、単相2線方式の時の事です。
単相2線方式について書かれた説明の中で、添付図にある回路図が描かれており、
「なんで接地されているのだろう?
電流が負荷よりも接地している方に流れるのでは?!まさかそれが狙い?
そんな馬鹿な!」
と不思議に思った為質問した次第です。
負荷よりも接地に流れてしまうのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 この問題の解き方と答えを教えてください! サイリスタ単相半波整流回路の入力電圧が実効値200Vの正弦 2 2022/12/17 18:00
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- 物理学 一辺がLの正方形のコイルです。 上の方の図でコイルに直流電源Eを接続したところ、コイルには電流iが流 2 2023/06/03 23:58
- 電気・ガス・水道業 ELB(ELCB)動作について 3 2023/06/24 08:21
- 地球科学 地磁気が生じる原因が地下のマグマの対流が電流を伴っているからなのですか。 1 2023/02/20 10:03
- 工学 おしえてほしい。aはわかりましたが、bがわかりません。 問題は、定格一次電圧100〔V),定格二次電 2 2023/04/14 17:08
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電の三相3線式と単相3線式の電圧降下について 5 2023/07/20 14:58
- 物理学 無励磁作動型電磁ブレーキの作動について 4 2022/05/18 11:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
一週間の中でもっともテンションが上がる「ゴールデンタイム」はいつですか? その逆で、一週間でもっとも落ち込むタイミングでも構いません。 よかったら教えて下さい!
-
とっておきの手土産を教えて
お呼ばれの時や、ちょっとした頂き物のお礼にと何かと必要なのに 自分のセレクトだとついマンネリ化してしまう手土産。 ¥5,000以内で手土産を用意するとしたらあなたは何を用意しますか??
-
おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
コメダ珈琲店のモーニング ロイヤルホストのモーニング 牛丼チェーン店の朝食などなど、おいしいモーニング・朝食メニューがたくさんありますよね。
-
ギリギリ行けるお一人様のライン
おひとり様需要が増えているというニュースも耳にしますが、 あなたが「ギリギリ一人でも行ける!」という場所や行為を教えてください
-
単相2線のアース
工学
-
何故単相3線式の200Vは接地線は必要無いのですか?
物理学
-
電気回路の中性線とアースについて
工学
-
-
4
単相二線式交流は黒線だけでも通電しますか?
その他(教育・科学・学問)
-
5
交流の接地側とは何でしょうか?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
6
接地した場合の電荷の流れについて
物理学
-
7
絶縁トランス二次側機器の接地について
工学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/2】 国民的アニメ『サザエさん』が打ち切りになった理由を教えてください
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・【お題】ヒーローの謝罪会見
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3相4線式電源の中性線に設備の...
-
電線の布設:条って何でしょうか。
-
絶縁トランス二次側機器の接地...
-
三相交流のS相接地が分かりません
-
電気回路の中性線とアースについて
-
接地面、設置面の使い方
-
スイッチを切っても電圧がある
-
AC電源(L,N.E)の特性
-
6600V配電線は接地系or非接...
-
両切り、片切りの違い
-
二重アースとは?
-
計装用接地抵抗値
-
7.5kwの動力は何アンペアのブレ...
-
ケーブルのダブル配線について
-
単相2線のアース
-
11Kwのスターデルタのモー...
-
トランス結線の違いによる漏電電流...
-
変圧器の2次側回路の接地について
-
言葉を教えて下さい
-
直流回路の接地について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気回路の中性線とアースについて
-
電線の布設:条って何でしょうか。
-
三相交流のS相接地が分かりません
-
絶縁トランス二次側機器の接地...
-
3相4線式電源の中性線に設備の...
-
AC電源(L,N.E)の特性
-
接地面、設置面の使い方
-
スイッチを切っても電圧がある
-
二重アースとは?
-
7.5kwの動力は何アンペアのブレ...
-
3相200Vから単相100Vへの変換と...
-
両切り、片切りの違い
-
6600V配電線は接地系or非接...
-
ケーブルのダブル配線について
-
単相2線のアース
-
計装用接地抵抗値
-
電線の許容電流の考え方
-
11Kwのスターデルタのモー...
-
N相を地絡させた場合ELBが動...
-
コンセントのコールドはアース...
おすすめ情報
添付図は箔検電気についての画像です。
左から2番目の図で、指で触れる(接地する)と箔に帯電していた負電荷が流れ出しています。
同じように単相2線方式でも接地側に電流が流れ出さないのでしょうか?
流れ出さないのはどうしてなのでしょう?!
不思議に感じてしまいます。
教えてください。
添付画像の上側①~⑥はあってますでしょうか?
(⑤、⑥についてはわかりませんでした。教えてください。)
また、a,bの文章はあってますでしょうか?
添付画像の下側は、負に帯電した箔検電気とアース、乾電池とアースの図です。
負に帯電した箔検電気とアースの間には電位差があるので、電荷が流れる。
乾電池の+極(もしくは-極)とアースの間には電位差がないのでしょうか?
違いが今一つわかりません。