
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
ノーマルで1.4kぐらいブースト掛かるので、レギュラー入れたらフルブースト掛からないようにアクセル踏んだ方が良いですよ。
フルでかけると体感できないノック起きてエンジンに良くないので。

No.4
- 回答日時:
レギュラーでもOKです
メーカーカタログ
無鉛プレミアムガソリンが入手できない時は無鉛レギュラーガソリンを使うこともできますが、エンジン性能は低下します。
私もフォレスターに載ってる時期に一度レギュラーを使いました
燃費が1割程落ち 体感の加速も落ち直ぐに止めました。
燃費が落ちハイオクより割高になって走りも悪くなる 罰ゲームでした
メカと話したら 海外では日本より悪いガソリン(混ぜ物)が多いので潰れることは無いでしょう ただお勧め出来ません PC制御である程度はカバーできますが出力に関してはかなり落ちますと。
No.3
- 回答日時:
ハイオクとレギュラーでは、オクタン価 着火点というのかな これが違うので 着火タイミングがずれることになります。
ハイオクが手に入らない場合など一時的使用が可能なように作られていますが 乗用としてレギュラーを使うことにより エンジンへは、悪影響しか出ません。
メーカー保証は、当然受けれませんよ エンジンオイルも純正でないと エンジンの保証は、基本受けれませんよ
何故 ハイオク仕様車に レギュラーガソリンを入れることを考えるのか?
満タンにする料金は、少し安くなりますが 走りは、力が無くなり余分にアクセルを踏まないと走らない状況で
結果燃費が悪化し 費用効果は、悪くなります 素直にハイオクを入れたほうが経済的です。
エンジンを壊す方向になる 燃料費がかさむので ハイオク仕様車にレギュラー給油は、バカ がやることです。
No.1
- 回答日時:
取扱説明書は読まれましたか?
故障などの問題を起こさない事が記載されていると思いますが。
この車種では無いですが、ユーザーレポートなどでは、
パワーダウン(レスポンス低下)、燃費の低下(価格差以上の)などがあり、
良い事は1つも無いというのが定説だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ホワイトガソリン】ホワイト...
-
レギュラー車に10年間ハイオク⇒...
-
エアコンの冷えが悪い
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
(キャブ)薄くすると回転数が上...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
原付について質問です。 1、原...
-
MTの半クラについて
-
原付 発進の時全然加速しない
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
日産 モコ アイドリング不安定...
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
日産 y50フーガ アイドリング不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レギュラー車に10年間ハイオク⇒...
-
ハイオクの車にレギュラーのガ...
-
【ホワイトガソリン】ホワイト...
-
18クラウン、税金って、いくら...
-
車のノッキングについて教えて...
-
ガソリンの品質のバラつき?
-
ハイオクなのに10km/l未満…?
-
ハイオクガソリンについて
-
15年式のekスポーツにハイオク...
-
ハイオク車にレギュラーガソリン
-
現在レギュラーガソリンを入れ...
-
ガソリン添加剤の使用頻度は?
-
ガソリンの減りが早い...
-
空ぶかし燃料消費
-
【ガソリンのオクタン価は比重...
-
ハイオクガソリン仕様の車にレ...
-
ムラーノtz50 カラカラ音
-
レギュラーガソリン車とハイオ...
-
【ガソリンと軽油の歴史】ガソ...
-
スバルのFA20DITエンジンについて
おすすめ情報