dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旧石器時代から飛鳥、奈良時代などを経て現代まで、日本列島の人々には大まかにどのような変化が起きたのでしょう?使用する道具の素材の変化や、稲作の発展、食文化の変化など、とても興味があります。自分でも調べていますが、他の人の知恵をお借りしたいです。

A 回答 (1件)

今から3~2万年前のヴュルム氷期、日本列島も大陸とつながっていた時代にスンダランドからやってきた人々(縄文人の祖先)は、約1万2500年前の間氷期に日本列島が海によって大陸と分断された後、島国となった日本で縄文時代を形成していきます。

縄文時代前期から集住した人々は、中期には大規模集落を形成し……
というところから説明すると、例え大雑把であっても旧石器時代から現代までの変遷をここで説明することはできないと思います。ましてや概要だけでなく、道具や食文化にまで触れると、膨大な文字量になります。
かと言って、あまりに簡略化した説明では、a2588様が調べられていることと大差ない答えにしかならないのでは?
もう少しテーマを絞ってお題をいただけると助かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば文字制限があるのでしたね...もう少し絞ります。稚拙な質問に答えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/21 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!