
整式の因数分解について、複数の文字が含まれる整式を因数分解するコツとして、多くの参考書に「次数の低い文字について整理してみる」と助言されていると思いますが、次数の低い文字について整理する本質的な理由はなんでしょうか?
例えば、x^2 +xy +x +2y -2 の因数分解を考えてみます。
①次数の低いyについて整理すると
(x+2)y+x^2+x-2 ・・・yについての1次式、係数がxの2次式
=(x+2)y+(x+2)(x-1) ・・・偶然に(出題者の意図どおり?)共通因数(x+2)が現れる
=(x+2)(y+x-1)
②次数の高いxについて整理すると
x^2+(y+1)x+2y-2 ・・・xについての2次式、係数がyの1次式
=x^2+(y+1)x+2(y-1)
=(x+2)(x+y-1)
とりあえず、どちらで整理しても因数分解できました。
この2者において本質的に何が違うのでしょうか?
または、次数が低い文字について整理した方がよいことがわかる
具体例があれば教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
次数が低いと計算が簡単ではないですか。
例の2次式では2次式についての知識を知っていなければならないでしょう。回答ありがとうございます。
>次数が低いと計算が簡単では…
それはわかるのですが、上記の例の場合、yで整理すれば
整式全体としてyの1次式になりますが、係数は2次式になってしまいます。
全体として2次式 よりも 部分的に2次式 の方が考え易いのかな…
とも思いますが、あくまで感覚的で、なるほど!と思える強い理由がわかりません。
反対に、次数の高い文字で整理しないと因数分解できない例はありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 2次以上の多項式g(x)であって, 任意の無理数に対して無理数の値を取るものは存在しないことを示せ. 8 2022/06/27 11:28
- 数学 (x-1)(x-2)=0のような因数分解された形でも二次方程式であることには変わりないのでしょうか? 6 2022/08/25 20:11
- 数学 x,yが共に整数のとき、次の2元1次方程式を解け。 3x+5y=0 3•x=-5•y x=-5n y 4 2022/04/10 15:22
- 数学 x^4-2x^2+16x-15=0 という因数分解の答えが、 (X-1)(X+3)(X^2-2X+5 4 2022/05/15 16:20
- 数学 『因数に分解するということ』 9 2022/06/27 06:14
- 数学 二項定理について質問です。 下の画像は、大門57-(2)の問題で、(x^3 – 1/x^2)^10 5 2023/01/08 00:28
- 数学 数1 因数分解の問題です Q.【ab+bc-b²-ac】を因数分解せよ 私はcについて整理して、因数 6 2022/05/28 19:37
- 数学 因数分解のたすき掛けについて 整式のX^2の係数が1以外の時に使うことが多いと習ったのですが、整式の 3 2022/06/28 15:55
- 大学受験 ある大学の数1,Aの過去問なのですが回答に解説がなく困っています。誰か解説をつけて欲しいです(><) 1 2022/11/05 12:57
- 数学 僕の理解力がないため、何度も質問すみません。 逆関数についてですが、なぜy=2xの逆関数はx=2yと 2 2023/08/25 17:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青の吹き出しの何をどう考えれ...
-
写真は2変数関数の合成微分の公...
-
三角形の面積は、底辺✕高さ÷2 ...
-
この両辺の2Rを払う手順を教え...
-
数学の質問:関数の書き方
-
高校数学について
-
至急 a²b+a-b-1 の因数分解...
-
2980円で買った「15個のリンゴ...
-
数ⅱ等式の証明について。 条件...
-
数学得意な人程宝くじ買わない...
-
この180➗204の計算の仕方教えて...
-
xy平面上の点P(x,y)に対し,点Q(...
-
写真は多変数関数についての「...
-
数学のワークについての質問で...
-
1,189,200円の割引率が0.82500%...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
344億円かかった「大屋根リング...
-
【数学】積分したあとに微分す...
-
数学です。267の説明おねがいし...
-
高2です。 数学の問題集につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厄介そうな定積分
-
二重和
-
確率の質問です
-
モンティホール問題について 問...
-
【 畳み込み積分 のτ 意味がよ...
-
数学が得意な人の考え方を知り...
-
この算数問題、何がおかしい? ...
-
サイコロを100回投げて、奇数、...
-
SPI 食塩水の等量交換 完全文系...
-
割り算の不思議
-
足し算のざっくり計算が苦手で...
-
問題 √2が無理数であることを入...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
全体100人のうちリンゴ派90人み...
-
新幹線が最高速度に到達するま...
-
これって①番の公式を使うのでし...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
数学の問題です。110で最小値を...
-
積分について
-
三角関数ですこれはなぜx=0と...
おすすめ情報