
No.4
- 回答日時:
同じじゃん。
変数名を変えて、
貴方の答えを
(x,y)=(-5n₁,3n₁) (n₁は整数)、
解答例を
x=5n₂,
y=-3n₂
と書けば、
n₁ = -n₂
の関係があるだけで、同じ答えでしょう?
合っていますよ。
答えの書き方に表面上の違いが生ずるのは、
数学ではよくあることです。
同じ答えだと自分で気づけたほうがよいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 中学数学 「2次方程式 x^2+ax+10=0 の解が共に整数の時、aの値を全て求めなさい。」 解き 1 2022/05/15 14:25
- 大学受験 ある大学の数1,Aの過去問なのですが回答に解説がなく困っています。誰か解説をつけて欲しいです(><) 1 2022/11/05 12:57
- 数学 【 数I 2次方程式 】 問題 aは定数とするとき、xの方程式 ax²+(a²-1)x-a=0を解け 3 2022/07/17 19:22
- 数学 (1) 方程式 65x+31y=1の整数解をすべて求めよ。 (2) 65x+31y=2016 を満た 1 2022/06/29 11:02
- 数学 高2 数2 3 2022/06/20 21:39
- 数学 (x-1)(x-2)=0のような因数分解された形でも二次方程式であることには変わりないのでしょうか? 6 2022/08/25 20:11
- 物理学 「次式で与えられる1次元の波動関数ψ(x,t)が自由電子のシュレディンガー方程式を満たすことを確かめ 2 2023/03/08 12:33
- 数学 【 数I 2次方程式 重解 】 問題 2次方程式x²-mx+9=0が重解をもつよう に、定数mの値を 1 2022/07/17 19:43
- 数学 整数問題4 16 2023/04/02 13:54
- 数学 2次以上の多項式g(x)であって, 任意の無理数に対して無理数の値を取るものは存在しないことを示せ. 8 2022/06/27 11:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真の左上の連立方程式を同値...
-
「この2式の辺々を掛けて」とあ...
-
逆元の計算方法
-
数学の漸化式について質問です
-
4次方程式
-
整式P(x)をx²+x+1で割ると余...
-
x,yが共に整数のとき、次の2元1...
-
y=2x-1/x+1の逆関数を求めるも...
-
急ぎ目でお願いしますm(_ _)m ...
-
恒等式の割り算について 整式P(...
-
(1)x=1+√3iの時、 x^3–3x^2+4x-...
-
S₁=?、S₂=?、S₃=?
-
複素関数 sin(x+iy)について
-
代入法なのに、逆の確認をしな...
-
マクローリン展開の問題です。
-
x^n-1を(x-1)^2で割った時の余り
-
数学の公式に値を当てはめると...
-
高次方程式
-
高校の数学についてです。 写真...
-
(高3)4元2次方程式がとけません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「この2式の辺々を掛けて」とあ...
-
逆元の計算方法
-
整式P(x)をx²+x+1で割ると余...
-
数列について
-
数値代入法による恒等式の解説...
-
急ぎ目でお願いしますm(_ _)m ...
-
5x+7y=1の整数解を全て求めよ ...
-
代入法なのに、逆の確認をしな...
-
漸化式 an+bn√3=(2+√3)^n 自...
-
β-α=√Dになる途中の計算の意味...
-
等比数列について
-
複素関数 sin(x+iy)について
-
次のような連立方程式がある。
-
数学について
-
証明です
-
3つの連立方程式
-
数学の恒等式について質問です...
-
一次不定方程式の整数解のうち...
-
x^n-1を(x-1)^2で割った時の余り
-
微分方程式について
おすすめ情報